![こんにちは!島村楽器ドラム科講師の菅田です!「ドラムを始めたいけど、どんなスティックがいいのかわからない...」という方、きっと多いのではないでしょうか?スティック売り場に行くと、たくさんの種類があって悩んでしまいますよね。どれも同じに見えるかもしれませんが、長さや太さや形、材質などがそれぞれ微妙に […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/seisekisakuragaoka/wp-content/uploads/sites/200/2021/03/20210316-8602018d09697dc0958456f84ae5de6e.jpg)

こんにちは!島村楽器ドラム科講師の菅田です!
「ドラムを始めたいけど、どんなスティックがいいのかわからない...」
という方、きっと多いのではないでしょうか?
スティック売り場に行くと、たくさんの種類があって悩んでしまいますよね。
どれも同じに見えるかもしれませんが、長さや太さや形、材質などがそれぞれ微妙に異なります。
個人的な経験やレッスンを通じて、身体の大きさに合ったモデルを使うことで無理のない上達が期待できる、
と考えるようになりました。
それでは、年齢別でおすすめをご紹介いたしましょう!
年齢別おすすめドラムスティック!

小学校低学年の方向け
YAMAHA YCSJSL

小学1〜3年生用に設計されたスティックです。
一般的なモデルに比べると細めで短めになっていて、身体の小さいお子様でも扱いやすくなっています。
小学校高学年の方向け
YAMAHA YCSJSH

小学4〜6年生用に設計されたスティックです。
上記のモデルに比べるとやや長く太いですが、一般的なものと比べるとやはり細めで短めです。
中学生の方向け
VIC FIRTH 7A

こちらは世界のスタンダードになっているVIC FIRTH 5Aをスケールダウンさせたようなモデルです。
軽量で振りやすく、吹奏楽部の方にもおすすめできます。
高校生〜大人の方向け
VIC FIRTH 5A

世界のスタンダードです。まずこちらから試してみるのが良いと思います。
長さと太さ共に、こちらを基準と考えておきましょう。
Pearl 110HC

日本のスタンダードです。
古くからあるモデルで、手にしたことのある方も多いはず。程よい長さと太さで扱いやすいです。
以上、参考にしていただければ嬉しいです。
定番モデルを使ってみた後、好きなアーティストが使っているモデルを使ってみると、違いがわかって面白いのではないでしょうか。
ご自分に合ったスティックを見つけて、楽しいドラムライフを送ってくださいね!!
水曜日ドラム教室 生徒募集中!

ドラム科講師 菅田 直人(すがた なおと)
高校で吹奏楽部の打楽器パートを担当、大学よりドラムに絞り活動を開始。
卒業後にバンド「ズボンドズボン」に参加。全国規模のライブツアーに加え、アルバムやライブDVDなどをリリース。
その他セッションドラマーとしても精力的に活動している。
講師へのインタビュー!
得意なジャンルは何ですか?
ポップスやロックで、現在もアーティストサポートで演奏しています。
中でもジャズやファンクの要素が入ったものは大好きです!
ドラムを始めたきっかけは何ですか?
高校の頃、譜面が全く読めないのになぜか吹奏楽部に入部し、打楽器パート担当になったのがきっかけです。
初めてドラムセットを叩いた時の感動をまだ覚えています。
「これなら僕にもできるかもしれない…!」と思ってしまったのです(笑)
ドラムの魅力を教えてください
スティックを初めて握ったその日から、誰でも音が出せることです。
譜面が読めなくても始められるという点も、魅力の一つかもしれません。
間口が広く、本当に奥深い楽器だと思います。
どんな方が通われていますか?
4歳のお子さんから70代の方まで、幅広い年齢層の方が通ってくださっています。
男性的な楽器と思われがちですが、女性も多く在籍されていますね。
教室に来た時だけ気楽に音楽を楽しみたいという方、プロを目指して猛練習する方や、10年以上通ってくださっている方もいて、講師冥利に尽きるな…と感じています。
体験レッスンではどんなことをしますか?
スティックの握り方や構え方をお話しして、基礎となる「エイトビート」というリズムを練習していきます。
手足バラバラに動かすのは難しそう…と思われるかもしれませんが、きちんと手順を踏めば案外簡単なんです。
その日のうちに曲に合わせて演奏できるようになりますよ!
これからレッスンを始めたい方・上達したい方へメッセージをどうぞ!
スティックさえあれば気軽に始められるので、何か楽器をやってみたいんだけど…という方には打ってつけだと思います!
僕は残念ながら天才ではないのですが(笑)苦労しながら覚えてきたことを、出し惜しみせずにお伝えします。
ドラムに興味がある方ならどなたでも大歓迎です!お待ちしております!
コース概要
コース名 | ドラム |
---|---|
講師 | 菅田 直人(すがた なおと) |
開講曜日 | 水曜日 10:30~20:00 ※16:00~グループレッスンのみの受付 |
対象年齢 | 4才~ 年中・年長さんから |
月謝 | 個人 ¥12,100(税込)~ グループ ¥ 9,350(税込)~ |
運営管理費 | 1,650円(税込) |
入会金 | 個人 13,200円(税込) グループ 6,600円(税込) |
体験レッスン受付中!

申し込みは下記フォームよりお問い合わせください!
入会金不要で3回レッスンが受けられる!夏の短期レッスン申込受付中♪

入会金不要で3回レッスンが受けられる、短期レッスンの受付がスタートいたしました!
楽器にチャレンジしたい方、夏休みに楽しくスキルアップしたい方におススメのレッスンです♪
この夏に、音楽をはじめてみませんか?
お申し込み期間 | 2023年5月19日(金)~8月24日(木) |
---|---|
レッスン実施期間 | 2023年6月1日(木)~9月30日(土) |
入会金 | 不要 |
音楽教室 お問い合わせ
店舗名 | 京王聖蹟桜ヶ丘店 |
---|---|
電話番号 | 042-311-0840 |
担当 | 小川 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【イベント】ピアノ相談会を開催いたします♪
京王聖蹟桜ヶ丘店
-
【ピアノフェア】聖蹟桜ヶ丘店 新生活応援ピアノフェア 2025 開催!おすすめ電子ピアノをご紹介いたします♪
京王聖蹟桜ヶ丘店
-
【ギタービギナーズ倶楽部】ギターに慣れよう!5月の開催予定
京王聖蹟桜ヶ丘店
-
【期間限定フェア】2025年春!『部活応援フェア』開催!軽音楽部・吹奏楽部 楽器を選ぶなら聖蹟桜ヶ丘店へ♪ 4/12~6/30
京王聖蹟桜ヶ丘店
-
【電子ピアノ】電子ピアノを選ぶなら聖蹟桜ヶ丘店へ!展示ラインナップのご紹介♪
京王聖蹟桜ヶ丘店
-
【弦交換】ギター・ベース・ウクレレ・マンドリン・ヴァイオリンの弦交換はお気軽にご相談ください!【京王聖蹟桜ヶ丘店】
京王聖蹟桜ヶ丘店