![こんにちは。新三郷店エフェクター担当の千葉です。 JHS PedalsのThe BONSAIが入荷しました! こちらのペダルは、歴代のチューブスクリーマーや、ビルダーによるカスタムTSのサウンドを9種類搭載した、TS博物館みたいなペダルです。歪みの深さ、中音の主張具合、コンプ感など、かなりのバリエー […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/shinmisato/wp-content/uploads/sites/179/2021/11/20211117-img_5649-1.jpg)
こんにちは。新三郷店エフェクター担当の千葉です。
JHS PedalsのThe BONSAIが入荷しました!
こちらのペダルは、歴代のチューブスクリーマーや、ビルダーによるカスタムTSのサウンドを9種類搭載した、TS博物館みたいなペダルです。歪みの深さ、中音の主張具合、コンプ感など、かなりのバリエーションがあるうえに、OD-1というTSですらないペダルのサウンドまで搭載しているので、これ1台あれば、少なくとも1つは自分好みのTSサウンドが得られるはずです。
外観
グリーンのボディにグリーンのLEDで、徹底的に緑にこだわった外観です。抽象化されたシンプルな盆栽のイラストがミニマルで洒落た雰囲気です。
裏のラベルまでシャレオツです。
モードと音
OD1
BOSSのOD-1を基にした音です。TSではありません。
ミドルが効いている点はTSに近いですが、透明感のあるトーンと、ざらついた質感の歪みで一線を画します。当然SD-1にも近いです。TONEノブを回してもほとんど効きませんが、SD-1のTONEを絶妙な位置に設定したときのような音なので、TONEが効かなくても使いにくさはありません。
808
TS808を基にした音です。
ジューシーで厚みのある、ザ・TSといった感じの音です。中音域が太く、ギターの一番美味しい音が出ます。VOXのAC15とストラトと組み合わせると、70年代前半のブラックモアっぽい音になります。
TS9
TS9を基にした音です。
TSならではの濃厚な音ですが、ハイミッドがしっかりと抜けてきます。ブースター的な使い方にも合います。808よりも音に張りがあり、若干硬質です。
MSL
TSをメタル寄りにした音です。
ローがすっきりし、ザクザク感がアップしています。ブラウンサウンドにも近い雰囲気です。ハードロック向きのサウンドです。
TS10
TS10を基にした音です。
TS9よりも中音域にフォーカスしたトーンで、ほぼミッドしかないです。60年代後半から70年代前半くらいのレコードで聴けるようなリードサウンドです。
ツインリバーブのようなドンシャリなアンプと合わせるとちょうどいいかもしれません。
XR
エクサーのOD-1を基にした音です。
OD1モードに近い音がします。ややミッドに厚みがあり、OD1とTSを足して2で割って、OD1の要素を少し足したような雰囲気の音です。OD1よりも歪む印象です。
TS7
TS7のHOTモードを基にした音です。
9モードのうちで一番歪みます。MSLに近いですが、それほどザクザク感はありません。TS9のゲインノブを最大よりもっと回したら、こんな音になりそうな音です。高音域にざらっとした質感があり、BOSSのDS-1にも似た感触があります。
Ⓚ
Keeleyによるモディファイモデルを基にした音です。
基本は普通のTSですが、トーンのバランスが良く、うまいギタリストがTSを使って出した音といった雰囲気です。ミドルはわずかに抑えめで、音に艶があり、出音のスピードが速いです。
JHS
JHS PedalsによるモディファイStrong Modの音です。
コンプ感が少なく、音量がかなり大きいです。回路をいくつかショートカットしてきたような、生々しい音が出ます。基本、ミッドは効いてますが、ハイもローもしっかり出てきます。ベースマンを使ってるギタリストが出す音っぽい感じがあり、ニュアンスが出ます。昔のサンタナっぽい感じもあります。
価格 | ¥33,880(税込) |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。