【デジフェス2022】展示機材一挙公開!

仙台ロフト店

仙台ロフト店店舗記事一覧

2022年04月09日

デジフェス2022開催中!(2022/04/09~2022/04/17) 【開催イベント】アウトボード VS プラグイン 展示機材一覧 期間中お試し頂ける商品の一覧です。 お試し頂ける仙台店RecRoomにはProtools UltimateとCUBASEのご用意がありますので、音源の持ち込みも可能 […]

デジフェス2022開催中!(2022/04/09~2022/04/17)

【開催イベント】アウトボード VS プラグイン

展示機材一覧

期間中お試し頂ける商品の一覧です。

お試し頂ける仙台店RecRoomにはProtools UltimateとCUBASEのご用意がありますので、音源の持ち込みも可能です。

ラックタイプ

API

チャンネルストリップAPI The Channnel Strip

チャンネルストリップAPI The Channnel Strip

「The Channel Strip(ザ チャンネル ストリップ)」は、マイクプリアンプ、ダイナミクスプロセッサ、イコライザー、出力レベルコントローラーを備えたコンプリート入力モジュールです。
本機は、APIが、長年レコーディングコンソールで培ってきた技術を存分に反映させ、最高品質の機能と性能を1Uラックスペースに収めた製品です。
本機は、使用パーツを200シリーズから500シリーズへアップデートした7600の後継機種となります。
API 500シリーズのユニットは、世界中で高い評価を受けており、まさに「The Channel Strip」という名に相応しい製品です。

¥425,700税込

ステレオ/2ch コンプレッサーAPI SR22

ステレオ/2ch コンプレッサーAPI SR22

SR22 デュアルチャンネル・コンプレッサーは、数々の賞を受賞したAPIの特許取得済みコンプレッサー回路を2チャンネル分、ラックマウント・ユニットに搭載しています。
この同じコンプレッサー回路は、伝説的なライブ卓、ATI Paragon用に設計されたものです。
各チャンネルには、THRUST?回路が搭載されています。
SR22はデュアルチャンネルイコライザーであるSR24と相性は抜群です。
出力やゲインリダクションをモニターするアナログVUメーターも備えています。
また、2つのチャンネルをリンクしてステレオ・コンプレッサーとして使用することもできます(トゥルーRMSパワーサミング)。

¥171,600税込

ステレオ/2ch 4バンド EQAPI SR24

ステレオ/2ch 4バンド EQAPI SR24

SR24は2チャンネル4バンドのイコライザーです。
周波数とブースト/カットには連続可変式のコントロールを採用しているため、選択したオーディオ素材に非常に正確なイコライジングを施すことができます。

SR24の回路設計は、apiの歴史に深いつながりを持っています。
1970年代後半~1980年代前半にかけて、APSI社というオーディオメーカーがコンソールやイコライザーを製造していました。
その中の一つ、562モジュールは4バンドのフルパラメトリックイコライザーで、APSI社が設計し、API社を通じて販売されていました。
過去数十年にわたり、このEQモジュールは多くのスタジオエンジニアに愛用されてきましたが、次第に入手が困難になってきました。
SR24は、オリジナルの562を忠実に再現し、2チャンネルのクラシックなアナログEQを2Uラックマウント・ユニットに収めました。

¥171,600税込

ステレオ/2ch マイクプリアンプAPI T12

ステレオ/2ch マイクプリアンプAPI T12

T12は、定番のAP2516トランスを入力段に、api独自のカスタム・トランスを出力段に採用した、クラシックな2チャンネル・オールチューブ・クラスAのマイク・プリアンプです。
12AT7WCと12BH7のデュアルトライオード真空管を搭載したT12はユーザーにユニークな音色の選択肢を提供します。
真空管らしいパフォーマンスとサウンドを実現するために緻密に設計されたT12は、apiらしいウォームで、パンチがある真空管サウンドというチャレンジングなプロダクトです。

