NATIVE INSTRUMENTSボカロトラック制作ワークショップ開催

札幌ステラプレイス店

札幌ステラプレイス店店舗記事一覧

2024年06月14日

今回NATIVE INSTRUMENTS / プラグインソフトKOMPLETEとMIDIキーボードKONTROL-Sを使ってワークショップ開催致します! CONTENTSイベント内容講師情報イベント日時ご予約は下記フォームへお問い合わせイベント内容 ボカロ系プロデューサーBIGHEAD氏を講師に迎え […]

今回NATIVE INSTRUMENTS / プラグインソフトKOMPLETEとMIDIキーボードKONTROL-Sを使ってワークショップ開催致します!

イベント内容

ボカロ系プロデューサーBIGHEAD氏を講師に迎え、KOMPLETE、およびKONTROL-S シリーズを使用してトラック制作ワークショップを行います。

講師情報

講師:BIGHEAD氏(前名義:エレキP)

作詞・作曲・編曲家・ボーカロイドプロデューサー・DJ

高校時代にギターを始め、バンド活動を通してベース、ドラム、ミックス機材などを習得。大学では美術を専攻。音楽制作会社勤務を経てフリーコンポーザーになる。CM音楽の制作、編曲レコーディングを手がける。2012年より『初音ミク』を使用したボーカロイド楽曲の制作を始める。2014年『Story Rider』(エレキP名義)がLady Gagaのコンサート『Lady Gaga's artRAVE:the ARTPOP ball』(北米16ヶ所公演)の初音ミクによるオープニングアクトで演奏される。同年、名義をBIGHEADに改め初音ミクの世界ツアー『HATSUNE MIKU EXPO 2014 in LA&NY』のテーマ曲『Sharing The World』を作曲。開催地のロサンゼルスのアフターパーティーに初のDJ出演を果たす。同楽曲は全米放送の人気番組CBS『Late Show with David Letterman』で放送されたほか、『初音ミク-Project Diva-X』『プロジェクトセカイ カラフルステージ!feat.初音ミク』など世界中で使用されている。その他、GOODSMILE RACINGのチームテーマソング、雪未来スノースポーツライン公式テーマ曲、MIKUBREAKイベント楽曲を手掛けるなど多岐にわたる活動を行っている。DJとしてドイツ『DOKOMI 2017』、ロサンゼルス『ANIME EXPO2017』、オースティン『Ikkikon 2018』、香港『MIKU EXPO in Digitalstars』、サンフランシスコ『Vocaclover 2024』といった海外イベントや、『マジカルミライ』などの国内イベントに招待され出演している。北海道札幌市在住。

イベント日時

日程2024年7月13日(土)
時間15:00~17:00
場所当店スタジオ内
参加費無料
定員15名

ご予約は下記フォームへ

こちらのイベントは終了いたしました。

お問い合わせ

デジタル担当の干場(ホシバ)までお気軽にお問い合わせ下さい。(その際「ホームページ見たよ」と教えていただけると大変嬉しいです!)ぜひぜひお待ちしております。

店舗島村楽器札幌ステラプレイス店
電話番号011-209-5230
営業時間10:00~21:00
担当片塩(カタシオ)・干場(ホシバ)

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。