![*Josef Antonin Cermak. Violin maker (1874 – 1944). Josef Antonin Cermak(ジョセフ・アントニン・サーマク)は1874年生まれ。チェコ・中央ボヘミア州の都市:クトナー・ホラで活躍しました。 写真のバイオリンは1923年製のラベルが付 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sapporo-classic/wp-content/uploads/sites/138/2021/07/20210704-cermak3-scaled.jpg)
Josef Antonin Cermak. Violin maker (1874 – 1944).
Josef Antonin Cermak(ジョセフ・アントニン・サーマク)は1874年生まれ。チェコ・中央ボヘミア州の都市:クトナー・ホラで活躍しました。
写真のバイオリンは1923年製のラベルが付いたモダンバイオリンで国内のユーザー様から買取しました。
弦交換、試奏チェック済み。モダンらしいこなれた音色が魅力です。
こちらの商品は鑑定書等はございません。ご了承ください。
■ BODY LENGTH:355mm
■ UPPER BOUTS:170mm
■ MIDDLE BOUTS:115mm
■ LOWER BOUTS:211mm
■ DIAPASON:195mm
製作者名 | 国/都市 | 製作年 | 税込販売価格 |
---|---|---|---|
J.A.Cermak | Czech – Kutna Hora | 1923年 | ¥330,000 |
【担当スタッフ】扇谷 真明
学生の時にアマチュアオーケストラ部に入部してクラシックの魅力に目覚め、4年間ヴァイオリンにはまったのち楽器の楽しさを伝える仕事がしたくて島村楽器に入社しました。現在島村楽器札幌クラシック店店長にして弦楽器商品担当兼務。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。