![皆さんこんにちは!音楽教室担当の西野入(にしのいり)です。]]皆さんが音楽を楽しんで頂けるよう、佐久平店スタッフ一同でお手伝いさせて頂きます!]]さて、皆さん[!!音楽教室を始める前に不安を抱えておりませんか?!!]「初めてやる楽器だから出来るかな…」「先生てどんな人だろう…」「どのように授業が進ん […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sakudaira/wp-content/uploads/sites/48/2015/01/20190628-20150116-lesson.jpg)
皆さんこんにちは!音楽教室担当の西野入(にしのいり)です。
皆さんが音楽を楽しんで頂けるよう、佐久平店スタッフ一同でお手伝いさせて頂きます!
さて、皆さん音楽教室を始める前に不安を抱えておりませんか?「初めてやる楽器だから出来るかな…」「先生てどんな人だろう…」「どのように授業が進んでいくのかな…」等など。
そんな不安を抱いてる皆様!体験レッスンという手があります!気になっている楽器にまずは触れてみて、そして楽しさを実感して頂ければ不安も解消されるはずです。
ドラム初体験のスタッフが体験レッスンを受けてみました
某日、当店ドラム教室の講師片桐(かたぎり)先生のもと、ドラム初体験のスタッフ西野入(にしのいり)が体験レッスンを受けました。
西野入の要望としては、簡単なPOPSの曲を叩けるようになりたいとの事でした。果たして30分の体験レッスンでどこまで出来るのか楽しみですね!
STEP1 スティックの持ち方
まずは、スティックの持ち方を教わりました!真剣な表情で聞き入るスタッフ西野入。
普段はピアノを弾いておりますが、初めてのドラムに少々緊張気味です。
STEP2 叩き方
次はそれぞれの叩き方を伝授!ハイハットのクローズとオープンの違いや、スネア・タムの叩き方を教えてもらい覚えていきます。
西野入「ハイハットのクローズとオープンの違いに感動しました!」と初体験ならではの感動を味わったみたいです。
STEP3 順々に鳴らしていく
ハイハットを叩く→スネアを入れていく→バスドラムを入れていく→1拍目にクラッシュを鳴らす
順番に慣れるまで叩いていきます!先生は「まず楽しんで叩く事が肝心」と言っておりました。
必死ながらも楽しんで叩くのは大事ですよね!
STP4 曲に合わせて叩いてみる
さぁ、体験レッスンも残り僅かです。
最後は今まで叩いてきたやり方で、先生が用意した音源に合わせて叩いてみます!
西野入が意識を集中させて叩いておりました!
体験レッスン後の感想
正直、未経験の自分がここまで叩けるとは思ってもいませんでした。
そして、「お!叩けるかも!」と思わせる楽しいレッスンで、ポイントをわかりやすく説明して頂いたのであっという間の30分でした!
ここで終わるのは勿体無いですね…今日やった事を今後レッスンで習いたいと思いました!(西野入)
佐久平店のドラム教室一覧
いかがでしたでしょうか?!レッスン内容には個人差がございますが、一例としてご参考にして頂ければと思います!
音楽教室にご興味のある方はお気軽にご相談ください♪スタッフ一同お待ちしております!
コース名 | 形態 | 講師 | レッスン曜日 | 体験レッスン申込み |
---|---|---|---|---|
ドラム | 個人・グループ | 櫻井清隆 | 月曜日 | お申込フォームへ |
ドラム | 個人・グループ | 片桐聡福 | 水・土曜日 | お申込フォームへ |
お問合せ・ご案内はこちらから
キャンペーンの詳細や、体験レッスンお申込みについては、店頭スタッフ・または下記ご連絡先へお気軽にお問合せください!
店舗名 | 島村楽器 イオンモール佐久平店 |
---|---|
ミュージックスクール担当 | 西野入(にしのいり) |
電話番号 | 0267-66-3063 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。