¥286,000税込

ステレオ/2ch コンプレッサー/リミッターAPI T25

ステレオ/2ch コンプレッサー/リミッターAPI T25

T25は、クラシックな2チャンネルのFETフィードバック・スタイルのコンプレッサー/リミッターです。
APIのカスタム・トランスとクラスA真空管を備えた出力段が特徴です。
12AT7WCと12BH7のデュアルトライオード真空管を搭載したT25は、apiコンプレッサープロダクトの新たな方向性を示しています。
T25は、デュアルモノまたはステレオモードで使用出来、パワフルで柔軟なクラシックな真空管のパフォーマンスを実現するために慎重に設計されています。
T25は、APIの紛れもないサウンドを提供することに優れており、業界独自の5年保証を備えています。

¥286,000税込

Heritage Audio

エリートシリーズ・デュアル・マイクプリアンプ・EQHeritage Audio HA73EQX2 Elite

エリートシリーズ・デュアル・マイクプリアンプ・EQHeritage Audio HA73EQX2 Elite

HA73EQX2 Elite は、好評を得る HA73EQ Elite のデュアルチャンネルバージョンです。2倍未満のコストで2倍の魔法をもたらし、Elite シリーズの卓越性によって制作時の処理能力を高めてくれることでしょう。

HA73EQX2 Elite は驚くほど手頃な価格で、人気の 73JR 、73EQJR、および DMA73 と同じスペックで製造されています。

Heritage Audio は、慎重に時間をかけ行う手作業での半田付けとハンドワイアードから成る製品群から得た高い知識と技術力を活用しながら、大規模で効率的な生産と現代的な工法の組み合わせによって、西ヨーロッパでの高い製造関連コストを抑えることに成功しました。その結果、拡大を続けるエントリーモデルの分野においても、妥協のない、高品質かつ手頃なモデルを生み出すことができるようになったのです。

もちろん、イギリスの St.Ives で手巻きされる業界標準の Carnhill 製トランスをはじめ、真のビンテージサウンドを得るための重要な要素は保たれています。

HA73EQX2 Elite は他の Heritage Audio 製品のラインと同じスペインの施設で製造されており、ほぼすべてのソースのサウンドを劇的に向上させられると評される豊かで音楽的なクオリティーによって、クラシックな響きをもたらします。

¥239,800税込

1960年代のベストEQHeritage Audio Motorcity Equalizer

1960年代のベストEQHeritage Audio Motorcity Equalizer

時として、業界を根底から覆すような特別な製品が登場することがあります ─ そのひとつであるクラシックイコライザーの「聖杯」 を再現したのが、この Heritage Audio Motorcity Equalizer です。

Motorcity Equalizer は、グラミーを8度受賞したプロデューサー/ミックスダウン・アーティストであり、エンジニアリングの天才と評される、Michael Brauer 氏所有の Motown ユニットがもたらす、素晴らしく、パンチーで、あたたかみを持った、紛れもないシグネチャー・サウンドを再現しています。10ゲージのアルミ製フェイスプレート、カスタムメイドのベークライト製ノブを含む驚異的に正確なコントロールなど、Motorcity Equalizer のルックスと操作子は、まさにそのもの!もちろん、独自のパッシブ・イコライザー回路もオリジナルの設計に極めて忠実です。

Motorcity Equalizer を、人気の Pultec EQ に勝るとも劣らない唯一のイコライザーと呼んでも差し支えありません。これほどまでの精度を伴う再生は、決して容易なことではありませんでした。Heritage Audio の Peter Rodriguez と彼のチームは、Black Lion Audio の Seth Berman たちとともに、数週間に渡って魔法を呼び起こすために奔走したのです。

¥269,500税込

Rupert Neve Designs

トランスフォーマーゲインマイクプリ、インダクターEQ、ダイオードブリッジコンプレッサーRupert Neve Designs Shelford Channel

トランスフォーマーゲインマイクプリ、インダクターEQ、ダイオードブリッジコンプレッサーRupert Neve Designs Shelford Channel

最新のビンテージ設計 - 50年以上の時を超え登場する Shelford Channel は、1073、1064、1081、そして 2254 といった Rupert Neve 氏のクラシックコンソールモジュールで見られる独自技術の進化の決定版であり、21世紀のスタジオのため高度な最適化が施されています。

