![*松田 寛子(まつだ ひろこ) 担当曜日:月・木・土曜日 *講師へのインタビュー ***ピアノを始めたきっかけはなんですか? 小さい時から歌を歌うのが大好きで、幼稚園バスでいつも『ビビディバビディブー』を歌っていたそうです。]]それで音楽が好きそうだからと、親が近くのピアノ教室に連れていってくれたの […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sapporo-classic/wp-content/uploads/sites/138/2017/07/20230818-order_shima230818-0071_order_pdf_page-0001.jpg)
松田 寛子(まつだ ひろこ) 担当曜日:月・木・土曜日
講師へのインタビュー
ピアノを始めたきっかけはなんですか?
小さい時から歌を歌うのが大好きで、幼稚園バスでいつも『ビビディバビディブー』を歌っていたそうです。
それで音楽が好きそうだからと、親が近くのピアノ教室に連れていってくれたのがきっかけです。
好きな作曲家・演奏家は?
ラベルやドビュッシーです。聴いたときに色々情景がすぐ浮かぶところが好きです。
好きなジャンル、得意なジャンルは?
クラシックの他にジャズも好きです!
昔はマンハッタントランスファー、オスカー・ピーターソン、アルディメオラなどにハマってました。
ピアノと電子オルガンの魅力とは?
ピアノは楽器の王様。オルガンは女王様と言われています。どちらも偉そうですね。(笑)
ピアノは音そのものが魅力的ですし、オルガンは両手、両足、全部使うので弾いている実感を全身で感じることができることですね。
レッスン内容は?
音楽は楽しいものだというところからスタートしています!
講師からのメッセージ
ある人の言葉に『音楽は人の心に平安や礼節、そして良いバランスをもたらす』とあります。
ぜひ日常の中に音楽を取り入れてほしいです。
幼児の基礎音楽コースとは?
3歳から就学前のお子様のための音楽の基礎を学べるコースです。
幼児期のお子様の成長に合わせた独自のカリキュラムと教材で、楽しくレッスンをします。
歌うことや、体を使って音楽を感じること、音符の読み書きの基礎を学ぶ、といった多彩な内容を通してお子様の集中力を持続させながら自然に音楽の基礎が身につく工夫が盛り込まれています。
お子様に『音楽を好きになってほしい』・『音楽の楽しさを感じてほしい』、でもまだ、何の楽器を習わせようか迷っている方にはぜひこのコースをお勧めします。
お子様の関心や進度に合わせて他のコースへの進級が可能です。
コース概要
コース名 | 幼児の基礎音楽コース |
---|---|
講師 | 松田 寛子 (まつだ ひろこ) |
開講曜日 | 月・木・土 |
レッスン形態 | 個人/30分 |
体験レッスン | 申し込む |
体験レッスンお申込み・お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込みなど、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器 札幌クラシック店 |
---|---|
電話番号 | 011-223-2263 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。