![*ファクトリーオーダーした至極のPrivate Stockが入荷しました!Toshi Hiketa氏によるレビュー動画をアップ! 島村楽器静岡パルコ店 店長の平林でございます。いつも静岡パルコ店をご利用頂き誠に有難うございます。静岡パルコ店2018年11月22日リニューアルオープンに向けて、2018 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/shizuoka/wp-content/uploads/sites/113/2018/12/20181229-8.jpg)
ファクトリーオーダーした至極のPrivate Stockが入荷しました!Toshi Hiketa氏によるレビュー動画をアップ!
島村楽器静岡パルコ店 店長の平林でございます。いつも静岡パルコ店をご利用頂き誠に有難うございます。静岡パルコ店2018年11月22日リニューアルオープンに向けて、2018年4月メリーランド州スティーブンスヴィルにあるPRSファクトリーを訪問し、PSチーム総責任者のポール・マイルズ氏と綿密なミーティングを重ねながらオーダーを決めた、至極のPrivate Stockが遂に完成しました。
↓オーダーツアーの様子はこちらからどうぞ。
Paul Reed Smith(PRS) Private Stock #7660 Custom24 Quilted and Curly Maple Top w/ Luminlays Purfling
PRSファンの皆さまには最早説明不要とは思いますが、改めてPRS最上位ラインのprivatestockについて少し触れたいと思います。
プリファクトリー~様々な仕様変更が繰り返された80年代の黎明期、SignatureやARTISTシリーズ、多くのファンを持つDRAGONシリーズ、GUITAR OF THE MONTHを経て1996年に発足したのがPrivate Stockです。
Private Stockは、最高級の材料を用い、1本ずつのオーダーにより製作される楽器であり、PRSで最高レベルのカスタマイズが可能です。Private Stockモデルでも、BTO(ビルト・トゥ・オーダー)インストゥルメントでも、すべてのPrivate Stockは「その1本だけの」ワンオフ・メンタリティで扱われ、丹念に製作されます。家宝レベルのクオリティの楽器をお届けするプログラム、それがPrivate Stockです。
それでは、全貌をどうぞご覧下さいませ!
Custom24 Semi-hollow With two f-holes Archtop&Back
2018年4月のオーダーから半年、遂に入荷です。
r
Custom24をベースにしながらも、ボディトップだけでなくバックまでアーチでオーダーすることと、2つのfホールによるトップ材の振動を体現したことで、PSグレードのウッドマテリアルを最大限に引き出すことに成功した、これこそがPrivate Stockと呼べる1本に仕上がっております。
PRSファクトリーを訪問する前に構想した仕様を念頭に、PRSが誇る木材保管庫The Vaultの中から木材をセレクトしていきますが、まずはギターの印象を決定付けるトップ材から探すことにしました。どれもが極上とは言っても、数々の木材ある為、一期一会の出会いも重要です。探していく中からこれは!と思えるフィギュアド杢とサップの入ったタスマニアンブラックウッドを発見しました。
このトップ材に相応しいバック材を探していきますが、PRSの削り出しアーチ加工に使用できる木材が中々見つかりません。諦めず1枚1枚見ていく過程で、奥底にひっそりと佇む十分な厚みを持った1枚のブラックウォルナット材を発見し、迷わずオーダーを決めました。
こちらのウォルナットには貴重なフィギュアド杢が表れています。ウォルナットは重量がネックになりがちですがこちらの1本は全体で3.24㎏と非常に軽量なことも特筆すべき点です。
ネック材には当初パーシモンの採用を検討していましたが、ネック材に使用できるものが無いとのことで、PRSサイドからフィギュアドコリーナはどうかと打診があった為、サウンドのバランスも考えコリーナで依頼しました。バックのフィギュアド杢と、ネックのフィギュアド杢を揃えているところに、Private Stockならではの拘りを感じ取ることができます。
ヘッドストックと指板にはボディトップ同様にタスマニアンブラックウッドをチョイスし、ピンクハートアバロンのバードインレイにはゴールドマザーオブパールでアウトラインを施しており、全体をサテンニトロのNatural With Smokedフィニッシュで仕上げることで洗練された印象を与えてくれます。
h
サウンドは、削り出しのウォルナットボディが生み出す芳醇かつ豊かな低音と、高音はマダガスカルブラックウッド・ボディトップ&指板によりプレゼンス域まで感じ取ることが出来るクリアさで、ネック材に使用したコリーナが全体のバランスを取ることで幅広いジャンルでお使い頂けることできます。24フレットモデルでシンクロブリッジというプレイアビリティもプラス要素ですが、そのサウンドと存在感が本機最大の魅力です。
↓PRSイベント内でのTOSHI HIKETA氏による本機のレビュー動画をどうぞ!
