![皆さんこんにちは!今回は引き続きフルートの材質についてご紹介していきますが、前回と比べると各材質の特徴が明確に違うので皆さんの好みを是非見つけてみてくださいね♪]] **木製 最近使用されている有名な方だとN響のフルーティストの神田さんが使用されています。]]音色は銀と同じように柔らかいのですが、木 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/shintokorozawa/wp-content/uploads/sites/26/2018/07/20180704-fl.jpg)
皆さんこんにちは!今回は引き続きフルートの材質についてご紹介していきますが、前回と比べると各材質の特徴が明確に違うので皆さんの好みを是非見つけてみてくださいね♪
木製
最近使用されている有名な方だとN響のフルーティストの神田さんが使用されています。
音色は銀と同じように柔らかいのですが、木製特有の柔らかくて暖かな音色が特徴的です。
他のフルートより管が少し太めに作られており、気温差や湿度に弱いので割れないよう取り扱いに注意が必要です。
木管楽器同士のアンサンブルと相性の良い材質なので、室内楽で使用されることが多い印象です。
金
9K・10K・14K・18K・24Kなどがあり、数字が上がるほど純度が高く材質が柔らかくなるため、楽器をぶつけてしまうと本体が曲がることがあるので取り扱いには注意が必要です。
音色は銀とは正反対で音の輪郭がはっきりしており、タンギングはズバズバきれます。
広いホールで演奏すると客席の一番後ろまで明確に音を届けることができる材質です。
オーケストラでソロの多い曲を演奏するときや、1人で演奏する時に好まれて使用されます。
プラチナ
フルートの中で一番価格が高い材質です。
銀と見た目は似ていますがよく見ると少し黒っぽく深みのある輝きをしていて、銀のように錆ないのが特徴です。
音色はゴールドに比べると少し冷たい音色がしますが、ゴールドのようにタンギングがズバズバ切れて大きなホールで演奏するとダイナミックな音が響きます。
最近では銀製にプラチナメッキ加工のフルートが増えていてゴールド製より手軽に購入できるので人気があります。
自分の理想とする音に近い材質を選ぼう
材質によって音の違いがあることはご理解いただけたでしょうか?
結局のところ、どの材質を選ぶのがいいのか正解はありませんので、私は自分の好きなフルーティストの音に近い楽器や自分の理想に近い音のする楽器を選ぶのが一番納得できるのではないかと思います。
実際にプロの演奏家の中には、部分的に別の材質を取り入れている方も多くいらっしゃいます。
今フルートをお持ちの方もお持ちでない方も、この記事を読んで興味のある材質のフルートを是非お店で試奏して実感して頂ければと思います!
所沢店では試奏の予約もお電話で受け付けておりますのでお気軽にお問合せくださいませ♪
遠藤 羽純(えんどう はずみ) 担当曜日:火・水・金・土・日曜日
インストラクタープロフィール
武蔵野音楽大学卒業。これまでに、フルートを吉岡アカリ、須永涼子各氏に師事。
吹奏楽をレイ・E・クレーマー、テリー・オースティン、前田淳各氏に師事。
管弦楽を北原幸男に師事。
コース概要
サロンには、専任インストラクターが出勤している曜日・時間の中で空いていればご予約が可能なフルタイムレッスン(Sコース・Aコース)と、月~金の13:00〜16:00で通うデイタイムレッスン(Bコース)がございます。
開講曜日・時間:火・水・金・土・日
コース | Sコース | Aコース | Bコース | ||
---|---|---|---|---|---|
月のレッスン回数上限 | 8回 | 4回 | 4回 | ||
開講時間 | 火・水・金11:30~20:00 土・日10:00~18:30 |
火・水・金11:30~20:00 土・日10:00~18:30 |
火・水・金13:00~16:00 | 火・水・金11:30~20:00 土・日10:00~18:30 |
火・水・金11:30~20:00 土・日10:00~18:30 |
月会費(税抜) | ¥23,650 | ¥13,750 | ¥11,550 | ¥6,600 | ¥13,310 |
体験レッスン | 申し込む | 申し込む | 申し込む | 申し込む | 申し込む |
入会金 | ¥11,000 | ¥11,000 | ¥11,000 | ¥5,500 | ¥5,500 |
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 所沢店 |
---|---|
電話番号 | 04-2903-5511 |
担当 | 遠藤 羽純 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。