【DJ】ロータリーミキサーの聴き比べ実施中!5月26日まで!

仙台ロフト店

仙台ロフト店店舗記事一覧

2024年05月23日

先日2024年5月12日に当店で開催しましたPremium Sounds Tour for DJの延長戦として、普段展示していないロータリーミキサーを期間限定で展示中です!2024年5月26日までの期間限定です! 全てお試しいただける状態でお待ちしておりますので、ぜひお試しにご来店ください! ターン […]

先日2024年5月12日に当店で開催しましたPremium Sounds Tour for DJの延長戦として、普段展示していないロータリーミキサーを期間限定で展示中です!2024年5月26日までの期間限定です!

全てお試しいただける状態でお待ちしておりますので、ぜひお試しにご来店ください!

ターンテーブルもご用意しておりますので、レコードやレコード針のお持ち込みも大歓迎です!

展示中のロータリーミキサーはこちら!

AlphaThetaeuphonia

AlphaThetaeuphonia

Rupert Neve Designs社との共同設計で実現した、全ての音がひとつの音に溶け合うサウンド。
徹底した音作りのため、高性能32-bit A/D, D/Aコンバーターを採用し、当社が長年培ってきたデジタル信号処理技術を活かしたDSPでは、96kHz/64bit浮動小数点ミキシング処理を採用しています。この高解像度処理により、楽曲の表情を損なわずに、より臨場感溢れるクリアな音質を実現しました。

¥572,000税込

ECLERWARM2

ECLERWARM2

1977年にハウスミュージック発祥の地とされるシカゴの「ウェアハウス」にインスパイアされたEcler初のロータリーミキサー。
「ウェアハウス」といえば、私たちが今日愛し、賞賛するハウスミュージックのシーンの発端ともなった場所。ハウスミュージックのゴッドファーザーでありウェアハウス初の音楽ディレクターであるフランキー・ナックルズは、当時ソウルやディスコの既存の楽曲をテンポ変えし、異なるパーカッションを重ねることでリミックスしていました。これらのトリッキーなミックススタイルでダンスフロアが異次元の世界に誘(いざな)われた歴史が現在にも脈々と引き継がれており、その当時からECLERはこの世界において独自のポジションで世界中のDJを魅了してきたのです。

¥137,000税込

ECLERWARM4

ECLERWARM4

バルセロナの自社工場で設計・製造された WARM4 は、クラシックなEcler ミキサーの構造を踏襲しつつ、回路と機構を完全に再設計したミキサーです。
ノイズ・レベルとダイナミック・レンジをさらに向上させた最新の回路基板から当社の製造チームによって入念に手作業で組み立てられたフロント・プレートのねじ込み式ロータリーポテンショメーターに至るまで、WARM4 は ECLER 社 DJ ミキサーの伝統的な構造を踏襲しつつも回路と機構を完全に再設計したモデルとして仕立て上げました。

¥267,900税込

E&SDJR-400FX

E&SDJR-400FX

¥542,850税込

Compact Disco SoundsystemWHEEL-4

Compact Disco SoundsystemWHEEL-4

¥480,000税込

AlphaRecordingsystemMODEL9100BW

AlphaRecordingsystemMODEL9100BW

¥477,000税込

お問い合わせは当店DJ担当の斉藤までお気軽にご相談ください!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。