【予約受付開始!】人気必至のBOSSのアコースティックアンプ新シリーズ『ACS-Pro』『ACS-Live』発売決定!

モラージュ菖蒲店店舗記事一覧
2017年01月20日
- カテゴリ商品情報
- タグアンプ・エフェクターイベント
こんにちは!ギター担当の田部井です。
その高いクオリティでアコースティックギター用アンプにおいて高い支持を集めるBOSSから、最新の技術とこれまでのノウハウを惜しみなく注ぎ込んだ、NEWシリーズが登場!ぜひ手に入れたいですね!
BOSS ACSシリーズ
BOSS による最新のアンプ開発技術を惜しみなく投⼊し、艶のある鮮やかなサウンドとクリアさ、⼒強さを実現したACS シリーズ。トップ・クラスの音質とクリエイティブな機能が魅力です。
アコースティック・ギター⽤、ボーカル⽤の2 チャンネル仕様で、それぞれディスクリート・アナログ・インプット回路と3 バンドEQ を搭載し、スタジオ・クオリティのサウンドを生み出すことが可能。さらにAcoustic Resonance、Looper、自動Harmony、エフェクトも備えております。
ACS-Pro
ブランド | 型名 | 定価 | 税込販売価格 |
---|---|---|---|
BOSS | ACS-Pro | オープン | ¥75,600 |
※ご予約・お問合せはコチラ!→0480-87-1920
ACS-Live
ブランド | 型名 | 定価 | 税込販売価格 |
---|---|---|---|
BOSS | ACS-Live | オープン | ¥51,840 |
※ご予約・お問合せはコチラ!→0480-87-1920
特徴
・プレミアム・サウンドと機能を凝縮したプロフェッショナル・アコースティック・アンプ
・ACS-PRO は、120 ワットのバイアンプ設計。20cm(8 インチ)のカスタム・ウーファーとドーム・ツイーターを搭載
・ACS-LIVE は、60 ワットの倍アンプ設計。16cm(6.5 インチ)のカスタム・ウーファ―とドーム・ツイーターを搭載
・ディスクリート・アナログ・インプット回路と3 バンドEQ を搭載した2 チャンネル仕様
・ギター・チャンネルにはアコースティック・ギター本来の自然で豊かな鳴りを取り戻すAcoustic Resonance 機能を搭載
・標準/XLR のコンボ・ジャックを搭載しボーカルやギター・マイク、その他の楽器を⼊⼒できるマイク・チャンネル装備
・ギター・チャンネルにはChorus、マイク・チャンネルにはDelay/Echo、両チャンネルにそれぞれReverb を搭載
・ギターのコード進⾏から⾃動でキーを検出し、⾳楽的で⾃然なハーモニーをつけてくれるHarmony 機能を装備
・ライブ・パフォーマンスでだけでなく、練習や曲作りにも活躍するLooper 機能を搭載
・各チャンネルに、ハウリング・ノイズを除去するAnti-Feedback 機能を装備
・XLR DI アウトを2 系統搭載し、各チャンネルの独⽴出⼒(ダイレクト⾳かエフェクト⾳を選択可能)、もしくは各チャンネルのミックス・サウンドを出⼒可能
・PC へのダイレクト・レコーディングが可能なUSB 出⼒
・Looper、Harmony、エフェクトは別売のフットスイッチでコントロール可能
スペック
定格出⼒ | ACS-PRO 120W(ウーファー:100W、ツィーター:20W)、ACS-LIVE 60W(ウーファー:50W、ツィーター:10W) |
---|---|
規定⼊⼒レベル | MIC INPUT:-33dBu(2.5kΩ)、GUITAR INPUT:-10dBu(5MΩ)、AUX INPUT:-8dBu(10kΩ) |
スピーカー | ACS-PRO (20cm ウーファー×1、2.5cm ドーム・ツィーター×1)、ACS-LIVE(16cm ウーファー×1、2.5cm ドーム・ツィーター×1) |