【付属品】
・Private Stock Black Paisley Case
・トレモロアーム
・Private Stock認定証
【主な仕様】
Model:Csutom24 Semi-Hollow With two f-holes
Neck Wood : Figured Korina(Pttaern Regular)
Body Top Wood: Tasmanian Blackwood
Body Back Wood:walnut
Headstock Veneer Wood : Tasmanian Blackwood
Color:Natural with Smoked Burst
Fingerboard:Tasmanian Blackwood
Fingerboard Inlays : ’J'birds Pinkheart abalone,Gold mother of Pearl outlines
Pickups:treble 58/15 LT , Bass:58/15/LT
electronics: Volume,Push-Pull Tone,3-way toggle
setup:D'Aadario .010
with Brown Western Tolex Hardcase
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Paul Reed Smith | Private Stok #7662 | ¥1,864,500 |
静岡パルコ店公式YouTubeチャンネルのご紹介
YouTubeの静岡パルコ店公式チャンネル・各店舗のチャンネルでは、商品の試奏動画やイベントに参加された方の映像、音楽教室の情報なども続々配信していきますので、チャンネル登録を是非よろしくお願い致します。
スタッフの商品試奏動画
スタッフが実際に店頭楽器を弾いて撮影していますので、メーカーサイトにはないリアルさが伝われば嬉しいです。
楽器屋さんならではの目線でお送りしています。
静岡パルコ店商品関連情報
■【Paul Reed Smith】PRSギターを選ぶなら静岡パルコ店へ!Signature Dealer認定店です。
下取りも行っておりますのでお気軽にご相談下さい!
お気軽に遊びに来てくださいね!
いかがでしたでしょうか?まずは一度お気軽にお越しくださいませ。特に楽器をお探しでなくても、音楽や楽器の話ができれば嬉しく思います。
交通アクセス
静岡駅から歩いた場合
JR静岡駅から地下道を歩いて3分で静岡パルコに到着。JR静岡駅改札を出て北口(地下道)方面。静岡県庁・静岡市役所方面へ地下道に下りて、葵タワー方面へ。さらに、静岡紺屋町地下街へ進み、葵タワーの前を通過後すぐ。
新静岡駅からも徒歩5分程です。
主なJR駅からJR静岡駅までのお時間※各駅停車の場合
JR清水駅~JR静岡駅(約11分)→静岡駅北口より徒歩5分
JR焼津駅~JR静岡駅(約12分)→静岡駅北口より徒歩5分
JR掛川駅~JR静岡駅(約46分)→静岡駅北口より徒歩5分
JR磐田駅~JR静岡駅(約60分)→静岡駅北口より徒歩5分
JR富士駅~JR静岡駅(約40分)→静岡駅北口より徒歩5分
JR三島駅~JR静岡駅(約60分)→静岡駅北口より徒歩5分
お車をご利用の場合
高速道路をご利用の方はこちらを参考にして下さい。近くのICより静岡パルコまでの所要時間です。
出発 | 所要時間 |
---|---|
清水IC | 30分 |
静岡IC | 12分 |
静岡パルコ契約駐車場
パルコ館内でのご利用金額に応じて最大2時間分の無料駐車サービスが御座います。お会計時にレジで駐車券をお出し頂き、その時お渡しするサービスレシートをパルコ1階のインフォメーションにて無料駐車サービス券とお引換下さい。
お問い合わせ先
この記事についてのお問い合わせは、島村楽器静岡パルコ店まで、お気軽にお申し付けください。
店舗名 | 島村楽器静岡パルコ店 |
---|---|
電話番号 | 054-275-5530 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。