![皆さんこんにちは、島村楽器静岡パルコ店 糸永です。 **今回はギターのオススメメンテナンスグッズを紹介! 寒くなってきた今日この頃、こんなお悩み出てきていませんか? ・指板がなんかカサカサしている… ・フレットが横から飛び出て手が痛い! 実は、この原因は、[!!「木の乾燥」!!]です。 指板の素材は […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/shizuoka/wp-content/uploads/sites/113/2017/12/20171213-img_2466.jpg)
皆さんこんにちは、島村楽器静岡パルコ店 糸永です。
今回はギターのオススメメンテナンスグッズを紹介!
寒くなってきた今日この頃、こんなお悩み出てきていませんか?
・指板がなんかカサカサしている…
・フレットが横から飛び出て手が痛い!
実は、この原因は、「木の乾燥」です。
指板の素材は木です。乾燥すると指板の木が収縮して、フレットが飛び出て来てしまします。
これを防止するのがこの指板オイルです!
メーカー | 型名 | 販売価格 |
---|---|---|
HISTORY | HPO2 | ¥1,296(税込) |
乾燥した指板にオイルを塗る事で、乾燥を防ぎ、潤いと与えるので、フレットの飛び出し等防げます。
自分の手も乾燥するとハンドクリームを塗りますよね、それと同じ様な感覚で指板の潤いを保ってくれます。
使い方
店頭のギターで使い方を見てみましょう!まずはこちらのギターの指板、見た目もカサカサしてそうです…
①用意する物は、ギタークロス、指板オイル
まず、ギタークロスに少しだけオイルをたらします。
②クロスで指板に丁寧に馴染ませます。右が馴染ませた方です、一目瞭然。
③仕上げに乾拭きをする
終わり!なんて簡単!指板に艶が戻りました。
頻度としては、弦交換の時に一緒にやるとラクチンです!
※こちらのオイルですが、メイプル指板の物に塗ると、変色のおそれがあります。ローズウッド、ハカランダ、エボニー材の指板のみ使用可能です。
是非乾燥が酷いこの冬、ご自分で大切なギターをメンテナンスしてみて下さい!そして素敵なギターライフを!
その他にもこれがオススメ!
専任スタッフがご相談に乗ります!
エレキギター・エレキベースはラインナップが多岐に渡っており、全てを展示、ご紹介する事は出来ませんが、専任スタッフ糸永がご相談に乗らせていただきます。是非ギターを選ぶのが初めて!という方でもお気軽にご相談下さい。
店頭のラインナップは静岡市最大級のエレキギターラインナップまとめ。入門モデル~有名メーカー、限定品まで取り扱い!をご覧くださいませ。
お支払い、お問合せについて
1.店頭でのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- デビットカード
- 商品券
※一部、ご利用できないカードや商品券もございますので予めご了承下さい。
2.代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
お問い合わせはお気軽に
上記商品のお問い合わせ、ご用命はお気軽に下記までどうぞ。
お客様のご来店をお待ちしております。
店舗名 | 島村楽器 静岡パルコ店 |
---|---|
電話番号 | 054-275-5530 |
担当 | 糸永 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。