![[!!※キャンペーン情報を掲載いたしました!!!] こんにちは!]]静岡パルコ店のステージピアノ担当の美作です!]]突然ですが、皆様ステージピアノはご存知でしょうか??電子ピアノでもなく、キーボードとも違うステージピアノ。]]魅力はスタイリッシュでコンパクトなこと!]]ステージピアノはライブで使用す […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/shizuoka/wp-content/uploads/sites/113/2019/07/20190731-cp888.jpg)
※キャンペーン情報を掲載いたしました!
こんにちは!
静岡パルコ店のステージピアノ担当の美作です!
突然ですが、皆様ステージピアノはご存知でしょうか??電子ピアノでもなく、キーボードとも違うステージピアノ。
魅力はスタイリッシュでコンパクトなこと!
ステージピアノはライブで使用するだけでなく、ご自宅の据え置きピアノとしてもオススメです。
詳しく、静岡パルコ店でお試しいただける機種をご紹介していきます!
ステージピアノの特徴
ステージピアノの主な特徴を箇条書きにしてみました!
・ライブでも自宅でも使えるピアノ音色に特化した鍵盤楽器。タッチにもこだわりアリ!
・シンセの用にいろいろな音が出るわけではない(最近はそうでもなくなってきましたが・・)
・スピーカーやスタンドが付いていないものが多いので自由に組み合わせできる。
・持ち運び可能
・ヘッドホンも使えるしアンプに繋ぐこともできる
・ルックスが良い!お洒落!
といった点があげられると思います。
ライブでピアノサウンドはステージピアノ、その他の音色はシンセといった感じでセットで使う方も多いです。
ペダルやスタンドは別途用意する必要があり(付属の機種もある)、スピーカーは付いていない機種が多いです。
好きなスピーカーやスタンドと自由に組み合わせができるのも特長ですね。
選ぶ際のポイントあれこれ
鍵盤のタッチ感
鍵盤が生ピアノのタッチ感に近づくほど、打鍵の強弱や、繊細な音を出すことが可能です!
是非ご自身で触って、ダイナミックな打鍵から繊細なニュアンスまで表現できるのかお確かめください!
音質
各メーカーさん毎で音の特徴がございます。
ライブで使われることの多いステージピアノは、ギターやベースなど他の楽器との「調和」が大切になってきます。
「調和」とは別に、「ソロ」を弾かれるときの為に、音がクリアに出ているか確かめる事も大切なポイントです。
重量
タッチと重量はトレードオフの関係にあるといえます。
軽いに越したことはありませんが、そもそもピアノタッチで88鍵盤となると20kg近くなってしまうので、気軽に背負って持ち運ぶというのは難しいかもしれません。***どうしても持ち運びたいという方はあえて軽めの鍵盤(シンセタイプやセミウェイテッド)や鍵盤数を減らす(76、61鍵盤)等にするしかありません。
今回紹介するStudiologicの「Numa Compact 2X」は88鍵盤、スピーカー付きで7.1kgという超軽量モデルですが、その分タッチはどうしても他の機種と比較すると軽めになります。
しかしこの重量は魅力ですね。
2019年版、この夏当店オススメステージピアノ3選!
オススメNO.1 YAMAHA CP88
ブランド | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
YAMAHA | CP88 | ¥262,440 |
「CP88」は、ヤマハのCPシリーズのDNAを継承したステージピアノの最新モデル。
最新の音色と強力なエフェクターを瞬時にコントロール可能なインターフェースが特徴で、斬新なパネルデザインはライブにもってこい!
しかも重量はCP88が18.6 kgというこのクラスではかなりの軽量設計。
また、CP88の鍵盤は、木製象牙調、黒壇仕上げグレードハンマー(NW-GH)を搭載。
最高のタッチでコンサートグランドの感覚で演奏が可能です。
ライブパフォーマンスに最適な次世代のステージピアノと言えるでしょう。
オススメNO.2 Roland RD-2000
ブランド | 型名 | 販売価格(税込) | 備考 |
---|---|---|---|
Roland | RD-2000 | ¥248,440 | 1万3千円相当の純正スタンドプレゼント中! |
RD-2000 はデュアル・サウンド・エンジンを搭載し、各楽器の構造までをも忠実に再現することで、より自然で豊かな音楽表現を可能にしています。
最高品質のアンサンブル・サウンドの収録のほか、同社のサウンド・ライブラリ・サイト Axial から数多くの追加音色を入手することが可能。
革新的な最新のユーザー・インターフェースを備え、ソフトシンセなどの外部音源をコントロールするにも最適なマスター・キーボードとなっています。
また、木材とモールド材を組み合わせて作られたハイブリッド・キーが特徴の PHA-50 プログレッシブ・ハンマー・アクション・キーボードを搭載。
クラシックな” フィーリング” と、激しいプレイに求められる耐久性を兼ね備えています。
Roland の高度なセンサー・メカニズムとハンマー・アクション・デザインを持つこのキーボードは、RD-2000 に収録されたアコースティック / エレクトリック・ピアノ・サウンドを演奏するのに最適な鍵盤でもあります。
オススメNO.3 StudioLogic Numa Compact 2x
ブランド | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Studiologic | NumaCompact 2X | ¥99,900 |
その重量なんと約7kg!さらに本体に内蔵スピーカーも搭載し、音源も大幅にパワーアップし発売以来大人気のStudiologic(スタジオロジック)のプロフェッショナル仕様のキーボード「Numa Compact 2x」。
Numa Compact 2xは3つのサウンドエンジンを搭載。
2Xになり、Numa Organ譲りのトーンホイールがパネル状に加わりオルガンサウンドのプレイアビリティーがアップしています。
最後に
お付き合いいただき有難うございました!
ステージピアノを選ぶなら、探すなら是非島村楽器 静岡パルコ店へお越しください!!
趣味でこれから始める初心者から、バンド活動をしている学生の皆様、ライブハウスやセッション・バーに足しげく通うミュージシャン、プロのキーボーディストまで。みなさまにご納得いただける楽器をご提案いたします。
静岡パルコ店公式YouTubeチャンネルのご紹介
YouTubeの静岡パルコ店公式チャンネル・各店舗のチャンネルでは、商品の試奏動画やイベントに参加された方の映像、音楽教室の情報なども続々配信していきますので、チャンネル登録を是非よろしくお願い致します。
スタッフが弾いてみた動画
スタッフが実際に店頭楽器を弾いて撮影していますので、メーカーサイトにはないリアルさが伝われば嬉しいです。
楽器屋さんならではの目線でお送りしています。
静岡パルコ店商品関連情報
下取りも行っておりますのでお気軽にご相談下さい!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。