![*音楽教室講師・生徒様・スタッフによるアンサンブルレポート 佐世保店スタッフ フルート吹きの会田です! 8月26日(日)に、佐世保店店頭で「フルートアンサンブルの調べ」と題して、ミニコンサートを開催しました。 生徒さんの晴れ舞台ということで、ご家族の方や、当店でピアノやオカリナの教室に通われている生 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sasebo/wp-content/uploads/sites/73/2018/08/20180810-fefd477b17880caaebebd6f32b96561d.png)
音楽教室講師・生徒様・スタッフによるアンサンブルレポート
佐世保店スタッフ フルート吹きの会田です!
8月26日(日)に、佐世保店店頭で「フルートアンサンブルの調べ」と題して、ミニコンサートを開催しました。
生徒さんの晴れ舞台ということで、ご家族の方や、当店でピアノやオカリナの教室に通われている生徒さんなど、たくさんの方にご来場いただきました。
私は、司会 兼 演奏者ということで、噛んでしまわないか、音を間違えないかと冷や冷やしてしまいましたが、生徒さんや釣谷先生は緊張の色が全く見えず、思わず聴き入ってしまいました。
生徒さんインタビュー
生徒さんには、演奏の後にちょっとしたインタビューにもお答えいただきました。
Q.「フルートを始めたきっかけは何ですか?」
堀田さん「吹奏楽部に入って始めたけれど、周りより始めるのが遅かったこともあって、差を縮めたいと思って始めました。吹き始めてから1年半ぐらいです。」
フルートに触れ始めて1年半とは思えないほど立派な演奏でした。これからも、どんどん色んな曲に挑戦してもらいたいと思います。
Q.「フルートの好きなところはどこですか?」
譜久山さん「メロディもだけれど、伴奏でも綺麗な音を響かせることができて、明るい音色が大好きです!」
ピアノを小さい頃から続けていることもあり、舞台慣れしている様子が音からも伝わってきました。佐世保店での音楽教室発表会も、とても楽しみです。
Q.「アンサンブルはいつからされているんですか?」
松永さん「学生時代に吹奏楽部で演奏していましたが、就職してからは中々機会がありませんでした。レッスンでアンサンブルがしたいと先生に相談して、スタッフさん達との演奏披露の場を設けてもらい、嬉しく思います。」
私自身も久しぶりの演奏の舞台で、学生時代を思い出しとても懐かしく思いました。人柄が表れているような、一緒に演奏していて心地よくなる音色でした。
リーフレックご案内
コンサート終了後には、管楽器カスタムパーツ「リーフレック」の簡単なご案内もさせていただきました。
こちらの試奏会を9月に行う予定なので、管楽器担当:平川からのお知らせをお待ちください。
ご協力いただいた生徒様方、釣谷先生には感謝でいっぱいです。今後も、様々な舞台でのご活躍を楽しみにしております!たくさんの御来場、ありがとうございました!
==============================================================================================
フルート体験会を開催します!
日程 | 2018年8月26日(日) |
時間 | ①15:00~15:30 ②16:00~16:30 |
定員 | 2名 |
金額 | 無料(要予約) |
部活でやってるけど、あまり自信が無い……
触ったこともないけど、ほんとに吹けるの……?
という方から、ご経験者の方まで幅広くレッスンを行います。
まずは、お気軽にお問い合わせください♪
講師 釣谷玲水先生ご紹介
長崎県佐世保市出身。10歳より佐世保市児童管弦楽団(現在のアルカスジュニアオーケストラの前身)に入団しフルートを始める。
国立音楽大学演奏学科弦管打楽器専修フルート専攻を卒業。
同日開催、フルートアンサンブルミニコンサート♪
同日の14時から、店内にてアンサンブルミニコンサートを実施します。
音楽教室で実際にレッスンを受けている生徒の皆さんや、スタッフの会田も演奏しますので、
お誘いあわせの上、ぜひお越しください!
レッスンのお申込・お問合せ
店舗名 | 島村楽器 佐世保店 |
---|---|
担当 | 杉山(すぎやま) |
電話番号 | 0956-42-0220 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。