![*生配信の強い味方!VT-4が入荷しました! デジタル機材を愛してやまない皆様こんにちは!生配信の歴史は古く「ニコニコ生放送」「USTREAM」「YouTube Live」などから、今では様々なサービスが増え「Twitcasting」「LINE LIVE」「SHOWROOM」「Twitch」等々数え […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sendai/wp-content/uploads/sites/15/2018/10/20181022-img_vt-4_04.jpg)
生配信の強い味方!VT-4が入荷しました!
デジタル機材を愛してやまない皆様こんにちは!生配信の歴史は古く「ニコニコ生放送」「USTREAM」「YouTube Live」などから、今では様々なサービスが増え「Twitcasting」「LINE LIVE」「SHOWROOM」「Twitch」等々数え挙げればキリがない程となりました!これは主に「YouTuber」や「VTuber」などの活動が盛んになり、非常に敷居が低くなった為でもあるかと思うのですが、今回ご紹介するのは、そんな生配信の強い相棒となり得るであろうRolandの新製品「VT-4」です!
VT-4/Roland
メーカー | 型名 | 定価(税込) | 売価(税込) | メーカーHP |
---|---|---|---|---|
Roland | VT-4 | ¥OPEN | ¥25,920 | HP |
「ボーカルエフェクター」として!
RolandのVT(Voice Transformer)のシリーズはお手軽にボーカルエフェクタ―の効果が得られる事で非常に使いやすいアイテムです!筐体中央部にはAUTO PITCHをコントロールするツマミが配置され、軽度なピッチ補正から俗にケロケロ・ケロボイスと呼ばれる様なガッツリとした補正までお楽しみいただけます!(キーの設定が可能です)またディレイやリバーブ、ピッチ・シフト、ボコーダー、ロボボイス、メガホンなど各種エフェクトも搭載しており組み合わせも可能ですので、様々な需要に応じてサウンドを作っていく事が可能です!
スタッフ志村の一口メモ
ケロボイスの代表格と言えば「Perfume」であるかと思うのですが、海外に目を向ければ「Daft Punk」など、非常にダンスミュージックとチューン後のボーカルの相性は良いです!また、通常のロックバンドなどでも薄くAUTO PITCHをかけておく事で楽曲のキーから外れない安定したボーカルとして格好良く歌う事が可能です!更にロックバンドで良く使われるエフェクターの代表格と言えば「メガホンボイス」!(志村の主観かも知れませんが…)曲中の2番Aメロなどで用いられる事が多く、非常に効果的な演出として飛び道具になる事間違いなしです!
「配信用インターフェース」として!
VT-4はUSB(AUDIO/MIDI)インターフェース機能を搭載しており、ループバックにも対応しています!ボーカルエフェクタ―とインターフェースを別々に準備する事が殆どである中で、一台でどちらの役もこなしてしまうアイテムは非常に重宝されると思います!YouTuberや特にVTuberなどの配信などにおいてもPITCHやFORMANTの機能を用いて、男声を女声に(またはその逆も)近付ける事も可能ですので、次元や性別の垣根を超えた配信が楽しめるかと思われます!
スタッフ志村の一口メモ
「男声を女声に」「VTuber」というキーワードで真っ先に思い浮かぶのがバーチャルYouTuber四天王が一人「バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん(ねこます)」ですね!彼女(彼?)は独特の喋り口調でその性別を感じさせない中性的な存在として広く親しまれていますが、このVT-4のPITCHやFORMANT機能を用いる事でより女声に近付ける事が可能です!ねこますさんは「あの感じ」だから良いと思うのですが、より女性的なキャラクターで配信をしたいとお考えの方でしたら一度試してみる余地はあるかと思われます!最近流行した「カスタムキャスト」などで自作モデルを作っての配信など、様々可能性は広がりそうです。ちなみにスタッフ志村が好きなVTuberは「シロ」です…!
お問い合わせ
いかがでしたでしょうか!現在島村楽器仙台イービーンズ店では配信コーナーも展開中!配信にまつわるあれこれを生まれてこの方ずっとオタクと噂されているスタッフ志村が詳細にご案内させていただきます!勿論バンドマンでもありますので、ボーカルエフェクタ―として悩んでいますという方もお気軽にご相談下さい!バンドマンとオタクの強い味方志村が皆様のご要望にピッタリなアイテムをご紹介させていただきます!
店舗 | 仙台イービーンズ店 |
---|---|
電話番号 | 022-264-9333 |
担当 | 志村 |
スタッフ紹介(志村)
高校時代より作曲に興味を持ち、バンド活動と並行してDTMを楽しむ。大学時代にボーカロイドと出会いボカロPの道を歩み、多くのコンピレーションに参加、また自主制作CDなどを発表する。自称島村楽器仙台店の二次元担当。サブカルチャー文化に無駄に詳しい。
使用機材
DAW | Cubase/Ableton Live |
---|---|
Audio I/F | Apollo Twin USB |
楽器 | SH-TC/R(HISTORY)/Les Paul Special TV Yellow(Gibson)/ZJB1R/5(CoolZ)/KRONOS61(KORG)/Axe-Fx II XL+ |
スピーカー | MO-1(musikelectronic geithain) |
ソフト音源 | Trilian/AddictiveDrums/Ivory Grand Piano/Serum etc... |
プラグインエフェクト | UAD/Waves/Amplitube3 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。