Shelford Channel は革新的なトランスフォーマーゲインとクラスAマイクプリアンプを中心に構成されており、「最高のクラシックサウンド」と評される Shelford 5052 のインダクターEQ、音色を重視したダイオードブリッジのコンプレッサー、伝統の質感をもたらすバリアブル "Silk(シルク)" サチュレーション、コンバーターの歪みを防ぐ新設計のデュアルタップトランスフォーマー出力、ビンテージ機器の倍を誇る高電圧動作など、新旧を織り交ぜた最高技術が注ぎ込まれています。
その豊かなサウンドは音楽をさらなるレベルに引き上げ、高精度のコントロールは精密な設定が求められる現代の環境にマッチします。伝統の設計を受け継ぎ、これまでにない多様性を兼ね備える Shelford Channel は、50年以上にわたり頂点に立つ Rupert Neve サウンドの集大成と言えます。

¥484,000税込

API500タイプ

API

ディスクリート マイクプリアンプ(500シリーズ)API 312

ディスクリート マイクプリアンプ(500シリーズ)API 312

1970年代に設計された312はapiで最も人気のあるマイクプリアンプの1つです。レコーディング業界で広く知られています。

Saul Walker氏のオリジナルデザインに基づいて、api 312マイクロフォン プリアンプは2520オペアンプと独自のトランスを組み合わせています。api特有のアナログの暖かさ、広大なヘッドルーム、紛れもないサウンドを500シリーズフォーマットで提供します。

¥129,800税込

ディスクリート マイク/ラインプリアンプ/DI(500シリーズ)API 512C

ディスクリート マイク/ラインプリアンプ/DI(500シリーズ)API 512C

512Cはマイク/ライン/インストゥルメント用プリアンプです。
すべてのオーディオシステムに優れたサウンドクオリティの信号を供給できるように設計されています。
価格にかかわらず常に「マイクプリアンプリスト」の高順位にあげられるほどです。
圧倒的な低ノイズ(-129EIN)と65dBのゲインを実現、ファントム電源を内蔵し、極性切り換えスイッチや-20dBのパッドを装備。
さらにマイク/ライン/インストゥルメント用入力セレクターを搭載しています。
API ランチボックスに装着されると、フロントパネルのXLRと1/4インチのコネクタはリアパネルの入力コネクタに接続されて正面からのケーブルアクセスで非常に便利です。
それは6スロットのランチボックスだけでなく、10スロット、2スロットのラックやAPIレガシーコンソールでも同様です。
API 512Cが類い希なマイクプリアンプである由縁は、初期タイプの512から培われてきたレコーディング現場からの賞賛の積み重ねにほかなりません。
以来、改良を加えながらも初期モデルで賞賛された多くのファクター、とりわけサウンドキャラクターを保持しながら、現在の512Cタイプまでじっくりと熟成を重ねました。
少しのプリアンプしか必要ない場合、小さいコンソールに搭載されている「使えない」プリアンプを我慢して使ったり、多くのプリアンプを使うために大型のコンソールを用意するために輸送に困ったりしたことがありませんか?
512Cがあればどのような現場でも上質の、そして優れたサウンドクオリティを提供します。
そしてそれらは間違いなくコンソールに内蔵されているプリアンプよりも遙かに優秀に働くはずです。
進化するレコーディングプロセスの中でも、すべてのAPI500シリーズは長期に渡り柔軟性を維持し、サウンドクオリティーへの評価は普遍的です。
流行によって廃れていく機器がある中で512Cはあなたの厳しい使用条件の中でも価値ある資産になるでしょう。
512CはAPIオリジナルの2510と2520オペアンプを採用しています。

¥134,200税込

ディスクリート マイク/ラインプリアンプ/DI(500シリーズ)API 512V

ディスクリート マイク/ラインプリアンプ/DI(500シリーズ)API 512V

API 512Vはマイク/ライン/インストゥルメント プリアンプです。
-129IENという低ノイズであり、すべてのオーディオシステムに非常に優れたサウンドを提供できる能力で世界的に有名です。

