~大阪音大卒スタッフ奥村のオススメする電子ピアノの選び方~

イオンモールりんくう泉南店

イオンモールりんくう泉南店店舗記事一覧

2021年06月28日

*大阪音楽大学ピアノ専攻卒業スタッフ 奥村のご紹介 *自己紹介 大阪府出身。大阪音楽大学音楽学部音楽学科ピアノ専攻卒業。]]こんにちは!ピアノアドバイザーの奥村(おくむら)です。]]自宅でピアノ講師としてピアノを教えつつ、島村楽器りんくう泉南店で勤めています。]]ピアノが欲しいけど何が良いのか分から […]

大阪音楽大学ピアノ専攻卒業スタッフ 奥村のご紹介

自己紹介

大阪府出身。大阪音楽大学音楽学部音楽学科ピアノ専攻卒業。
こんにちは!ピアノアドバイザーの奥村(おくむら)です。
自宅でピアノ講師としてピアノを教えつつ、島村楽器りんくう泉南店で勤めています。
ピアノが欲しいけど何が良いのか分からない、電子ピアノと生ピアノは何が違うの?など、ピアノに関する疑問やお聞きになりたいことはどんなことでもお尋ねください!
また、実際にいくつかのピアノを弾き比べてほしいというようなご要望もお応えいたします!



今までの簡単な経歴

6才 兄がピアノを始めたのをきっかけに自分も追いかけるように習い始める。練習はあまり好きではなかったが、課題の曲に合格マークをつけてもらえるのが嬉しく、合格をもらうために練習していた。
17才 中学、高校の各3年間は部活、勉強、ピアノと忙しくピアノを弾く時間が少なくなってしまう。しかし、高校2年の時に将来音楽の道で進みたい思いが芽生え、ピアノで大学に進むことを決意する。
20才 大学ではピアノ漬けの日々を過ごす。レッスンでは細かい表現力や技術を求められたので、真摯に音楽と向き合う時間が増えていった。その甲斐あってか、コンクールで全国大会に出場。より音楽の奥深さを知ることになった。
現在 大学までピアノを続けてきた経験と知識をフルに活かし、島村楽器社内検定資格であるピアノアドバイザーに合格。皆さまにより良いピアノをお選び頂けるよう日々精進しております。


ピアノは何歳から始めるべきか⇒何歳から始めても大丈夫です!!

「ピアノは何歳から始めるといいの?」と疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
脳科学的根拠から言うと、身体の骨格が安定し、全身のバランス感覚が発達する4~6歳の間に始めると良いとされています。
しかし、ピアノを弾くということは席にじっと座る、先生の言う事に従うといったことも必要になるため、絶対にこの年齢!と決まっているわけではありません。
「大人になってから始めてももう遅いしなぁ…」なんてこともありませんよ!
早く始めるに越したことはありませんが、「ピアノを習いたい」と思ったタイミングで始めちゃいましょう♪



ピアノを習うと何がいいのか⇒脳の発達に良いと言われています!!

ピアノを習う事は脳に良いと言われています。ピアノは右手5本、左手5本の10本の指を全てバラバラに動かさなければなりません。そのため脳がかなり鍛えられます。
なんと、東大生202人に過去にしていた習い事アンケートを取った結果、ピアノは2位という興味深いデータもあります。


また他にも、「リズム感を養える」「記憶力が良くなる」「忍耐力がつく」など、様々なメリットがあるとされています。



最大のメリットは?⇒自分の好きな曲が弾けるようになるとめちゃくちゃ楽しいです!!

ピアノを習う事の最大のメリットは・・・「好きな曲を好きなだけ演奏できるようになること!!」
大好きなあの曲、憧れのあの曲を演奏できるようになるのは本当に楽しいです!
色々な良い効果がある事も勿論ですが、自分の思うままに楽しくピアノを弾けるようになる事が一番良いことではないかと私自身は強く思います。



大阪音楽大学卒業の奥村がオススメする電子ピアノ

ここからは、そんな奥村がオススメする電子ピアノをご紹介したいと思います!
電子ピアノを購入したいと思っているけど、分からないことがありお悩みではありませんか?
例えば…
どこのメーカーがいいの?
値段によって何が違うの?
ピアノを習っているけどいつまで続くか分からない


今回はそんなお悩みを解決するべく、お客様に売れている人気の電子ピアノの中から厳選して
価格帯別に3つオススメの電子ピアノをご紹介したいと思います!



電子ピアノを選ぶポイント

ポイント①:鍵盤の種類

ポイント②:スピーカーの数

まずは電子ピアノを選ぶにあたって、私が思う大事な2つのポイントをお話ししたいと思います。
電子ピアノはメーカーや価格帯によって様々な種類があるため、このポイントを押さえておくと違いが分かりやすくなります。


1つ目のポイントの「鍵盤の種類」です。

電子ピアノには主に「樹脂鍵盤」と「木製鍵盤(木製パーツ使用鍵盤)」の二種類があります。

樹脂鍵盤【およそ20万円くらいまでの機種に多いです】

「樹脂鍵盤」とはプラスチック鍵盤のことで、木製鍵盤に比べると弾いた時のタッチが軽くなります。
その分素早い動きや細かいパッセージなどは弾きやすく、少ない力で弾くことができます。
しかし、その軽いタッチ感に慣れてしまうと、木製鍵盤のアップライトピアノやグランドピアノを弾いた時の鍵盤の重さにびっくりしてしまいます。
また、鍵盤の軽さはピアノを習い始めた時などはさほど気にはなりませんが、しっかり弾けるようになってきた時に物足りなさを感じてしまいます。


木製鍵盤(木製パーツ使用鍵盤)【およそ20万円~の機種】

「木製鍵盤(木製パーツ使用鍵盤)」とはその名の通り木を使用している鍵盤のことで、生のピアノに近いタッチ感で弾くことができます。
樹脂鍵盤にはない重さがあるため生のピアノの鍵盤の重さとのギャップが少なく、またピアノを弾くにあたって必要になってくる繊細な力加減などにしっかりと応えてくれます。



樹脂鍵盤と木製鍵盤どちらが良いの?⇒木製の方が生ピアノとのギャップが少ないので良いです!!

