![10/9に開催されたKarDiaN&Petla「自分の錆ペイント作るエフェクター製作講座 in 札幌」のイベント当日の様子をお伝えします! CONTENTSイベント開始!デモンストレーション製作開始いざハンダ付け!塗装タイム印字完成!まとめイベント開始! はじめにKarDiaNの北田氏と、Petla […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sapporo-sp/wp-content/uploads/sites/12/2023/10/20231012-img_2516.jpeg)
10/9に開催されたKarDiaN&Petla「自分の錆ペイント作るエフェクター製作講座 in 札幌」のイベント当日の様子をお伝えします!
イベント開始!


はじめにKarDiaNの北田氏と、Petlaのnanase氏からエフェクターについての説明から始まりました。知っているようで知らないエフェクターの働きについて、分かりやすく解説していただきました!
デモンストレーション


今回製作するDIy Kitのデモ機を、Petla公式YouTubeチャンネルにてNoaとIveの紹介動画にて演奏されているサトウリョウタロウ氏に演奏していただきました!
二台ともいい音で、期待度が高まっているのを会場から感じとりました。
製作開始


1枚目がオーバードライブで、2枚目がディストーションの筐体です。

比べてみると、コンデンサーの数等が違いますね…
オーバードライブがパーツ多くて、ディストーションが少ないのは意外でした!
いざハンダ付け!

細かな作業で皆様無言で黙々と集中しています!
カニ無口ならぬエフェクター無口ですね!
(ちなみに北田氏等はこの時間をカニタイムと命名していました)
塗装タイム

まずはお手本で北田氏に実演していただきました!
なんとPetlaのプレートに錆塗装を施していました。

参加された方も好きな様にペイントを楽しんでいます!
個性が際立ってきて、自分だけの1台という特別感が出てきましたね。
そして…

第二部ではnanase氏がKarDiaNのプレートに錆塗装をしていました!
お二方の仲の良さが垣間見る事ができましたっ!
印字

いよいよ印字タイムです!
実は綺麗に印字するにはコツがいるので、難易度が高い作業です。
nanase氏も慎重に印字をしていました。
完成!
これで完成です!
参加された皆様のペダルをご覧ください。

↑第一部参加された方々のペダル

↑第二部参加された方々のペダル
まとめ
皆様個性豊かな自分だけのペダルを作成していました。
非常に楽しいお時間でしたので、皆様の笑顔が眩しかったです!
この様なイベントも札幌では初めてでしたので、これからも開催していきたいと思っています!
参加された皆様、KarDiaN 北田氏、Petla nanase氏、サトウリョウタロウ氏、誠にありがとうございました!(二宮)
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。