![CONTENTS🎤 音声合成とは?結局、どれを選べばいいの? 担当おすすめの音声合成ソフトはこれ!🔧【DTM×ボカロ】これだけは揃えたい!必要機材リストとおすすめ商品紹介経験豊富なスタッフがご案内いたしますインストール方法が分からなくてもお任せ!専門性の高いスタッフによるあんしんサポート!楽器の買替 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sendai/wp-content/uploads/sites/15/2025/05/20250512-img_3458.jpg)
CONTENTS
🎤 音声合成とは?
~自分だけの"歌声"を創る最新テクノロジー~
「ボーカロイド(VOCALOID)」に代表される音声合成ソフトウェアは、パソコンやスマホで人の声を再現して歌わせることができる技術です。
まるで本物の歌手のような声で、オリジナル楽曲やカバー曲を作ることができることから、音楽制作やSNS投稿など幅広い用途で人気を集めています。
現在では、VOCALOIDだけでなく、さまざまな技術や発声スタイルで進化したソフトが登場しています。ここでは代表的な3つの音声合成ソフトを比較しながら、それぞれの特徴や魅力をご紹介します。
ソフトの仕組みの違い
VOCALOID(ボーカロイド)

仕組みの特徴 | ヤマハが開発。「音符」と「歌詞」を入力することで、ライブラリに収録された声で歌を合成。最新のVOCALOID6では、AI技術でより自然な発声や滑らかなつながりを実現。 |
---|---|
歌声ライブラリの特徴 | 初音ミク、巡音ルカ、MEIKO、GUMI など、世界的に有名なキャラが多数。多様な音域や歌唱スタイルに対応。 |
操作画面の特徴 | シンプルで直感的なUI。ステム書き出しにも対応 |
DAW連携・商用利用 | 対応(VST方式)・商用可(規定あり) |
CeVIO AI(チェビオエーアイ)

仕組みの特徴 | 感情のこもった歌声やトーク(ナレーション)を得意とする次世代エンジン。アニメのキャラクターのような声色も表現可能で、声優ファンや動画制作者にも人気。 |
---|---|
歌声ライブラリの特徴 | 初さとうささら、ONE、小春六花 など感情表現に特化したボイスが人気。トークと歌声を兼ね備えたキャラも。 |
操作画面の特徴 | トークと歌声が一本化されていて使いやすい |
DAW連携・商用利用 | 一部対応・商用可(注意事項あり) |
Synthesizer V(シンセサイザーV)

仕組みの特徴 | 変化に富んだ自然な歌声の生成に優れ、AIモデルとスタンダードモデルの使い分けが可能。複数の言語にも対応しており、プロの作編曲家にも高く評価されています。 |
---|---|
歌声ライブラリの特徴 | AI Megpoid(GUMI)、琴葉葵、ついなちゃん など、繊細な発声が魅力。日本語だけでなく英語・中国語対応も。 |
操作画面の特徴 | 黒背景のスタイリッシュなUI。AI/非AIを切り替え可能 |
DAW連携・商用利用 | 対応(Rewire不要)・ライセンスによってOK |
結局、どれを選べばいいの? 担当おすすめの音声合成ソフトはこれ!
🎤 初めての方・キャラクターに惹かれる方
→ VOCALOIDシリーズがおすすめ!
入門者向けのパッケージも多く、YouTubeなどに作例が多数あります。

CRYPTON鏡音リン 鏡音レン V4X
元気で芯のある少女の声「鏡音リン」と、少年らしさと芯の強さを備えた「鏡音レン」がセットになっており、曲の雰囲気に合わせて使いこなせます!
ソロでも、ハーモニーでのデュエットでも魅力を発揮します。
¥17,600税込
🎙歌とセリフを両方使いたい&感情表現にこだわりたい方
→ CeVIO AIがおすすめ!
楽曲制作だけでなく、ゲームや動画配信、ナレーション演出にも◎

THINKR音楽的同位体 可不 KAFU
バーチャルシンガー花譜の音楽的同位体として生まれた人口歌唱ソフトウェア。
近年のボカロ人気に火をつけたといっても過言ではありませんね!
¥21,780税込
🎧 とにかくリアルで自然なボーカルを使いたい方
→ Synthesizer Vがおすすめ!
AI表現モデルを活用すれば、思い通りの歌声も実現できます。

