![CONTENTS講師プロフィールインタビューコース概要体験レッスンのお申込み・お問合せご入会をお考えの方へ講師プロフィール 小学生の時にドラムの魅力に引き付けられ、高校、大学と聖徳の音楽科で学び一層の打楽器の音色に魅了され、生涯の楽器と定める。中高は吹奏楽に明け暮れ、マリンバで入賞する等活動。POP […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/shinmisato/wp-content/uploads/sites/179/2022/12/20221205-20221018-8ec96bad9d8952629511190a380833a1-600x600-1.jpg)
講師プロフィール
小学生の時にドラムの魅力に引き付けられ、高校、大学と聖徳の音楽科で学び一層の打楽器の音色に魅了され、生涯の楽器と定める。中高は吹奏楽に明け暮れ、マリンバで入賞する等活動。POP、アニソン、ジャズ、ラテン、サルサ等と幅広くドラムを楽しんでいる。
インタビュー
先生がドラムを始めたきっかけは何ですか?
小学校の音楽教室にドラムセットが置いてあり、友人が叩いていたのを見て、教えてもらったのが最初です。
得意なジャンルは何ですか?
心がけとしては、とっさの曲に合わせることが出来ることを目標にしています。そのような考えからジャンルを特定せずにドラムと向き合っています。生活音から街の音まで耳に入る音が音楽と考えています。
何歳から通えますか?
4歳からキッズドラム科をご用意しております。本来2歳半から習得できる楽器ですが、音楽にも約束事があります。
それを守りながら習得できるお子様でしたら多少早い時期からも始められます。
音楽は全く初めてですが、ドラムはできますか?
好きな歌が口ずさめる方ならどなたでも習得できます!
先生の愛用品、1つ教えてください!
RolandのTD-27KVです。繊細な音から希望の音量まで自由度が高く、感触も生ドラム相当と感じています。設定によってブラシ奏法も可能なので、幅広いジャンルの演奏に対応しているのも魅力の一つです。
やっぱり気になるお名前の「D」…由来を教えてください!
Do it!のDと、DrumのDの意味が込められています。
最後に、レッスンを検討されている方にメッセージをお願いします!
ステージでは一番後後ろにいるドラムですが、音楽の中ではリーダーな楽器です。ぜひこの機会にチャレンジしてください!
コース概要
コース名 | ドラム・キッズドラム |
---|---|
開講曜日 | 木 |
レッスン形態 | 個人/30分 グループ/60分 |
入会金 | 個人¥13,200(税込) グループ¥6,600(税込) |
月謝+運営管理費 | 個人¥13,750(税込)~ グループ¥11,000(税込)~ |
体験レッスンのお申込み・お問合せ
体験レッスンのお申込みを頂いた方へは事前に資料を送付させて頂きます。
お電話にて詳しいお時間のご案内をいたします。
ご入会をお考えの方へ
下記の物をご持参いただければ、その場でご入会手続きが可能です。
ご入会をご希望される場合は、当店までお問い合わせください。

駐車場は終日無料のため、お車でお越しの生徒様も多く、IKEAやコストコが隣接しているため三郷市に限らず、越谷市・吉川市・八潮市・北葛飾郡松伏町、さらに千葉県の流山市・野田市・柏市・松戸市、東京は足立区・葛飾区と、広範囲から多くのお客様にお越しいただいております。
音楽教室に関するご質問やご不明点など、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。是非、私たちと一緒に音楽を楽しみましょう!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。