![*白井 佳子(しらい よしこ) 担当曜日:土曜日 *講師プロフィール 吹奏楽三昧な学生時代を過ごし、その後クラシカルサックスに没頭。ピアノとのデュオで各種イベント活動を行う。テレビの企画で初ビックバンドを体験し、ジャズの面白さを知り、ビックバンドにも所属。ジャズ・ポップス・演歌・吹奏楽・クラシックな […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sennan/wp-content/uploads/sites/60/2017/08/20210401-1617247121401-1.jpg)
白井 佳子(しらい よしこ) 担当曜日:土曜日
講師プロフィール
吹奏楽三昧な学生時代を過ごし、その後クラシカルサックスに没頭。ピアノとのデュオで各種イベント活動を行う。テレビの企画で初ビックバンドを体験し、ジャズの面白さを知り、ビックバンドにも所属。ジャズ・ポップス・演歌・吹奏楽・クラシックなんでもOK。楽器を吹くのが大好きです。
白井先生にインタビュー♪
先生について
Q1:音楽を始めたきっかけは?
中学校で吹奏楽部に入ったのがきっかけです。他の楽器を希望していましたが、身体が大きかった私に大きい楽器に移るように指示があり、テナーサックスをすることになりました。そのままどっぷりはまりました。
Q2:好きな音楽のジャンル、よく聴くアーティストは?
基本的には、J-POP、洋楽、演歌、懐メロなど歌謡曲が好きですが、クラシックの曲を練習している時は「クラシック」、JAZZの曲を練習している時は「Jazz」を聴くようにしています。綺麗な澄んだサックスの音が好きなので、、彦坂眞一郎さんや長瀬敏和さんのリサイタルには、よく足を運んでいました。平原まことさんも大好きです。
Q3:音楽以外に好きなこと、趣味はありますか?
好奇心と知識欲が旺盛で、習い事や1日体験教室などが大好きなので色々かじっています。美術館や博物館の空気に触れることも好きで、1人でふらりと出かけることもあります。
Q4:お休みの日は何をしていますか?
暇をみつけては、ゲームとクイズにいそしんでいます。今はみんはやとみかんにドはまり中です。
Q5:音楽をしていてよかったと思うことは?
音楽に限らないですが、素敵な仲間や尊敬できる方々に出会え、未だ向上心がおさまりません。毎日知りたいことが満載で充実しています。
あとは、卒業や進学など、人生の節目に昔の生徒さんたちが顔を出してくれると、レッスンをしていてよかったな、と思います。
Q6:先生にとってサックスとは?
とにかくめっちゃ楽しい!
やればやるほど、奥深く面白い。一生できる遊びです。
Q7:先生の愛用している楽器を教えてください。
セルマーのシリーズⅡを使っています。マウスピースやリードも、超スタンダードなセッティングだと思います。
レッスンについて
Q8:何歳から始められますか?
前歯に負荷がかかる楽器だと思うので、念のため、歯がしっかりと生え変わってから受講してもらうようにしています。今までの一番小さなお子様は小学校2年生でした。
Q9:どのようにレッスンを進めていきますか?
- お子様/「音楽って楽しい!」って思ってもらえるように工夫しています。あとは、将来音楽をやりたくなった時に困らないよう、基礎トレーニングや楽典なども重視し、楽しく楽譜を理解してもらえるよう努めています。
- 初心者/大人の方は「楽器を演奏してみたい」方々だと思うので、まずは知っている曲などを使って音を出したり、運指を覚えてもらったりしています。「曲を吹いてみよう」的なレッスンです。
- 経験者/音色の改善、楽譜のアナライズ、Jazzやクラシック、演歌、ポップスなどの、ちょっとした奏法の違いや暗黙のルール、演奏時のこだわりなどをお伝えできるように、レッスンをしています。
Q10:先生がレッスンをする上で大切にしていること、モットーはありますか?
自分が音楽を楽しんでいることを知ってもらえるように、積極的に演奏活動もしつつ、向上心を忘れずに新曲もどんどん取りいれています。レッスンでは楽器を奏でる楽しさを伝えられるようにしています。
コース概要
コース名 | サックス |
---|---|
講師 | 白井 佳子(しらい よしこ) |
開講曜日 | 土 |
体験レッスン | 申し込む |
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器イオンモールりんくう泉南店 |
---|---|
電話番号 | 072-480-4060 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。