![こんにちは!楽譜担当の内藤です!LPO(レッスンプラスワン)202号掲載商品についてご紹介させていただきたいと思います。気になる楽譜等ありましたら、お気軽に内藤までお問い合わせください!楽譜総合案内HPはコチラ CONTENTS202号掲載商品お問い合わせ202号掲載商品 お問い合わせ 島村楽器イオ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/shinurayasu/wp-content/uploads/sites/35/2023/01/20230106-order_shima230106-0174_order_pdf-1.jpg)

こんにちは!楽譜担当の内藤です!
LPO(レッスンプラスワン)202号掲載商品についてご紹介させていただきたいと思います。
気になる楽譜等ありましたら、お気軽に内藤までお問い合わせください!
楽譜総合案内HPはコチラ
202号掲載商品

音楽之友社ピアノランドプラス 四季のうた ポジション移動を始めたら
累計190万部を誇るベストセラーピアノ教材『ピアノランド』に新たなシリーズが仲間入り。『ピアノランド』に併用でき、さらに豊かなアプローチで楽曲を楽しみながら音楽の素養を磨くことができる。
『ピアノランドプラス』シリーズ第一弾は、『ピアノランド』2巻と3巻をつなぐ新たなテキストとして絶大な効果を上げる曲が満載。また、他のメソッドの場合でも、ポジション移動が始まったころから併用すると、ますますピアノが好きになること請け合い。四季折々のこども目線の標題楽曲のほか、ソロ、6手連弾などさまざまな形で楽しめる曲を収録。本文オールカラー。
¥1,980税込

音楽之友社幼児の心をつかむ プレ・ピアノレッスンのアイディア集
習い事の低年齢化により、ピアノに触れる前のプレ・ピアノレッスンが注目されている。乳幼児の発達的特徴や、各段階の音楽体験で大切にしたいこと・注意すべきこと、ソルフェージュやリトミックのレッスン展開法についてなどを取り上げ、さらに『ムジカノーヴァ』の人気連載から小さな子ども向けのレッスンに使える、音に親しむアイディアも掲載。さあ、幼児の心をつかむプレ・ピアノレッスンを始めてみませんか?
●始めよう! 幼児の心をつかむ プレ・ピアノレッスン
乳幼児の発達的特徴から考える 赤ちゃんからの音楽体験(今井恭子)
子どもの発達に合わせた レッスンカリキュラム(鈴木和子)
子どもが心から音楽を楽しむための リトミック・レッスンのアイディア(石丸由理、荒木淑子)
●佐土原知子先生直伝!折りたたみ式電子ピアノ「ORIPIA88」でレッスンの可能性が広がる!
●はじめてのがくふ絵本
アミちゃんとおんぷのおさんぽ (大道友萌子、山本美芽)
●ピアノひよっこちゃんの たのしい歌あそび (後藤ミカ)
●3世代で楽しく日本を歌い継ごう わらべうたdeソルフェージュ (井上史枝)
●音遊びから始めよう ピアノレッスンにつながる表現の種(鈴木和子)
¥1,430税込

ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス子どもに「続けたい!」と言わせるピアノレッスン~音楽嫌いにさせないフランスの指導~
生徒は何のために音楽を学ぶのか?
「一生続けたい」レッスンのためのヒント
ピアノレッスンは苦しいもの? フランス人が大人になってもピアノを続けるのはなぜ? 能力を引き出し、飽きさせないレッスンで子どものモチベーションを保つ、ピアノレッスン法。音楽は何のために学ぶのか、音楽を通して子供たちに何を伝えるのかを考える一冊。ミスをおそれずにチャレンジできる子どもを育てる!
■第1章 生徒とともに進めるレッスン
■第2章 "意味"を考える練習法
■第3章 先生として進化する
■第4章 21世紀の音楽教育
※本書は2013年刊行『ピアノ嫌いにさせないレッスン』(小社刊)を加筆・修正したものです。
¥1,980税込

音楽之友社練習しない子のためのピアノレッスン できた!を積み上げて両手同時奏まで導く
『ムジカノーヴァ』2021年8月号~2022年7月号連載「導入期のピアノレッスン 練習しない子のための教材選び」に加筆修正を行い、1冊にまとめたもの。
保護者の協力のもと家庭で練習をしてくるのが当たり前だった昭和のピアノレッスン風景は、現代において様変わりし、開始年齢も多様化している。既存の教本をなんとなく与えるやり方では対応できなくなっている今、生徒が「何ができて、何ができないのか」を的確に見極め、一人ひとりに合わせたレッスンを組み立てる力が、ピアノ指導者には不可欠になっている。
本書では、両手同時奏(両手を同時かつ別々に動かすこと)を目標に、ピアノ演奏に必要な3つのスキル「音感・リズム感」「テクニック」「譜読み」の観点から、生徒一人ひとりに合わせた指導内容について、考え方と具体的な事例をお伝えする。
指導を始めたばかりのピアノ講師、教え方に悩む全ての方におすすめの一冊。
¥1,760税込

