![こんにちは。新三郷店アンプ担当の千葉です。 VOXのAC15C1Xが入荷しました!! |*価格|[!¥77,800(税込み)!]| **仕様 プリ管に12AX7、パワー管にEL84を搭載し、出力は15W(RMS)です。チャンネルはノーマルとトップブーストの2チャンネルで、入力端子は別々です。エフェク […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/shinmisato/wp-content/uploads/sites/179/2021/02/20210219-02.jpg)
こんにちは。新三郷店アンプ担当の千葉です。
VOXのAC15C1Xが入荷しました!!
価格 | ¥77,800(税込み) |
---|
仕様
プリ管に12AX7、パワー管にEL84を搭載し、出力は15W(RMS)です。チャンネルはノーマルとトップブーストの2チャンネルで、入力端子は別々です。エフェクトはスプリングリバーブとトレモロが搭載されています。スピーカーはセレッションのアルニコブルーです。
本物のスプリングリバーブが搭載されています。
アルニコブルー
ヴィンテージのVOXに搭載されていた外側が真っ青なスピーカーです。非常にきめ細かくクリアな音で、ギターアンプ用スピーカーの最高峰といわれることもあります。許容入力は15Wと低めですが、効率がよく、抜けのいい音色のため、アンプの出力のわりに大きい音になります。
NORMALチャンネル
極限までシンプルにしたチャンネルです。コントロールはボリュームのみです。基本、ギター側のトーンで音を作ります。フラットよりも少しドンシャリ気味の音で、低音が効いているように感じられます。歪み系ペダルをつなぐ場合、こちらのチャンネルのほうが扱いやすいです。
TOP BOOSTチャンネル
トレブルとベースのコントロールがついたチャンネルです。ノーマルチャンネルよりも中音域が効いていて、歪みます。ボリュームを上げるとハードロックに使えるくらいまで歪みます。トレブルとベースは最小にした状態から足りない分だけ上げていくと使いやすいです。
TONE CUT
音量を上げていくと出てくる耳に痛い成分をカットするつまみです。基本最小で、音が痛くなったら上げていきます。ノーマルとトップブースト両方のチャンネルに効きます。
音
ザ・ブリティッシュロックな音です。倍音が豊富なギラっとした音です。ビートルズやアニマルズのようなドンチャカした感じの音から、ブラックモア風の歪んだ音まで単体で作れます。音のレンジが広めなので、リードを弾く場合はブースターなどの歪みペダルがあると弾きやすいです。籠りとは無縁そうな極めてクリアな音色ですが、キンキンする感じではなく、耳に痛い成分も少ないです。音がクリアな分、ニュアンスがかなり活きます。
音量
それほど広くないところでクランチさせるにはちょうどいい音量です。MASTERを下げれば、家で弾けるくらいの音量でも歪ませられます。MASTERとVolumeをフルアップにすれば飽和感のある歪みにはなりますが、音色やスピーカーの許容入力からすると、軽いクランチくらいが一番おいしい音です。
こちらのアンプは店頭に展示しております。ぜひお試しください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。