コントロール | POWER スイッチ、MASTER つまみ、TWEETER ATT ボタン、MUTE ボタンPAD ボタン、PHANTOM スイッチ、VOLUME つまみ、BASS つまみMIDDLE つまみ、TREBLE つまみ、ANTI-FEEDBACK つまみ、PHASE ボタン、DELAY/ECHO つまみ、REVERB つまみ PAD ボタン、ACOUSTICRESONANCE ボタン、VOLUME つまみ、BASS つまみ、MIDDLE つまみ、TREBLE つまみ、ANTI-FEEDBACK つまみPHASE ボタン、CHORUS つまみ、REVERB つまみ ON ボタン、TYPE ボタン、LEVEL つまみ LOOPER ボタン、TOP/CLEAR ボタン LEVEL つまみ MIC/MIX:OUT SELECT スイッチ、GUITAR/MIX:OUT SELECT スイッチ |
インジケーター | TWEETER ATT 、MUTE PAD、PHASE PAD、ACOUSTIC RESONANCE 、PAHSE ON、HIGH 、UNISON 、LOW REC、PLAY、OVERDUB |
接続端子 | MIC 端子:コンボ・タイプ(XLR、TRS 標準)、GUITAR 端子:標準タイプ、AUX IN 端子:ステレオ・ミニ・タイプ、PHONES/REC OUT 端子:ステレオ標準タイプ、DI/LINE OUT MIC/MIX 端子:XLR タイプ、DI/LINE OUT GUITAR/MIX 端子:XLR タイプ、FOOT CONTROL LOOPER/CHORUS 端子:TRS 標準タイプ、FOOT CONTROL HARMONY/MUTE 端子:TRS 標準タイプ、GA-FC 端子:TRS 標準タイプ、USB 端子:USB B タイプ、AC IN 端子 |
電源 | AC100V(50/60Hz) |
消費電⼒ | 50W |
外形寸法 | ACS-PRO (417(幅)×330(奥⾏)×358(高さ)mm 質量14.5kg) ACS-LIVE (367(幅)×274(奥⾏)×314(高さ)mm 質量10.5kg) |
付属品 | 取扱説明書、電源コード、2P-3P 変換器、保証書、ローランドユーザー登録カード、GA-FC シール※0dBu=0.775Vrms |
現行比較機AC-60と比較!
現行モデルで人気を集めるAC-60とパネルを比較してみました!(上がACS、下がAC-60です。)
パッと見て明らかに違う点はエフェクター系統が独立している点ですね。AC-60だとReverbなどのエフェクターを使用する際、ギターもマイクも一律でかかってしまう仕様になっておりましたが、ACSシリーズなら、ギターとマイクのエフェクトのかけ具合を任意で調整できます。これは間違いなく便利ですね。後はやはり実践的な新搭載のHarmony機能とLooper機能が気になりますね。ちょっと遊んでみるのにも、ライブ・練習・作曲にガッツリ使うにも役立ちそうな嬉しい機能です。
サウンド面ではBOSS持ち前のクリアな音色に加え、FISHMAN系アンプのようなパワフルさを追求したとのことで、すでにACシリーズをご使用の方でも、場面や機材によって存分に使い分けられる仕様になっているようです。
発売は2/11予定!ご予約は是非モラージュ菖蒲店へ!
なんとも『使えそうな』NEWアンプ!担当:田部井も早く鳴らしたくて仕方がないです!ご予約・お問合せは、ぜひお早めにモラージュ菖蒲店(0480-87-1920)まで!
スタッフ一同心よりお待ちしております。Let's Enjoy Music Life♪
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器モラージュ菖蒲店 |
---|---|
電話番号 | 0480-87-1920 |
担当 | 田部井 |
当店へのアクセス
店舗へのアクセスはこちらのアクセスマップをご覧下さい。
お支払い方法
お支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- デビットカード
- 商品券
- 代引き(eコレクト)
※一部使用できないカードや商品券もございます。詳細に関してはお問合せ下さい。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。