512Vは、すぐにAPIのサウンドだとわかる音質を、手ごろな値段で、500シリーズフォーマットで提供します。
また、65dBという素晴らしく高いゲインを持ち、フロントパネルに可変の出力レベルコントロール、切り替え可能な3:1 アウトプットトランスセレクション、 ファンタム電源、切り替え可能な位相反転スイッチ、-20dB パッド、マイク/ライン/インストゥルメントセレクターをもっています。
API ランチボックスや500VPRもしくはAPI コンソールに挿入時は、フロントパネルのコンボ XLR + 1/4 inch コネクターとリアパネルの入力、どちらの使用も可能な柔軟性があります。

アウトプットレベルコントロールは、どのDAWにも対応できるように、また他の入力レベルが敏感なデバイスにも対応できるように搭載されました。
また、3:1 アウトプットトランス タップセレクションは、9.5dBの出力のアッテネーター機能になります。

回路設計は、APIの設立者Saul Walkerの回路設計を忠実に踏襲しています。
これらの回路設計とAPIオリジナルのトランス、そして他とは比較のできない2520オペアンプとの巧妙な組み合わせによって生み出された512Vは、高い音楽性とリッチなサウンドを持ったアナログマイクプリです。
ハンドメイドで組み立てられる512Vは十分な機能を有し、すべてのAPI製品の特徴である、信頼性、耐久力、安定性を持っています。

¥141,900税込

ディスクリート 3バンド EQ(500シリーズ)API 550A

ディスクリート 3バンド EQ(500シリーズ)API 550A

復活した往年の名機550Aと比較されるようなイコライザーは数えるほどしかありません。
60年代後半にSaul Walkerによって全段ディスクリート設計された550Aは、最初にモジュールのOEMイコライザとして使用されました。
レコーディング業界が急速に550Aのサウンドクオリティーを迎え入れた時代は、多くのカスタムコンソールデザインがFrank DeMedioや他の一流のエンジニアによるものでした。
これらのコンソールの多くが現在でも稼働中です。
40年後に、550Aはイコライザーの性能を語る上でひとつの試金石として評価されていました。
そして何十年もレコード産業では、それは大きな役割を果たしています。
コピー商品もありましたが、あくまでそれらは単なるコピーにすぎませんでした。
会社が1971年にコンソールを製造し始めたとき、550AはAPIの標準のチャンネルモジュールイコライザーになりました。
そして現在、すべての既存ユニットが重宝されている状態で、ついにこのイコライザーは2004年に生産再開されることになりました。
550Aは5ステップ・15ポイントの仕様で各バンドにおいて12dBのゲインを提供します。
15ポイントはオーバーラップされた3つの帯域の上で分割されています。
HFまたはLFについてはピークまたはシェルビングのどちらかを個別に選択可能です。
そして、バンドパスフィルターは他のすべての設定に関わらずインサートされます。
周波数帯域とブースト/カットは3個の同軸セレクタースイッチによって設定できます。
「IN」スイッチはイコライザーのオンオフを設定します。
小さいトグルスイッチは、バンドパスフィルターを550Aにインサートするのに使用されます。
Walkerの開発した比類なきオペアンプAPI 2520を採用し、さらに彼の「プロポーショナルQ」回路は音響学上優れたイコライゼーションを550Aユーザーに与えます。
このユニットの待ちに待った復活で、レコーディングの歴史に名を馳せたこのイコライザーは、これからの音楽を後世に名を残し続けていくことでしょう。

¥169,400税込

ディスクリート コンプレッサー/リミッター(500シリーズ)API 527A

ディスクリート コンプレッサー/リミッター(500シリーズ)API 527A

527Aは、API伝統のVCA方式を採用したAPI ランチボックス及び、500VPR用のコンプレッサーモジュールです。
コンプレッション方式としてAPI 525やフェアチャイルドなどに見られるクラッシックなフィードバックタイプ(OLD)と、ポピュラーなフィードフォワードタイプ(NEW)を選択することが出来ます。
また、APIが特許を持つTHRUST回路を搭載しました。
THRUST回路とは、RMSディテクターの前にハイパスフィルタを入れることにより、低音域にパンチ感と力強さをプラスする回路です。
527は、独特なリンク機能があります。
このリンク機能には、マスター/スレーブといった考えがなく、各モジュールのインターナルDCコントロール信号がサミングされ、VCAをコントロールするユニークなシステムです。
これにより、6枚のモジュールをリンクさせて5.1chサラウンドソースに対応したマスターコンプといった使用も可能です。
他500シリーズモジュールと同様、オリジナルオペアンプAPI 2510と2520を採用しており、抜群の信頼性とロングライフ、安定した動作をお約束いたします。

