![こんにちは。新三郷店の千葉です。 今回紹介するのはこちら。 ダンロップのMAX GRIP JAZZⅢ4種類です。 **JAZZⅢ MAX GRIPとは 小回りが利きやすい形状と滑らかな弾き心地から、愛用者の多いJAZZⅢという形状のピックに、超強力なすべり止めのザラザラを付けたピックです。 軽い力で […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/shinmisato/wp-content/uploads/sites/179/2021/06/20210620-img_8746.jpg)
こんにちは。新三郷店の千葉です。
今回紹介するのはこちら。
ダンロップのMAX GRIP JAZZⅢ4種類です。
JAZZⅢ MAX GRIPとは
小回りが利きやすい形状と滑らかな弾き心地から、愛用者の多いJAZZⅢという形状のピックに、超強力なすべり止めのザラザラを付けたピックです。
軽い力でピックをしっかりとホールドでき、ピッキングをする側の手に余計な緊張が生まれないので、速く確実なピッキングが可能になります。
速弾きに向いているため、名前のわりに、メタラーの愛用者が多いです。
黒/赤
赤と黒が最もスタンダードなモデルです。どちらもナイロン製ですが、黒と赤では微妙に素材の配合が違うのか、黒のほうがマイルドな音がします。赤のほうが気持ちパリッとした感じの音です。弾き心地はほとんど同じですが、赤のほうが硬質な感じがしなくもないです。かなり微妙な違いなので、見た目の好みで選んでも問題はないと思います。
黒2(カーボンファイバー)
少しメタリックな色のカーボンファイバー製のモデルです。上記の赤と黒のモデルに比べて硬質な音と弾き心地です。基本的な音のキャラクターはスタンダードモデルと同じですが、ナイロンピックでは音も感触も柔らかすぎるというギタリストにも比較的とっつきやすいモデルだと思います。
Matt Heafy シグネチャー
金色で、グリップ面に漢字が刻まれているモデルです。すべり止めのザラザラは、おろし金並みに強力で、他のモデルよりも滑りにくいです。素材の配合も独自のものとなっており、カーボンファイバーのモデルよりもわずかにローがすっきりとした音です。
いずれのモデルも¥110(税込)/1枚です。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。