ヴィンテージ・シンセ名機38機種のサンプルを内蔵したハイブリッド音源
こんにちは!仙台店の添野です。IK Multimediaからビンテージシンセ音源Syntronikが発売されます。ヴィンテージ・シンセ名機38機種のサンプルを内蔵しヴィンテージ・シンセサイザー / ストリング・マシン名機38機種のサンプル、4種類のフィルター・モデル、新しいサウンド・エンジン、38種類のエフェクトを内蔵しています。
サンプル + IK独自のサウンド・エンジン"によるハイブリッド音源
Syntronikには、ヴィンテージ・シンセサイザー / ストリング・マシン名機38機種のサンプルをベースにした総計2,000種類以上のプリセット・サウンドが用意されており、簡単操作ですぐにプリセット・サウンドがすぐに演奏できるようにセットアップされています。また、最良のコンディションの機材から収録したサンプルをコア音源としながら、各機種に最適化されたインターフェース、オシレータの繊細かつ微妙なゆらぎを再現するIK独自のDrift™技術、そして4種類のアナログ・フィルター・モデルといった独自のサウンド・エンジンにより、まるでオリジナル実機を操作しているような感覚で音作りが楽しめ、シンセ好きの方にはうれしい機能がたくさん付いております。さらに4パートのレイヤー、アルペジエータ機能と、5つまで同時使用可能なエフェクターを組み合わせれば、複雑なテクスチャー、リズム・パターンの生成からサウンド・デザインまで、Syntronikだけでお楽しみいただけます。
シンセ好きの方ならだれでも知っているビンテージシンセ38機種を収録!
Syntronikに収録された銘機
・Modular Moog
・Minimoog Model D
・Moog Voyager
・Moog Taurus I
・Moog Taurus II
・Moog Taurus 3
・Polymoog
・Moog Opus 3
・Moog Rogue
・Realistic Concertmate MG-1
・Multimoog
・Micromoog
・Moog Prodigy
・Sequential Circuits Prophet-5
・Sequential Circuits Prophet-10
・ARP 2600
・Oberheim SEM
・Oberheim OB-X
・Oberheim OB-Xa
・Yamaha CS-80
・Yamaha GX-1
・Yamaha CS-01II
・Yamaha SY99
・Roland Juno-60
・Roland Jupiter-8
・Roland Jupiter-6
・Roland Jupiter-4
・Roland JX-10
・Roland JX-8P
・Roland JX-3P
・Roland TB-303 Bassline
・Alesis Andromeda
・PPG Wave 2.3
・ARP String Ensemble
・Elka Rhapsody 490
・Hohner String Performer
・Roland RS-505 Paraphonic
・Roland RS-09 Organ/Strings
ヴィンテージ名機のオシレータを丁寧にサンプリング
そもそも、ヴィンテージ・シンセサイザーのサウンドを正確に再現するためには、それぞれの機種のオシレータを丁寧にかつ注意深くサンプリングする必要があります。IK Multimediaでは、実機そのものの音響特性を再現しながら、自由にエディット可能なコア音源を用意するため、最高のコンディションの各機種をプライベート・コレクションから集め、数年をかけてサンプリングを行ってきました。各オシレータのサンプルは、オシレータ・シンク、FMモジュレーションなどのヴァリエーションだけでなく、同音連打時も有機的なサウンドとして響くよう、ラウンド・ロビン用のサンプルもが丁寧に収録されています。その総計サンプル数は50GB、70,000種類を超えています。
オシレータのふるまいまで再現した、DRIFT™テクノロジー
Syntronikには、K Multimedia独自のDRIFT™テクノロジーを搭載。サンプル音源はいつでも同じアタックで再生され平板な音になりがちですが、アナログ機器には常に不安定な要素が存在します。DRIFT™テクノロジーはそんな問題意識から開発されたテクノロジーで、発音される度にフェイズ、音色、ピッチなどが揺れるアナログ・オシレータのふるまいを再現し単純なデチューン、マルチ・ソース・モジュレーションではなく、アナログ回路のふるまいを再現できるので、より生き生きとした迫力のあるサウンドを楽しむことができます。
アナログ回路モデリング技術による、フィルター・モデル