音楽之友社スマート奏法 習得術 チナイ式 無駄なくピアノを操る極意
ドイツ留学中に局所性ジストニアを患い、現在は「左手のピアニスト」として活躍する著者が、身体の力を無駄なくピアノへ伝える方法を伝授する。月刊誌『ムジカノーヴァ』2019年12月号~2021年4月号の連載「なんでピアノを弾くと疲れるの?左手のピアニストが見る正しい奏法」の内容を大幅に改変・再構成しまとめている。身体の使い方に関する「4つのテクニック」と、ピアノの練習に役立つ「4つのヒント」を合わせて「スマート奏法」として紹介しており、ジストニアのリハビリや左手一本での演奏など、さまざまな経験を積んだからこそ編み出すことのできたこの極意を余すところなく習得することができる。ピアノの練習をすると「手や腕が痛くなる」「力んでしまってすぐに疲れる」と悩んでいる方、また、効率のよい練習方法を学びたい方にぜひ手にとってほしい一冊。
¥2,200税込
![ドレミ楽譜出版社 経験ゼロ、資金ゼロから人気教室を作るまで 生徒が1000人集まる音楽教室の作り方 [改訂版]](https://www.shimamura.co.jp/shop/shinurayasu/wp-content/uploads/sites/35/2023/01/20230106-0137123_560120.jpeg)
ドレミ楽譜出版社 経験ゼロ、資金ゼロから人気教室を作るまで 生徒が1000人集まる音楽教室の作り方 [改訂版]
現在までにリトミックを4,000名の子ども達へ教えてきた著者自身の音楽教室の作り方とは・・・?資金ゼロ、知り合いゼロ、講師としての経験もほんの少しからスタートした著者がどのようにして現在まで至ったのでしょうか。また、著者独自のメソッドも満載で、これからお教室をはじめる方、現在より生徒数を増やしたい方にはぜひ読んでいただきたい1冊です。※本書は2015年12月に出版された「生徒が1000人集まる音楽教室の作り方」の増補改訂版となります
¥2,200税込

ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスピアノの先生のための時間管理術 ~書けば書くほど夢がかなう!手帳活用法~
時間の使い方にはコツがある!
ピアノ指導者、経営者、書籍出版、国家資格取得など夢をかなえ続ける著者が、ピアノの先生の毎日をもっと豊かにする「時間管理術」を伝授。
レッスンとプライベート、どちらも充実していますか?
忙しいピアノの先生にとって、両立は簡単なことではありません。
時間への意識をちょっと変えるだけで行動も変わるのです。
すると、毎日をもっと豊かにできるかもしれません。
本書では、時間を上手に使うためのコツや、手帳を使って夢をかなえる方法をたっぷりご紹介します。
藤拓弘氏監修の『ピアノ指導者お役立ち レッスン手帳2023』の併用もおすすめです。
■第1章 時間美人な先生になる!
■第2章 手帳はあなたの優秀なマネージャー
■第3章 時間美人になる!「レッスン手帳」
■第4章 夢をかなえる手帳術
■第5章 「なりたい自分」のためにできること
巻末付録 時間美人な先生が実践している「9つのこと」
¥1,980税込
お問い合わせ
島村楽器イオン新浦安店はJR東日本 武蔵野線・京葉線 新浦安駅から徒歩2分、首都高速道路 湾岸線 浦安出入り口より6分の立地で、駐車場を完備しております。千葉県はもちろん、東京都内や神奈川、埼玉、茨城など関東近辺などからもアクセスしやすいですので、ご家族おそろいでのご来店を心よりお待ちしております。
店舗名 | 島村楽器イオン新浦安店 |
---|---|
楽譜担当 | 内藤 |
住所 | 〒279-0012 千葉県浦安市入船1-4-1 イオン新浦安3F |
アクセス | JR線「新浦安駅」下車、南口より 徒歩2分 イオン新浦安3F |
電話番号 | 047-381-4011 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【新生活応援ピアノフェア開催中!】~5/6(火・祝)まで GW限定豪華特典のご案内
イオン新浦安店
-
【部活応援フェア2025】吹奏楽部応援!~トランペットフェア 開催中~
イオン新浦安店
-
購入後も安心!アフターサポートサービス【管楽器カルテ】実施店舗です~2025年5月~8月開催日程のご案内~
イオン新浦安店
-
【部活応援フェア2025】吹奏楽部応援!~クラリネットフェア 開催中~
イオン新浦安店
-
【部活応援フェア開催中!】イオン新浦安店 管楽器総合案内ページ
イオン新浦安店
-
管楽器に興味をお持ちの方へ!【管楽器体験会開催のお知らせ】2025年4月26日(土)13:30~(※満員御礼となりました)
イオン新浦安店