![皆さんこんにちは!デジタル担当の干場です。 札幌もやっと暑くなってきた7/13(土)にボカロトラック制作ワークショップを開催しました!参加された方々ありがとうございました! 講師にBIGHEAD氏をお招きしてNATIVE INSTRUMETS/音源ソフトKOMPLETE、MIDI鍵盤KONTROL- […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sapporo-sp/wp-content/uploads/sites/12/2024/07/20240720-ovm8-umh.jpg)
皆さんこんにちは!デジタル担当の干場です。
札幌もやっと暑くなってきた7/13(土)にボカロトラック制作ワークショップを開催しました!参加された方々ありがとうございました!
講師にBIGHEAD氏をお招きしてNATIVE INSTRUMETS/音源ソフトKOMPLETE、MIDI鍵盤KONTROL-S シリーズを使用してどのようにボカロトラックを組み立てていくのかをわかりやすく解説していただきました。当日のワークショップを写真を交えて干場がレポートしていきます!
CONTENTS
ワークショップの様子

当日は参加者10名の方々にお集まりいただきました。
札幌ステラプレイス店デジタルMD片塩の挨拶から始まり、メディア・インテグレーション大野氏とステージ奥のBIGHEAD氏のご紹介でイベントスタート!

事前にBIGHEAD氏が制作されたボカロ曲を試聴した後にそれぞれのトラックについて解説していただきました。

1曲につきトラック数が100前後使用している事やボーカルにたくさんのエフェクトもかけていることを知り参加者の方々はビックリされていた印象でした!

NATIVE INSTRUMENTS/KOMPLETE Sシリーズのライトガイド機能が、スイッチ、キーゾーン、スケールなどがライトアップされるので制作がより進みやすいとのことです。

BIGHEAD氏の手元を映してどのように音色選択や操作しているかをわかりやすく解説中。

一番最後にポリフォニック・アフタータッチの説明も!鍵盤にわずかなタッチを与えるだけで、さらに豊かな表現が可能に!エンコーダーやダイヤルに手を伸ばさなくても、カットオフ、ピッチ、ビブラートなどのニュアンスを演奏に加えることが可能になったそうです。
最後に
今回イベント中もイベント終了後にも参加者の方々から積極的に質問のやり取りがありました。楽曲制作についてのお悩みが皆さんそれぞれある中でこのイベントが壁突破の一つになったらとても嬉しいです!!
お問い合わせ
デジタル担当の干場(ホシバ)までお気軽にお問い合わせ下さい。(その際「ホームページ見たよ」と教えていただけると大変嬉しいです!)ぜひぜひお待ちしております。
店舗 | 島村楽器札幌ステラプレイス店 |
---|---|
電話番号 | 011-209-5230 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
担当 | 片塩(カタシオ)・干場(ホシバ) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。