![*高音質・高コスパなオーディオインターフェイスiD4mkⅡ ミキシングコンソールやオーディオインターフェイス等の音響機器を多数世に送るイギリス・Audient社の定番ともいえるプロスタジオ向けコンソール[!!ASP8024 Heritage Edition!!]と同じディスクリートClass-A回路 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sapporo-sp/wp-content/uploads/sites/12/2021/01/20210126-id4mk2_a-1-1.jpg)
高音質・高コスパなオーディオインターフェイスiD4mkⅡ
ミキシングコンソールやオーディオインターフェイス等の音響機器を多数世に送るイギリス・Audient社の定番ともいえるプロスタジオ向けコンソールASP8024 Heritage Editionと同じディスクリートClass-A回路を採用し、コンパクトなその見た目からは想像もつかないハイクオリティサウンドを誇るiDシリーズ。
クラシカルなアナログの暖かみを保ちながら、ノイズと歪みを極限まで抑えたAudient コンソールマイク・プリアンプは、プロユースにも耐えうる逸品!
詳しく見ていきましょう!!
高性能DA/ADコンバーター
iD4mkIIのコンバーターは、ADC:120dB(DAC:125.5dB)という優れたダイナミックレンジを誇り、ミックスをより正確に聴くことができます。
細部にわたるニュアンスやオーディオが持つあらゆるサウンドの要素も逃しません。
この高い精度により、レコーディング作業がよりスムーズに進められ、プロフェッショナルなミキシングが体験できます。
ADC | DAC | |
---|---|---|
Dynamic Range | 120dB | 126dB |
THD+N | 0.001% | 0.0005% |
デュアルヘッドフォン出力
ステレオミニジャックと標準ジャックに、600Ωのハイインピーダンス・ヘッドフォンを駆動することができる、強力なディスクリート高電流型ヘッドフォンアンプを搭載。
オーディオインターフェースは標準ジャック搭載が多く、変換プラグが別途必要になる事も多いです。
また、楽器を弾く人もしくは歌う人と、マニピュレーターの様にDAW等を操作してRecを担当する人というように2人で作業するシーンも増えてきています。
標準ジャックとミニジャック両方から同時に出力する事ができるというのも地味にかゆいところに手の届く製品だなと感じますね。
何気に便利な“ヴァーチャル・スクロールホイール”機能
トップ面についているエンコーダー、こちらは通常はマスターボリュームとして機能しますが、iD14mk2にはここにユーザーの任意のパラメーターをアサインしてコントロールできる“スクロール・ホイール”という便利な機能が搭載さいれています。音源プラグインやエフェクトのパラメーターやDAWのオートメーション等、様々な機能へのアクセスしコントロールが可能になります。
また、ファンクション(トークバックや位相反転等)のアサインボタンとしても利用できます。
充実のミキサー機能、ライブ配信に便利なループバックも可能!
iDシリーズには『iD Mixer Software』という、iDシリーズをパソコン上でコントロールできるアプリケーション(無償)が用意されおり、音量のバランスやルーティングなどをユーザーの任意にアサイン、保存する事が可能です。
このアプリを使用すれば、マイクや楽器の音声と、パソコンやスマホの中で再生するBGM(iTunesやYoutubeの音など)を再度オーディオインターフェイスから端末に戻す『ループバック』も使用可能。
昨今のニーズをしっかりとマッチング!
価格
ブランド | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Audient | iD4mkⅡ | ¥26,950 |
※近日入荷予定!
お問い合わせ
DTMのことは島村楽器札幌ステラプレイス店におまかせください!
店舗名 | 島村楽器 札幌ステラプレイス店 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜21:00 |
住所 | 〒060-0005北海道札幌市中央区北五条西2丁目-5 JRタワー札幌ステラプレイス4F |
TEL | 011-209-5230 |
担当者 | 津嶋(つしま) |
![]() |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。