真空管アンプやコンプレッサー、アナログ・コンソールなどアナログ回路のモデリングでは定評のあるIK Multimediaらしく、フィルターにはMinimoog、Modular Moogで有名なMoogトランジスター・ラダー型フィルター、Jupiter-8、Juno-60で使われているRoland IR3109チップ・フィルター、Prophet-5、Oberheim OB-Xa、Memorymoogで有名なCurtis CEM3320チップ・フィルター、Oberheim SEMステイト・バリアブル・フィルターと、4つのアナログ・フィルター・モデルが装備されています。Syntronikには各機種に最適化された17種類のインターフェースが用意されていて、どれでもフィルター・モデルを変更可能、「OberheimのオシレータをMoogのフィルターにパッチする」といった実機では中々できない自分だけのオリジナルの組み合わせもお楽しみいただけます。あわせてフォルマント・フィルター、フェイズ・フィルターといったデジタル・フィルター・モデルも用意されています。
4パートのレイヤーとダイナミック・アルペジエータ機能
Syntronikは、4パートのマルチ・ティンバー音源です。直観的に操作できるユーザー・インターフェースにより、まるで「サウンドの壁」のような重厚なレイヤー・サウンドを構築したり、低音域と高音域に異なるサウンドをスプリット設定し、左手でベースを演奏しながら、右手ではリードを演奏したり、といったことも可能。各パートの音域、ヴェロシティ・レンジは簡単に指定可能なので、レイヤー、スプリットも自由自在ですので、4パートを組み合わせれば複雑なリズミックなテクスチャー、シーケンス・パターンもリアルタイムにプレイ可能になります。
縦型モジュール・スタイルのエフェクトも5種類同時使用可能
Syntronikはエフェクトも充実しています。コーラス・エフェクトをモデルに新たに開発されたEnsemble Chorusを含め、お馴染みT-RackSシリーズやAmpliTubeシリーズ譲りのエフェクト・モデルが38種類も内蔵されています。グラフィック・ユーザー・インターフェースには「ランチボックス・スタイル の縦型モジュールが採用され、パートごとに最大5つまで同時使用可能なエフェクト・スロットが用意されています。
SampleTankをお持ちの方は、拡張音源としても利用可能
Syntronikのリリース時にはSampleTank 3もアップデートされ、Syntronikを拡張音源としてインポート可能になる予定です。SampleTank 3の他のアコースティック楽器、電子楽器、ドラム、グルーブとSyntronikのシンセサイザー・サウンドがあれば、どんなスタイルの音楽でも迷わずに作曲、編曲に専念できるでしょう。
製品情報
発売日 | メーカー | 商品名 | 通常販売価格(税込) | イントロ価格(税込) | その他 |
---|---|---|---|---|---|
2017年8月予定 | IK Multimedia | Syntronikパッケージ版 | ¥42,660(予定) | ¥23,220(予定) | ※発売日および販売価格は、予告なく変更になる場合がございます。 |
ご予約等も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 仙台店 |
---|---|
営業時間 | 10:00~20:00 |
電話番号 | 022-264-9333 |
担当 | 添野 |
この記事を書いた人
スタッフ名:添野
高校生の時にDTMと出会い、その後専門学校にて本格的にDTMを学ぶ。その後数々の現場で作曲・アレンジ・レコーディングなどに携わる。現在は島村楽器仙台イービーンズ店でDTM、レコーディング機材等を担当。さらに仙台店限定会員制クラブ【SHIMAMURA CREATORS LABORATORY】室長。詳細はこちらから→[http://www.shimamura.co.jp/sendai/index.php?itemid=186658:title:embed:cite:title=SCL詳細]
好きなアーティスト | YOSHIKI、鷺巣史郎、池 頼広など |
---|---|
好きなジャンル | Rock、クラシック、サウンドトラック系全般 |
使用機材一部紹介
DAW | ProTools・LogicPro |
---|---|
オーディオインターフェース | MOTU 828Mk3・Ultra Lite Mk3 |
シンセサイザー | KORG Triton Extreme76・Roland GAIA・Novation UltraNova etc... |
ハード音源 | Roland JV-1080 JV-2080 XV-3080 XV5080 JD-990 Alesis D4&D5 E-MUシリーズ |
ソフト音源 | Stylus・Omnisphere・Trilian・BFD3・AddictiveDrums・KOMPLETE11・iVory Grand Piano・NEXUS2・Serum etc... |
プラグインエフェクト | WAVES・iZotopeシリーズ |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。