¥155,100税込

Sym⋅Proceed

マイク・プリアンプSym⋅Proceed SP-MP500

マイク・プリアンプSym⋅Proceed SP-MP500

すべては透明な音と、高いトランジェント特性のために。

SP-MPシリーズ共通である、固定抵抗によるゲイン・セレクター、帰還抵抗など極限まで絞られた構成部品はその一つ一つが、音の立ち上がりを逃さず、余韻を濁らせず、ピアニッシモからフォルテッシモまで演奏者のダイナミクス表現をそのまま捉える高速なトランジェント特性や、超低域から倍音まで透明に伝える周波数特性に結びついています。更に本モデルではオーディオ用として定評高いMuseコンデンサーを採用。応答特性がナノ・セカンド単位で向上し、比類なき音質が更にピュアになりました。

¥127,600税込

DI & プリアンプSym⋅Proceed SP-DI500

DI & プリアンプSym⋅Proceed SP-DI500

SP-MPシリーズの比類無きトランジェントサウンドを楽器にも

SP-DI500は極めて幅広い周波数特性とナノ秒単位の素速いレスポンスによる原音への忠実性に優れ、トップ・エンジニア、クリエイターから高評価を受けているマイク・プリアンプSP-MPシリーズの技術を踏襲。

素早いレスポンスとローB(30.87Hz)、G♭(23.12Hz)はもちろん、Bösendorfer Model 290 Imperialなどの88鍵ピアノの更に1オクターブ下の最低音(16.35Hz)までをカバーする周波数特性により、クリアで安定したピッチ、タイトな低域が得られます。

高域も楽器の音域をはるかに超える4MHzまでフラットなレスポンス。サンプリング・レートが784kHzであっても忠実にAD変換可能。今までは気付くことがなかった弦の響きまでを再生。楽器の本来の音色とプレイヤーの演奏から生まれるトーン、ニュアンスまでの表現を余すことなくレコーディング可能です。

¥127,600税込

AMS Neve

500シリーズに搭載可能なClassic Neve® Mic PreAMS Neve 1073LB Mono Mic Preamp Module

500シリーズに搭載可能なClassic Neve® Mic PreAMS Neve 1073LB Mono Mic Preamp Module

英国で設計・製造された1073®LBは、同じアーキテクチャ、適合するコンポーネント、オリジナルの手巻きトランスを使用することで、オリジナルの1073®クラシックマイクプリアンプのユニークなサウンド特性を保持しています。また、プロのプロデューサーやエンジニアが求めるモダンでポータブルなフォームファクタでそれを実現しています。

1073®LBは、微細なTRIMコントロール、切り替え可能なマイク入力インピーダンス、シグナルプレゼンスLED、フロントのコンビXLR入力コネクタのインテリジェントプロテクトスイッチング、Neveの巧みなオーディオプロセッシングインプットデザインなどの新機能を搭載し、500シリーズラックを次のレベルへと引き上げます。

互換性のある500シリーズラックの空きスロットに設置し、マイクやラインレベルの信号を接続するだけで、伝説的なサウンドをオーディオ作品に注入することができます。

¥140,800税込

史上最も完成度の高いコンソールから500シリーズのモノラル・マイク・プリアンプAMS Neve 88RLB Mono Mic Preamp Module

史上最も完成度の高いコンソールから500シリーズのモノラル・マイク・プリアンプAMS Neve 88RLB Mono Mic Preamp Module

Neveのフラッグシップ・コンソール88RSの驚くべきサウンド・テクノロジーが500シリーズ・フォーマット・モジュールで登場しました。REGenerate機能、スイープ可能なハイパス・フィルター、インテリジェントなファンタム電源コントロール、DI入力などの追加機能により、真のNeveマジックがこれまで以上に身近で便利になりました。

¥111,100税込

お問い合わせ

お問い合わせは担当阿部・志村・斉藤までお問い合わせください。


※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。