![みなさん、こんにちは!]]管弦楽器担当の松林です! ついに連載コーナーを持つことになりました!]]管楽器のお得で!便利な!ためになる!]]情報をドシドシご紹介致します! ぜひぜひ楽しみにお待ちください! *vol.2管楽器を知ろう!~フルート編~ 吹奏楽部で人気の高いフルート、]]大人になってから始 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/shinurayasu/wp-content/uploads/sites/35/2018/06/20180708-f86d6921a217ccf51113e69c27326c88.jpg)
みなさん、こんにちは!
管弦楽器担当の松林です!
ついに連載コーナーを持つことになりました!
管楽器のお得で!便利な!ためになる!
情報をドシドシご紹介致します!
ぜひぜひ楽しみにお待ちください!
vol.2管楽器を知ろう!~フルート編~
吹奏楽部で人気の高いフルート、
大人になってから始める方も多い楽器です。
「フルート」と一言で行っても、
なんだかたくさん種類がある?
今回は種類と特徴をご紹介致します。
フルートってどんな楽器?
フルートは他の木管楽器と違い、
空気だけで音を出す「エアリード」と
呼ばれる種類の楽器です。
息のコントロール一つで様々な音色を出せ、
フルートの音色は一般的に
女性の歌声に一番近い楽器だと言われています。
オーケストラや吹奏楽で華やかに活躍します。
材質の違い
フルートに使われる材質はランクによって様々です。
使用されている素材によって音色が変わったり、
吹き心地に違いがあらわれるので
初心者の方には音の立ち上がりが早く、
軽い吹奏感のものがおすすめです。
白銅
素材:銅+ニッケル
特徴:耐久性があり響きやすい
価格:約~7万円
オススメ:初心者さん
洋銀
素材:銅+ニッケル+亜鉛
特徴:各音域でのバランスも良く明るい音色
価格:約7~15万円
オススメ:吹奏楽部1年目さん
銀
素材:銀
特徴:他の金属に比べて柔らかな音色
音色の変化をつけやすい材質
価格:約20万円~
オススメ:吹奏楽部2年目以上さん、大人の方
キイメカニズム
フルートのキイには、
カバードキイとリングキイの2種類がございます。
カバードキイ
キイカップがフタ状のため、
キイがトーンホールを確実に押さえ、
息の漏れを防ぎます。
カバードキイ+オフセットが主流で、
より自然で押さえやすいです。
リングキイ
キイカップがリング状のため
トーンホールを確実に押さえるのに技術が必要です。
指先に空気の振動を直接感じることができ、
細やかな響きのニュアンスを
コントロールすることが可能になります。
リングキイ+インラインが主流。
オプションシステム
Eメカニズム
フルートの構造上出しづらい
第3オクターブの「ミ」(E)を
出しやすくするためのキイシステムです。
足部管
●C足部管:最低音が「ド」
●H足部管:最低音さらに下の「シ」
H足部管は管体が長くなり、
ダークで艶のある音色が特長。
トーンホール(音孔)
●ソルダード(音孔ハンダ付)
トーンホール(音孔)に
リング状のパーツをハンダ付加工したもの。
●ドローン(音孔引き上げ)
音孔を管体から機械でひっぱって引き上げ、
先端をカールしたもの。音は明るく、良く響く。
フルートの選び方
フルートの音色は、素材はもちろんのこと、
設計によっても大きく変化するので、
楽器メーカーごとに吹き心地に違いが表れます。
何を重視するのかによって選び方が変わるので、
「自分はどんな音色を出したいのか」
「どんな演奏をしてみたいのか」
想像していると選びやすいでしょう。
初めて楽器を手にする方は
吹いてみたい曲をイメージして
楽器を選定してみるのがおすすめです。
お問い合わせ
島村楽器イオン新浦安店はJR東日本 武蔵野線・京葉線 新浦安駅から徒歩2分、首都高速道路 湾岸線 浦安出入り口より6分の立地で、駐車場を完備しております。千葉県はもちろん、東京都内や神奈川、埼玉、茨城など関東近辺などからもアクセスしやすいですので、ご家族おそろいでのご来店を心よりお待ちしております。
●島村楽器 新浦安店 音楽教室総合案内ページ
島村楽器株式会社 イオン新浦安店
店舗名 | 島村楽器 イオン新浦安店 |
---|---|
管楽器担当 | 松林(まつばやし) |
住所 | 〒279-0012 千葉県浦安市入船1-4-1 イオン新浦安2F |
駅からの道のりはコチラ | JR京葉線・武蔵野線新浦安駅からの道のり |
アクセス | JR線「新浦安駅」下車、南口より 徒歩2分 イオン新浦安2F |
電話番号 | 047-381-4011 |
お支払い方法
店頭でのお支払い
店頭でのお支払いは下記をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- デビットカード
- iD
- 銀聯カード
- ショッピングクレジット
- 商品券
*一部使用出来ないカードや商品券もございます。
その他のお支払い
お電話等で受付をした商品に関しましては下記をご利用いただけます。
代引き着払いでのお支払い
- 現金
- クレジットカード
ご希望のお支払い方法を店舗スタッフにお伝えください。
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
商品代金+送料+代引き手数料=合計金額
銀行振込でのお支払い
当社指定の口座にお振込ください。
尚、振込み手数料はお客様のご負担となりますので予めご了承ください。
商品代金+送料+振込み手数料=合計金額
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。