鎌田博志先生インタビュー

仙台ロフト店

仙台ロフト店店舗記事一覧

2020年07月12日

ドラムの魅力を教えてください!

一番はドラムはかっこいい!って事と、曲に合わせて叩けると気持ちいいし頭も体も使うのでスポーツみたいな感覚でできる楽器って事ですね。また、たとえ初心者で譜面が読めなくても曲に合わせてかっこいい演奏ができちゃうのも魅力だと思います!

先生が好きな曲は何ですか?

邦楽だとミスチルや山下達郎、宇多田ヒカルなど歌ものが多いです。洋楽はled zeppelin、Red Hot Chili Peppers、bruno mars等ロック、R&Bが好きです。

先生が影響を受けたドラマーは誰ですか?

led zeppelinのジョン・ボーナムやTOTOのジェフ・ポーカロやバーナード・パーディーは素晴らしいと思います!

どのようにレッスンをしていますか?また、個人レッスンとグループレッスンのそれぞれの魅力はなんですか?

僕のレッスンでは二台のドラムセットと練習パッドを複数台使って授業しています。
個人レッスンは30分間の授業になりますがその生徒さんの弱点や、教えてほしい事などをピンポイントで教えることができます!グループレッスンですと、僕の提案する課題曲をグループの生徒さん同士でクリアしていくような形式になります。他の生徒さんの進行具合も見えるので、「学び方」も覚えられますよ!

レッスンを受けるメリットはなんですか?

当たり前の事になりますが、、上達するのに一人で1から覚えるよりも遥かに時間短縮になります!また、ドラム経験者と一緒にスタジオに入るので、自分の知らない色々なスタイルが学べますよ!

先生のレッスンの方針は?

基礎をとても大事にします。基礎練習にはかなりうるさい先生だと思います(笑)
スポーツ選手も地道にトレーニングをしなければ良いパフォーマンスは発揮できませんので、、。それと授業中はグループレッスンでも個人レッスンでも沢山ミスをしてもらいます!何回も間違えて繰り返しトライするのが一番の上達への近道です!

音楽経験のない初心者は1年間のレッスンでどのくらい上達しますか?

個人差はありますが、目標としては例えば

レッスンを始めて1か月後・・・ゆっくりで簡単な曲に合わせて演奏できます。
曲は『楓/スピッツ』『今宵の月のように/エレファントカシマシ』『beat it /マイケルジャクソン』等、、

3か月後・・・レッスンではもう2曲目、早い方は3曲目まで進みます。最初の緊張もほぐれて楽しく演奏できてきてると思います!

6か月後・・・少し複雑なフレーズや、早めの曲にも挑戦できます。
例えば、、『ニシエヒガシエ/Mr.Children』『American Idiot/GREENDAY』等、、

そして1年後・・・ここまでいくと、年に一度ライブハウスで開かれる発表会(もちろん参加自由です!で、他のコースの生徒さんとバンド形式で出演できるレベルになってます!

この記事をご覧の方へ一言お願いします!

僕は長い事ドラムを叩いてますが、こんなに演奏してて楽しくてかっこいい楽器は他にないと思います。今でも大好きです!音を出すだけでも楽しいので、もし楽しい事がしたくなったらぜひ体験レッスンに遊びに来てください!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。