【DTM】🥁ドラム音源 Addictive Drums 2とSuperior Drummer 3の比較(比較音源付き)

エミテラス所沢店

エミテラス所沢店店舗記事一覧

2025年05月20日

こんにちは。エミテラス所沢店の小杉です。公式にもデモ音源はございますが、電子ドラムを使って凄腕のドラマーが叩いたデモがほとんどだと思いますので、ほぼほぼベタ打ちでどんな感じで鳴るのかを比較するためにデモ音源を作りました。各音源の個人的な印象と特徴とともにご紹介いたします。 CONTENTSAddic […]

こんにちは。エミテラス所沢店の小杉です。

公式にもデモ音源はございますが、電子ドラムを使って凄腕のドラマーが叩いたデモがほとんどだと思いますので、
ほぼほぼベタ打ちでどんな感じで鳴るのかを比較するためにデモ音源を作りました。

各音源の個人的な印象と特徴とともにご紹介いたします。

Addictive Drums 2🥁

Addictive Drums 2 はスウェーデンのソフトウェアメーカーXLN Audioによって開発されたドラム音源です。2014年5月13日に公式発表・リリースされました。
もう2025年現在からだと発売から11年も経っています。(初代Addictive Drumsは約18年前(2007年)に登場しました。)

枯れた音源です。
YouTubeには様々なHow To動画もあり、使用された楽曲も多く音色を世界中の人々が聴きなれています。

Addictive Drumsは
「リアルなアコースティックドラムを簡単に扱いたい」人
にとって理想的な選択肢です。

⭐️おすすめポイント⭐️

  • 1. 軽量!動作が軽い!
    ドラム音源の中では最軽量クラスの音源です。
    私が試したことがある環境では、DAW付属の音源と変わらないくらい安定しています。
    「VST音源は重いかも…」という心配は無用だと思います!
  • 2.ミックス不要なくらい出来上がった音🥁
    BFD3などリアル志向の音源と比べて、プリセットの音が “聞いたことある音” です。
    Addictive Drum 2内部のEQとコンプを使って、すでに音が作り込まれています。

Roomマイクやアンビエントマイクのようなマイクのシミュレートもされているので、さらに楽曲に馴染ませるために自分でミックスする際も意図する音に持っていきやすいです。

他の音源を持っていたとしても、一応持っておきたいドラム音源です。
私も色々ドラム音源を持っていますが、1番使います。

Addictive Drums 2 デモ音源(YouTube)

Superior Drummer 3🥁

Superior Drummer 3はスウェーデンのソフトウェアメーカーToontrackによって開発されたドラム音源です。
2017年9月12日に発表、発売されました。

巨匠George Massenburgさん(Earth, Wind & Fire、Linda Ronstadt、Natasha Bedingfield、Herbie Hancock、Billy Joel、the Dixie Chicksなど)がエンジニアを担当。

George Massenburg(ジョージ・マッセンバーグ)さんは、レコーディング・エンジニア、プロデューサー、発明家として知られる、音響業界のパイオニアです。1972年に世界で初めて「パラメトリック・イコライザー(Parametric Equalizer)」を発明し、音作りにおける周波数処理の自由度を飛躍的に高めました。
(パラメトリックイコライザーは、周波数(Frequency)・ゲイン(Gain)・Q(帯域幅)を決めて周波数特性を調整する、ミックスでは1番よく使うタイプのイコライザーです。)
彼が設立したGeorge Massenburg Labs(GML)は、プロフェッショナル向けの高品位なオーディオ機器で知られており、特にGML 8200 イコライザーが有名です。

⭐️おすすめポイント⭐️

現代で最高峰のドラム音源はこちらです!

「出来上がった音がすぐ出て、軽量(Addictive Drums)」「著名なエンジニアが手掛けたサンプルやプリセットですぐかっこいい音が出る(SSD5)」など世の中には様々な音源がありますが、トータルで見るとSuperior Drummer 3が最高峰のドラム音源だと思います!

が良いのはもちろんですが、ドラムの打ち込みのサポートするような機能、内蔵エフェクトのクオリティが高いなど、機能面も充実しています。

Superior Drummer 3 デモ音源(YouTube)

🔥全てを試聴してからドラム音源を決めたい人へ🔥

手取り早くドラム音源を決めて早く曲作りがしたい人に向けて、おすすめの2種類のドラム音源をご紹介しましたが、
じっくり考えてドラム音源を選びたい人のために著名なドラム音源をまとめておきます!
GoogleかYouTubeでメーカー公式Demo音源が見つかるはずです。
(島村楽器でお取り扱いがないものも含みます)

  • Addictive Drums 2
  • Superior Drummer 3, EZDrummer
  • Studio Drummer(Kontakt)
  • BFD3
  • Steven Slate Drums 5(SSD5)
  • Odeholm Drums
  • Getgood Drums

どれが良いかわからないなどお気軽にお問い合わせください!

「種類が多くて迷ってしまう…」「自分にはどれが合っているのか不安…」そんなときは、どうぞお気軽に島村楽器エミテラス所沢店スタッフ 小杉までご相談ください!
あなたにぴったりのアイテムやサービスをご提案いたします。
お電話・店頭など、どの方法でも大歓迎です。

あなたに最適な一台、一品、一歩を一緒に見つけましょう!

店舗島村楽器エミテラス所沢店
お問い合わせ042-903-5511
担当小杉

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。