![CONTENTSPhoto Gallery - フォトギャラリーDiscription - 商品情報Maker’s Profile - 製作家プロフィールContact - お問い合わせPhoto Gallery - フォトギャラリー Discription - 商品情報 Maker’s Profi […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sapporo-classic/wp-content/uploads/sites/138/2025/04/20250407-4b5650f1071c38f94819dab3ddfa32c1.jpg)
Photo Gallery - フォトギャラリー


Discription - 商品情報

マリオ・ガダMario Gadda
<Description>
-Body Length: 356mm
-Upper Bouts: 168mm
-Middle Bouts: 113mm
-Lower Bouts: 204mm
-Certificate: Mario Gadda
-JAN: 2370000672599
マントヴァ派の巨匠:マリオ・ガダが1980年代に製作。裏板に強烈な個性を放つ1枚板のポプラ材を採用した、非常に稀少な作品となっております。
太く厚みのある音質に加えて、粘り気の強さを感じる弾き心地。明るいトーンも兼ね備えたソリスト向けの仕上がりになっており、コンクール向けとしてもお薦めさせて頂きます。
※本品は、都内有名オーケストラ奏者からお預かりしている「委託販売品」のため、札幌クラシック店限定展示商品となっております。(全国の島村楽器での試奏は承れません。予めご了承下さい。)
¥4,950,000税込
Maker’s Profile - 製作家プロフィール

マリオ・ガダMario Gadda
1931年生 – 2007年没。
Stefano scarampella(ステファノ・スカランペラ)、 父:Gaetano Gadda(ガエタノ・ガダ)と続くマントヴァ派の系譜を継承した現代巨匠です。
彼は楽器製作だけでなくビジネスの商才も発揮し、弟子や下請けをうまく使い分けながら多くの作品を残しています。
Contact - お問い合わせ

Naoaki Ogiya扇谷真明
島村楽器 札幌クラシック店マネージャー。
大学時代に学生オーケストラに入部。クラシックの魅力に目覚めて以来、ヴァイオリン演奏に打ち込む日々を送る。
海外出張ではイタリア・クレモナを現地視察し、弦楽器の見識と目利きを学び、現地製作者たちと交流を深めたほか、Andrea Schudtz(アンドレア・シュッツ)、Sandrine Raffin(サンドリーヌ・ラファン)を札幌に招聘した実績を持つ。
最近は、J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ&パルティータに挑戦中。
愛用のヴァイオリンはDaniele Tonarelli(ダニエレ・トナレッリ)2016年作。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【弦楽器フェスタ2025冬】11/22(土)~11/24(祝・月)弦楽器展示会を札幌クラシック店にて開催!
札幌クラシック店
-
【TheoWanne】2025/11/2(日)セオワニ氏来日記念 マウスピースリフェイス&試奏・展示会
札幌クラシック店
-
第37回 管楽器フェスタ 札幌会場 10/24(金)~10/26(日)開催決定!
札幌クラシック店
-
ユアステだより~札幌クラシック店フルートトリオ「札幌03」のご紹介
札幌クラシック店
-
2025年7月19日(土)~21日(月㈷)チェロ大展示会 エンドピン&各弦試奏コーナー設置
札幌クラシック店
-
7月19日~21日弦楽器フェスタ内設置 LERSEN (ラーセン)バイオリン弦・弾き比べコーナー
札幌クラシック店