![こんにちは。新三郷店エフェクター担当の千葉です。 今回は、歪みペダルのド定番SD-1を紹介します。 /> **SD-1とは BOSSの超ロングセラー歪みペダルです。今は生産完了の名器OD-1に最も近いモデルです。トーンノブをどこそこの位置に設定するとOD-1と同じ音になるとか、明らかにOD-1 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/shinmisato/wp-content/uploads/sites/179/2021/08/20210816-img_8778.jpg)
こんにちは。新三郷店エフェクター担当の千葉です。
今回は、歪みペダルのド定番SD-1を紹介します。
/>
SD-1とは
BOSSの超ロングセラー歪みペダルです。今は生産完了の名器OD-1に最も近いモデルです。トーンノブをどこそこの位置に設定するとOD-1と同じ音になるとか、明らかにOD-1とは音が違うとか、いろいろな説がありますが、いずれにしろ、最高にエレキらしい音が出るのは確かです。
音
歪みはライトな感じですが、芯までしっかりと歪んでいるので、ソフトなピッキングから、ハードなピッキングまでおいしい音が出ます。歪みを高めにするとファズっぽい低めに設定すればニュアンスが活きます。ローはかなりすっきりとしていて、バンドアンサンブルでも抜けてきそうです。Toneを上げ目にするとトレブルブースターのようなぎらついた音になり、下げ目にするとフラットな音に近づきます。ローが控えめなので、ドンシャリな音にはなりません。
使い方
歪みが深くコンプ感も割とあるので、ブースターとしてよりも、歪みを作るペダルとして使うほうが、アンプとペダル両方の良さを引き出せるように感じます。アンプは、ローが控えめなので、小さめのアンプだと音が軽すぎるように感じられることがあるかもしれません。12インチくらいのスピーカーが載ったアンプでしっかりと音作りをしたうえで、最終的にSD-1で歪ませると、かなり気持ちのいい音が出ます。ハイやミッドはアンプ側で作っておき、SD-1のトーンは控えめにすると、自然な音になります。
価格 | ¥6,600(税込) |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。