![菖蒲店シンセサイザー担当杉田(すぎた)です! 私自身はバンドでROLANDのFA08を使用しております!是非お気軽に色々お問い合わせ頂けると嬉しいです! お店でお待ちしております! *シンセサイザーを選ぶポイント **①シンセサイザーとキーボードの違い シンセもキーボードの一種ですが、[!!音づくり […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/shoubu/wp-content/uploads/sites/129/2018/03/20191021-kimg1016.jpg)
菖蒲店シンセサイザー担当杉田(すぎた)です!
私自身はバンドでROLANDのFA08を使用しております!是非お気軽に色々お問い合わせ頂けると嬉しいです!
お店でお待ちしております!
シンセサイザーを選ぶポイント
①シンセサイザーとキーボードの違い
シンセもキーボードの一種ですが、音づくりができるキーボードがシンセと呼ばれています。最近はシンセにも色々な種類があって、様々な楽器の音が出せる機種もあれば、電子的な音しか出せない機種もあります。バンドでバリバリ弾くための最初に購入するキーボードとしては、やはり色々な音が出せる「シンセサイザー」がオススメです。
②どんなことをやりたいか
シンセサイザーと言っても、最近では作曲等を1台で完結できるモデルもあります。バンドで演奏するだけであればシンプルなモデルを、いずれは作曲等もしたいのであればシーケンサーという音を重ねる機能があるものを選んでおくと良いでしょう。また、鍵盤数やタッチもモデルによって変わる為、どんな曲をやりたいか、ピアノタッチに近いものがいいのか等も検討しておくとよいでしょう。
③演奏する環境
持ち運びが多い環境なのか、ほとんど持ち運びはしないのかによって重量も大事なポイントです。車で移動できる場合や殆ど持ち運びをしない場合は88鍵のピアノタッチのモデルでもさほど苦ではないでしょう。しかし、電車や自転車での移動の場合88鍵のモデルを持ち運ぶのはかなり大変です。演奏性も大事ですが、どの様な環境で使うのかも念頭において選びましょう!
これからシンセサイザーやキーボードを始められる方~既にお持ちで持ち運び用などで検討頂いているお客様向けのオススメ機種3台をご用意しております!
当店NO1人気のFA-06-SC
清楚なホワイトバージョンの軽量ワークステーション!特別ケース&音色が付属!
FA-06は気軽に持ち運べるポータブル性と、INTEGRA7譲りの最高音質の演奏性、さらにシーケンサーによる作曲やタッチパッドによるパフォーマンスなど、
最新機能を備えたトップクラスのワークステーション・シンセサイザーです。
発売以来JUNOシリーズに勝る人気を誇っている商品です!
その大人気シンセサイザーが島村楽器限定でホワイトカラーバージョンとして再登場!
FA-06 SCの魅力
エフェクトを操るノブDビーム、サンプラー用パッド、大型カラーLCDで直感的な操作が可能。
多彩なリズム・パターンやアルペジエーター、コードメモリー機能も備える。
リアパネルにはSDカードスロット、USB端子、MIDI端子、フットペダル端子×3、ギター/マイク入力、ライン入力、メイン出力、ヘッドホン出力端子などを用意。
ただ本体が白くなっただけではありません!
■専用ケースが付属!しかも、本体と同じ白黒のモノトーン!
■各世代でお楽しみいただけるあの曲/フレーズのサウンドを再現した音色データ(35音色)入りの「オリジナルコンテンツSDカード」が付属
■ローランド社の追加音色ライブラリー・サイト「Axial」からINTEGRA-7供給ライブラリ全て(17タイトル、Synth Tone合計827種類) が収録されています。
■SDカードからお好みの音色を本体に追加できるほか、データの再生や保存も可能。
FA-06-SC
メーカー | 型番 | 販売価格(税込) | 重さ |
---|---|---|---|
ROLAND | FA-06-SC | ¥129,800 | 5.7Kg |
さらに詳しい内容はコチラ(Digiland特集記事)をご覧ください。
クラス最軽量を誇るコルグ製のKROSS2-61-SC
なんと言っても軽い!!持ち運びが多い学生さん等にも嬉しいポイントです。
また、数多くのミュージシャンや音楽スタジオで今もなお愛用されているシンセサイザー「TRITON (トライトン)」のサウンドを「KROSS2」で再現できます。限定のホワイトカラーで暗いステージでも目立ちます!!
詳しい商品詳細に関してはこちらをご覧ください!
KORG KROSS2-61-SC
メーカー | 型番 | 販売価格(税込) | 重さ |
---|---|---|---|
KORG | KROSS2-61-SC | ¥81,400 | 3.8Kg |
今はバンドキーボードで圧倒的な人気を誇るJUNOシリーズのエントリーモデル!
詳しい商品詳細に関してはこちらをご覧ください!
ROLAND JUNO-DS(BK,WH)
メーカー | 型番 | 販売価格(税込) | 重さ |
---|---|---|---|
ROLAND | JUNO-DS(各色) | ¥80,300 | 5.3Kg |
店舗にない商品もお取り寄せできます!お気軽にスタッフまでご相談ください!
現在お持ちのシンセ、眠っている楽器、下取りいたします!
現在、お使いのシンセ、リニューアルしませんか?
また押し入れの中に眠っている楽器があれば下取りをさせていただきます。
ぜひ一度お問合せ下さい。
こちらの記事を書いたのはこんな人
投稿者 | 杉田(すぎた) |
---|---|
担当 | アコースティックギター シンセサイザー |
プロフィール | バンドでは自身で所有するROLAND FA08を使用!B‘zなら任せて下さい!色んなサウンドを出したい!どんなシンセを買えばいいの??等お気軽にご相談ください! |
島村楽器モラージュ菖蒲店情報まとめ
お問い合わせ
店名 | TEL | 営業時間 | 担当 |
---|---|---|---|
島村楽器モラージュ菖蒲店 | 0480-87-1920 | 10:00~21:00 | 杉田(すぎた) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。