🔧【DTM×ボカロ】これだけは揃えたい!必要機材リストとおすすめ商品紹介
必ず必要な機材
1. パソコン(Windows / mac)
DTM(デスクトップ・ミュージック)制作の中心となるのがパソコンです。
楽曲制作ソフト(DAW)やボーカロイドソフトを動かす必要があるため、ある程度のスペックが求められます。
「特にボカロはリアルタイム音声合成が必要なため、処理性能が低いパソコンだと動作が重くなる場合があります。」
お持ちのパソコンではスペックが不安…という方も安心!
経験のあるスタッフが必要なスペックをご提案しご購入いただけます!
DTM担当佐藤までお問い合わせください♪
2. DAW(Digital Audio Workstation)= DTMソフト
曲を作るための本体ソフトです。
メロディやコードを打ち込んだり、録音したり、音量やパンを調整したりする全ての作業をこのソフトで行います。
✅ 初心者に人気のDAW
・Cubase(Steinberg)
・Studio One(Presonus)
・Ableton Live(Ableton)
・FL Studio(Image-Line)
VOCALOIDシリーズにはにはCUBASE LEというDAWの体験版が付属するバンドルもあり、すぐ始められます!
🗣️ 3. ボーカロイドソフト
ボーカロイドソフトに関してはお好きなキャラで始めましょう!
担当のオススメは上記をご覧ください!
🎧 4. オーディオインターフェイス(Audio Interface)
オーディオインターフェイスは、パソコンと外部機器(マイクやヘッドホンなど)をつなぐ中継機器で、音の「入口」と「出口」を担います。
DTMでは、音質の向上や録音時の遅延(レイテンシ)軽減に大きく貢献します。
✅ 人気モデル

🎧 6. モニターヘッドホン / スピーカー
■ 音の確認はパソコン内蔵スピーカーでは不十分。
DAW上で音のバランスを正確に聴くには「モニターヘッドホン」や「モニタースピーカー」が必要です。
スピーカーの場合大きな音が出せないなど住宅の状況に左右されてしまうため、担当佐藤のおすすめは「モニターヘッドホン」です!
✅ 定番モニターヘッドホン

SHURESRH440A
低音から高音までバランスが良く、聞き取りやすいため音の調整や耳コピの際にも大活躍です!
頭や耳の部分のクッションが厚めで疲れにくいのも高ポイントです。
¥14,355税込
作業の効率が上がる機材!
🎹 MIDIキーボード(MIDIコントローラー)
キーボードでメロディやコードを弾いて楽譜入力したい方には必須です。
パソコンのマウスでポチポチ打ち込むよりも圧倒的に効率アップ!
【補足】MIDIキーボード自体に音は出ません。DAWソフト内の音源を鳴らします。
✅ 初心者向けモデル

経験豊富なスタッフがご案内いたします
DTMの経験があるスタッフもおりますので、安心してご相談下さい!

インストール方法が分からなくてもお任せ!専門性の高いスタッフによるあんしんサポート!

楽器の買替え応援!楽器買取・下取承ります
島村楽器では楽器買い替え応援!として、お持ちの楽器の下取・買取も承っております。店頭にお持ちいただくと査定アップもございますので、ぜひお気軽にご相談ください。

豊富なお支払い方法



アクセス・お問い合わせ先
担当 | 佐藤(島村楽器仙台ロフト店) |
---|---|
電話番号 | 042-631-3031 |
開場住所 | 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1-10-10仙台ロフト7階 |
アクセス | 電車をご利用のお客様 JR線「仙台駅」 西口より徒歩3分 仙台市営地下鉄「仙台駅」 中央1出口よりすぐ |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
DTM総合HP~【DTM安心サポート・使い方サポート対象店舗】機材の選び方から突然の不具合までサポートいたします!!仙台ロフト店DTMコーナーのご案内
仙台ロフト店
-
電子ドラム総合HP~【常時8台展示中!】試せる!相談できる!電子ドラムのことなら仙台ロフト店へご相談ください
仙台ロフト店
-
ドラム総合HP~【スネア20台以上】展開楽器確認可能。アコースティックドラムコーナーのご案内!
仙台ロフト店
-
デジタル総合HP~デジタル製品の事なら当店にお任せください!仙台ロフト店デジタルコーナーのご案内
仙台ロフト店
-
スピーカー総合HP~【展示台数20台以上】試聴可能!モニタースピーカーコーナーのご案内
仙台ロフト店
-
【6月29日(日)】羊亭ピンクさんによるシンセサイザー音作り&演奏方法セミナー!
仙台ロフト店