![*スタッフが実際に体験レッスンを受けてみた! 皆さまこんにちは! 菖蒲店 サックスインストラクターの村上です! [https://www.shimamura.co.jp/shop/shoubu/instructor/20190204/2766?_ga=2.10093309.934213812.154 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/shoubu/wp-content/uploads/sites/129/2022/05/20220530-bde2a5cc-a1a4-4813-b9ec-501370e3c3d8.jpeg)
スタッフが実際に体験レッスンを受けてみた!
皆さまこんにちは!
菖蒲店 サックスインストラクターの村上です!
今回は菖蒲店スタッフに体験レッスンを受けてもらった様子をレポートいたします!
サックスを吹いてもらいました
今回体験レッスンを受けてもらったのは、元菖蒲店スタッフの小野原さん!
彼は普段トランペットを吹いているんですが、サックスについては少し触ったことがあるくらい。
そこで、楽器の構え方や音の出し方をお伝えして実際に吹いてもらいました!!
楽器を構えてみよう
まずは、楽器の構造をご説明。サックスにはキー(ボタン)が沢山ついているので、どの位置に指を置けばよいか、ひとつづつ確認します。
音を出してみよう
サックスは、マウスピース(唄口)の部分を咥えて音を出します。
どのように咥えると音が出しやすいのか具体的にお伝えして、息を入れてもらいました!
※ネック(楽器の先端部分)だけ取り外して挑戦しています。
すると・・・
音が出ました!!やりました~(^^)/♪
そこで楽器本体にネックを接続して吹いてみました!
吹きやすい中音域の音を出す指使いからどんどんお伝えして吹いてもらいます。
サックスの音がしっかり出ました♪♪♪
サックスの指使いはシンプルで、他の楽器に比べて覚えやすいです。
すぐにドレミファソラシド~♪の指使いをマスター!
30分間で楽器の構え方から音出し、ドレミの音階までしっかり体験できちゃいました!
バンザーイ♪\(^o^)/\(^o^)/
こんな感じで、初めての方も音が出るよう、実体験して頂けます!
気になられた方は是非島村楽器菖蒲店へお問い合わせください!
体験レッスンも、無料で実施できます♪
現在、ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスのほか、ウインドシンセサイザーのEWIやエアロフォンでのレッスンも受け付けております!
別の機会のレッスンの様子を動画にしました。こちらもご覧ください!
サックスサロン体験レッスンはこちらからお申し込みください!
店舗 | 島村楽器モラージュ菖蒲店 HPはコチラ |
---|---|
住所 | 〒346-0195 埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲6005番1モラージュ菖蒲3F |
電話番号 | 0480-87-1920 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。