![-[https://www.shimamura.co.jp/shop/shoubu/lesson-info/20210825/3985:title=只今実施中のキャンペーン] 新しいことを始めるのにぴったりな季節がやってきました! お子様のはじめての習い事に、何がいいのか・・・?お悩みのお父さま、お […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/shoubu/wp-content/uploads/sites/129/2021/02/20210212-20170710-20160304-pianoboy.jpg)
新しいことを始めるのにぴったりな季節がやってきました!
お子様のはじめての習い事に、何がいいのか・・・?お悩みのお父さま、お母さま!
今回は初めての習い事におすすめの、
「ピアノ教室」についてご紹介いたします♪
目次
1.現在3歳~小学生のお子さんのお問合せが増えています
2.ピアノを習うとどんないいことがあるの?
3.まずは体験レッスンを受けてみませんか?
4.ピアノの先生のご紹介
5.ご入会手続きのご案内
現在年少~小学生のお子さんのお問合せが増えています
「お友達がピアノを弾いているのを見て、ピアノをやりたいと言い始めた」
「お家にあるピアノを楽しそうに触っているからレッスンさせてみようかな」
「子供に何か習い事をさせてたいけど、何がいいか分からない」
とお問合せを下さる方が増えています。
「小学生からだと遅いですよね・・・?」と仰っているお客様が多く見られますが、全然そんなことはございません!
「習ってみたい」と思った時がはじめ時です!
ピアノを習うとどんないいことがあるの?
お子様のはじめての習い事として選ばれることが多いピアノですが、ピアノを習う事はただ楽しいだけではなく沢山メリットがあるんです!
意識して両手を使う事で脳が発達する
ピアノを演奏するためには指使いを意識して両手を動かします。そのため、右脳と左脳両方を活性化することが出来ると言われています。ピアノを幼いころから習っていた子供は集中力などに関する脳の部位が発達しているという研究結果も出ています。
聞く力が身に付く
絶対音感が身に付くのは5歳までと言われています。実際に5歳になる前に音楽を始めた子供の40%は絶対音感を持っているという報告もあります。
また、幼いころから音を聞くという習慣をつける事で言葉を聞き取り、脳内で処理する力が付くとも言われています。
まずは体験レッスンを受けてみませんか?
「ピアノレッスン」って一体どんなことをするの?と不安なお父様・お母様へ
いくら人気の習い事とは言っても初めてのことをさせるのはご不安ですよね?
当店では無料の体験レッスンも受けられますので、「レッスンの内容が分からない・・」「どんな先生か不安!」
そんなお父様・お母様も安心していただけるよう、事前にアンケートを実施させていただいた上で体験レッスンを受けていただけます♪
グランドピアノでお一人お一人に合わせた個人レッスン♪
体験レッスンのお申し込みはこちら!
- 店頭
- お電話
島村楽器モラージュ菖蒲店0480-87-1920
電話をかける - インターネット
体験レッスンお申し込み・お問い合わせはこちら - モラージュ菖蒲店音楽教室総合案内ページ
- 体験レッスン日程ご案内ページ
- スタッフが体験レッスンを受けてみました「体験レッスンレポートブログ」はこちら↓
ピアノの先生のご紹介
- コース名をクリックすると講師紹介をご覧いただけます。
開講コース | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
クラシックピアノ | ● | ● | ● | ● | ● | ||
幼児の基礎音楽 | ● | ● |
その他開講コースはこちら♪
ご入会手続きに関して
当店音楽教室へご入会を希望される方は、下記ご案内をご覧ください♪
コロナウイルス感染予防・対策についてご協力のお願い
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。