樹脂鍵盤と木製鍵盤の違いをお話しさせて頂きましたが、結局どっちがいいのでしょうか。

結論から言わせていただくと……絶対に木製鍵盤の方が良いです!!
というのも、レッスンなどで弾く先生のピアノは生ピアノであることが多いからです。

樹脂鍵盤のタッチの軽さに慣れてしまっていると生ピアノを弾いた時にギャップが生まれてしまいます。
例えば、木製鍵盤特有の重さによって自分が思っているよりも全然音量が出ない、指が上手く回らずにイメージ通りに弾くことができない、など。

そうしたギャップに悩まされてしまうと、ピアノが楽しくないと思い、辞めてしまう原因にもつながります。

木製鍵盤の電子ピアノであれば生ピアノとのギャップが小さいので、レッスンで先生の前で弾くときもしっかりと演奏する事ができます。



スピーカーの数⇒4つ以上だと音が立体的に聞こえて生ピアノ弾いてるように感じる事ができます!!

では、2つ目のポイントのスピーカーの数についてです。

えっ、スピーカーの数って電子ピアノ選ぶ時に関係あるの?と思いの方も多いのではないでしょうか。これが実はめちゃくちゃ関係あるんです!

生ピアノは楽器全体が響くため、低音と中高音で聞こえ方が変わってきます。低音は下からドッシリと、中高音は上からキラキラと立体的に聞こえてきます。しかし電子ピアノは生ピアノと違いスピーカーから音が鳴ります。例えばスピーカーが2つの電子ピアノなどを弾いた際、直線的に音が聞こえるように感じてしまうため自分に返ってくる音が弱く、いまいち迫力に欠けてしまいます。

そのため、4つ以上のスピーカーがオススメです!スピーカーが付いている位置にもよりますが、先ほど言わせていただいた生のピアノの聞こえ方に近い立体的な響きを感じる事ができます。音に迫力感が増し、生ピアノを弾いているかのような音の返りを体感できますよ。



お待たせいたしました!

色々とお話しさせて頂いていましたが、ここからはピアノアドバイザーの奥村が厳選した
オススメの電子ピアノを価格帯別で3つご紹介していきます!

30万円台~40万円台(フラグシップモデル)

ブランド CASIO
品番 GP-1000
販売価格(税込) 462,000
サイズ
(幅×奥行き×高さ)
1,434×489×963㎜
質量 78.5kg
付属品 高低自在イス
楽譜集
ヘッドホン


GP-1000をオススメしたい理由はズバリ!「鍵盤の良さ」です。
世界3大ピアノの一つであるC.ベヒシュタインとCASIOの共同開発による木製鍵盤は、電子ピアノでありながらC.ベヒシュタインの生ピアノと同じものが使われています。
つまり、白鍵黒鍵共にすべて木で出来ており本物のグランドピアノさながらの弾き心地を味わうことができます。
生ピアノは置くことはできないけれど、しっかりとピアノを弾きたいと思われるのであれば、この電子ピアノは間違いないです!!



20万円台~30万円台(スタンダードモデル)

ブランド Roland
品番 LX6GP
カラー KURO(KR)/SHIRO(SR)
販売価格(税込) 326,700
サイズ
(幅×奥行き×高さ)
1,383×493×1,118mm
質量 87.0kg
付属品 高低自在椅子
楽譜集
ヘッドホン・フック


LX-706GPをオススメしたい理由はズバリ!「音の良さ」です。
6個のスピーカーがそれぞれ異なる音の成分を空間で合成することによって
グランドピアノのような音の臨場感で演奏することができます。
ピアノをしっかりと続けたいけど価格は少し抑えたい、そんな方にピッタリの電子ピアノです!



10万円台~20万円台(レッスンモデル)

ブランド YAMAHA
品番 SCLP-7450
カラー ダークアルダー(DA)/ホワイトウッド(WH)
販売価格(税込) 242,000
サイズ
(幅×奥行き×高さ)
※高さは譜面立てを倒した状態
1,360×460×915mm
質量 60kg
付属品 高低自在椅子
楽譜集
ヘッドホン


SCLP-7450をオススメしたい理由はズバリ!「鍵盤のタッチ感」です。
白鍵が木製で出来ており、鍵盤が下に落ちるときのストンという感覚、下から鍵盤が上がってくるときの自然な感覚がすごく弾きやすいです!
この価格帯でこの鍵盤の良さは必見です!







最後に

今回は厳選の独断と偏見で3つの電子ピアノをご紹介させていただきましたが、
電子ピアノはどのメーカー、機種をとっても素晴らしいものばかりです!
泉南店では他にもご紹介できなかったたくさんの電子ピアノを展示していますのでぜひ足をお運びいただけたらと思います!
ピアノアドバイザーの奥村にお気軽にお声がけください!


お問い合わせ

店舗名 イオンモールりんくう泉南店
電話番号 072-480-4060

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。