![*超・限定モデルフルートが札幌クラシック店に入荷致しました! 国産・澄み渡る音色で有名なSANKYO(三響)フルート。]]長い年月をかけてあたためられた製品が2017年、ようやくのお披露目となりました!]]限定24本の、贅沢かつ貴重なフルートです。 |*メーカー|*型名|*販売価格]](税込)| | […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sapporo-classic/wp-content/uploads/sites/138/2019/07/20190803-2370000316998-1.jpg)
超・限定モデルフルートが札幌クラシック店に入荷致しました!
国産・澄み渡る音色で有名なSANKYO(三響)フルート。
長い年月をかけてあたためられた製品が2017年、ようやくのお披露目となりました!
限定24本の、贅沢かつ貴重なフルートです。
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
SANKYO | ヒサクラメモリアルモデルRNEL/C | ¥1,060,560 |
久蔵メモリアルモデルとは?
久蔵菊雄氏は三響フルートの創設者の一人。日本管楽器・村松フルート製作所を経て独自の会社を設立。
フルートは大人数で分担して1本を作り上げていくものですが、試作品など、開発時は久蔵氏がたった一人でつくりあげていたとか。
究極のモデルを作り上げたいと開発を続けていたこの品番ですが久蔵氏はその完成を待たずして2008年に永眠。
氏の志を引き継いだ職人たちが完成させた、いわば三響フルートの歴史をも手にする事ができる逸品です。
久蔵メモリ アルモデル・全貌
フルート本体からケースまで、全てが一級品。
世界でもわずかな人数しか手にできない究極のフルートに仕上がりました。
あえての「Ag900」
Ag、銀の含有率を指す記号です。上位機種はAgが950~997等ほとんど銀、という場合が多いなか
あえて900を指定して作られました。数あるフルートの中でも落ち着いた、どこまでも広がっていくような音色はまさに久蔵氏にしか作りえなかった音色といえます。
リップには手彫り彫刻で菊をあしらいました
久蔵氏の名前からイメージした、菊の花がリップに咲き誇っています。
柔らかなリボン状のラインデザインが多い中、蕾と大きく開いた菊とが相まって素晴らしい芸術性を表現しています。
キィカップ・支柱など全てが完全手工品という脅威的スペック
写真だと伝わりにくいのですが、手にとった瞬間スタッフが思わず声をあげてしまったのがキィカップの形状です。
見えますでしょうか、丸いんです…!フルートを持った時の心地の良さは格別です。
デザインを揃えるためでしょうか、支柱も丸みを帯びていて本当に美しい仕上がりです。
キィ・ジョイントリングにも手彫り彫刻
丸みを帯びたキィカップに、流れるようなラインの手彫り彫刻。
大きく目立つ訳ではない分、持ち主だけが楽しめる控え目さが限定モデルを引き立てています。
ケースも一級品です
通常のハードケースに、ラバーのような柔らかい素材で包まれています。
一見編み込み風ですが、彫刻刀で全て削って模様が浮き上がっています…!
月に1本製作できるかどうか、といわれている所以はケースにも表れています。
製造番号以外にも…!
本当に数が限られるモデルなので、何と「製造順番」が箱に記載されているのです!
当店に到着しましたフルートは、05よりも前の数字!!
化粧箱だけでなく、本体にも製造番号とは別の生産順数字が刻印されています。
試奏室でごゆっくりお選びいただけます。
試奏・選定の際は防音の試奏室をご用意致します。
日によって混雑も予想されるため、事前にお電話にてご予約いただくことをオススメ致します。
皆様のご来場、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
お問い合わせ
管楽器についてのご相談は宮本(ミヤモト)までお気軽にお尋ねください。
店舗名 | 島村楽器 札幌クラシック店 |
---|---|
営業時間 | 平日11:00~21:00 土・日・祝10:00~20:00 |
ご連絡先 | 011-889-5120 |
担当 | 宮本(ミヤモト) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。