![こんにちは!音楽教室アドバイザーの上林(かんばやし)です。 2年ぶりのSTC座談会が帰ってきました!先生のお顔を拝見するのも久しぶりで嬉しすぎです! 今回は、ご参加経験のある先生、3名にご参加いただきました。 ではレポートスタート! 第16回STC座談会レポート 今回のテーマは 「コロナ禍でのレッス […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sennan/wp-content/uploads/sites/60/2022/01/20220104-order_shima220104-0053_order_pdf_page-0001.jpg)
こんにちは!音楽教室アドバイザーの上林(かんばやし)です。
2年ぶりのSTC座談会が帰ってきました!先生のお顔を拝見するのも久しぶりで嬉しすぎです!
今回は、ご参加経験のある先生、3名にご参加いただきました。
ではレポートスタート!
第16回STC座談会レポート
今回のテーマは
「コロナ禍でのレッスン」
この2年、どのようにレッスンされていたか、工夫や状況などを話し合いました。
・・・と言いたいところですが、先生方は
「もう普通よね?」
あっ、ですよね・・・。はじめは試行錯誤していたレッスンも、いまでは通常通りに戻っているそうです。
ただ、2月の第6波時には学校休校や学級閉鎖、家庭内感染があり、一部オンラインレッスンを実施した生徒さんもいたとか。
すべて振替を実施されている先生もいらっしゃいましたが、4月からは振替規定の見直しをしたそうです。
振替レッスンをしてあげたい気持ちはあるけれど、現実的にも難しい場面もあり、不公平にならないようにされました。
いろいろお話しましたが、その内容をまとめると、
鍵盤消毒(鍵盤用クリーナー)は生徒さん入れ替えごとに実施。- 感染ピークの時は、生徒さんの入れ替えごとに先生も手洗いうがい、窓を開けて換気。
- オンラインレッスンも実施
でした。オンラインレッスンのお話がでたのでどのようにオンラインレッスンを実施されているか聞いてみると、
みなさん、zoomアプリを使用していました。ただ、zoomだと音が途切れる(生徒さんは4拍伸ばしているが、先生には2拍ぐらいで音が途切れてしまう)というデメリットもあるようですが、zoomは機能が多いので、画面を共有したりして生徒さんの楽譜を見たり、ワークの答え合わせをしたりとメリットも多いとのことでした。
毎回テーマはあるものの、テーマからそれていくのが泉南店の座談会です。
今回一番盛り上がったのが、「発表会について」。
「コロナ禍での発表会どうしてる?」
座談会のいいところは、教材情報だけでなく、発表会の情報がたくさん得られるところ。
ホールの情報(響き、価格、ホール予約のしやすさ等)はもちろん、写真屋さん、お花屋さん情報も共有してきました。
今回も感染対策から演出、参加費まで色々な情報を共有しました。内容が気になる方はぜひ、座談会にご参加ください!
あっという間の2時間でした。お忙しい中ご参加いただいた先生方ありがとうございました!
次回は6月6日(月)11:00~です。
今後の開催予定
日程 | テーマ |
---|---|
6月6日(月)11:00 | 夏休み中の練習方法 |
8月1日(月)11:00 | 教室運営について |
10月3日(月)11:00 | 教材について |
担当者紹介


※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【ヴァイオリン教室/泉南イオン】初心者さんでも大丈夫♪ヴァイオリンレッスン体験会
イオンモールりんくう泉南店
-
【ギター教室/南大阪・泉南】初心者さんでも大丈夫!!ギターレッスン体験会
イオンモールりんくう泉南店
-
【クラリネット教室/泉南・阪南・泉佐野】初心者さんでも大丈夫♪クラリネットレッスン体験会
イオンモールりんくう泉南店
-
3歳~OK!はじめての習い事に!ピアノレッスン体験会【泉南イオン】
イオンモールりんくう泉南店
-
【サックス教室/泉南イオン】初心者さんでも大丈夫♪サックスレッスン体験会
イオンモールりんくう泉南店
-
大人のためのサックス体験会開催中!🎷【泉南イオン】
イオンモールりんくう泉南店