![*夏休みをもっと充実させませんか♪ 皆さんこんにちは! ファンシー担当の原田です。 今年の夏も暑いですね…。この夏休み期間中はお家にいてる方も多いと思いますが、たまには外で広い自然に囲まれながらリラックスするのも良い気分転換になりますよね。 外に楽器を持っていくのはギターなどが定番ですが、今回は子供 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sakaikitahanada/wp-content/uploads/sites/197/2021/08/20210811-20190319-c8d7c14e3a24eeca4e620cd97ca62935.jpg)
夏休みをもっと充実させませんか♪
皆さんこんにちは!
ファンシー担当の原田です。
今年の夏も暑いですね…。この夏休み期間中はお家にいてる方も多いと思いますが、たまには外で広い自然に囲まれながらリラックスするのも良い気分転換になりますよね。
外に楽器を持っていくのはギターなどが定番ですが、今回は子供から大人まで手軽に楽しめる「ハーモニカ」の魅力についてご紹介いたします!
目次
①ハーモニカとは?
②ハーモニカの種類
ハーモニカとは?
ハーモニカとは、息を吹き込んだ時と吸った時にも音が鳴る楽器です。
内部のその通り道に立っている突起状の爪(リード)が震えて音が鳴るという仕組みで、楽器本体以外にアンプのような特別必要なものがないので手軽に始められる楽器です!
ハーモニカはゆずや長渕剛など、様々なアーティストがギターと共に吹いているのをテレビでもよく拝見しますよね。
ボディは小さいですが力強い音色が鳴り存在感がある優秀な楽器です!
ハーモニカの種類について
①ダイアトニック・ハーモニカ
ダイアトニック・ハーモニカは吹き口が一列に並んだ形状のもので、吹き口の上面と下面に互いに逆向きにリードが取り付けてあり、吹いたときと吸ったときで違う音が出るようになっています。
この主要なモデルには、GからF#まで各調が用意されているものが多く、演奏する曲の調に合わせてハーモニカを持ち替えて演奏することになります。
ダイアトニック・ハーモニカの中でもさらに種類が分かれており、教育用と10穴ハーモニカがあります。
教育用ハーモニカ
トンボ No.1222
メーカー | 型名 | 商品名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
トンボ | No.1222 | ハーモニカ/教育用22穴22音 | ¥1,650 |
22穴22音の単音ハーモニカです。
C(ド)から始まる3オクターブなので、教えやすく、簡単な重奏もできます。
こちらは♯や♭がないモデルになっており、小さなお子様でも簡単に演奏できます!
トンボ No.S-50
メーカー | 型名 | 商品名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
トンボ | No.S-50 | ハーモニカ/クロマチックシングル | ¥2,970 |
最もスタンダードなクロマチックシングルで、学習用として最適です。
44穴44音の正常配列で、こちらは半音付きの完全3オクターブの単音ハーモニカです!
②10穴ハーモニカ
これはBlues Harp(ブルースハープ)と呼ばれるハーモニカです。
実はブルースハープというのはHOHNER(ホーナー)社の商品名なのですが、代表的な楽器なので10穴ハーモニカ全体の呼名として使用されることがあります。
主にブルースやロック、フォークソングなどのジャンルで使われます。
よくテレビでアーティストの方がギターを弾きながら演奏しているハーモニカはこれになります!決まったキーの音しか出すことが出来ないので、曲に合わせてハーモニカを持ち替えて演奏します。
逆に言えば、決まったキーの音しか出ないので、何も考えずに吹いても音が外れたように聴こえません。
では、10穴ハーモニカの代表的な機種をご紹介致します。
トンボ No.1710
メーカー | 型名 | 商品名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
トンボ | No.1710(各キー) | ハーモニカ/メジャーボーイ | ¥4,180 |
発売から30年愛されている、10穴ハーモニカのスタンダード機種です。
安心のメイド・イン・ジャパンで、耐久性に優れた樹脂製の本体を採用しています。
専用ハードケース付きです!
リー・オスカー NO1910MD
メーカー | 型名 | 商品名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
リー・オスカー | NO1910MD(各キー) | ハーモニカ/メジャー | ¥3,850 |
こちらはハーモニカの巨匠「リーオスカー」が自ら求めるサウンドクオリティー、密閉率の高いすぐれた演奏性、そして耐久性を追求する中で製品化された究極のハーモニカです。
リーオスカー・ハーモニカならではの4種類のチューニング(音階列)が選択可能。
また別売の交換用プレート、その他の部品、そして調律・調整工具によって、誰にでも簡単にチューニング、メンテナンス、リペアができるようにシステム化されています。これにより楽器としてのハーモニカの領域が広がり、豊かな感性を表現させてくれる小さな楽器です。
HOHNER 532/20/X
メーカー | 型名 | 商品名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
HOHNER | 532/20/X(各キー) | ダイアトニックハーモニカ | ¥4,730 |
ブルースの普及とともに世界的なベストセラーとなり、その名前が10ホールハーモニカの代名詞とまでなっています。
Doussi 材の木製ボディ。
③複音ハーモニカ
複音ハーモニカはトレモロ・ハーモニカとも呼ばれ、1音につき2枚のリードがありわずかにピッチをずらして調律しています。そのため微妙にビブラートがかかり、豊かな響きを生みます。
正面から見ると小さめの穴が上下2段に並んでいて、上下の穴を同時に吹いて(吸って)鳴らします。演奏も簡単で、日本では昔から人気があったタイプです。
これからハーモニカ教室に通いたいとお考えの方、昔ながらの歌謡曲や児童唱歌を奏でてみたい方にはこちらの複音ハーモニカがオススメです。
トンボ No.3121
メーカー | 型名 | 商品名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
トンボ | No.3121(各キー) | 複音ハーモニカ/トンボバンド21穴 | ¥4,950 |
初心者の方から上級者まで幅広くお使いいただける機種で、樹脂製の本体を採用しています。
「ド」の位置(マイナーの場合は「ラ」)に●印が付いているので、初心者の方にもわかりやすく、使い易い設計になっています。お手入れがし易く、耐久性も抜群なので、これからハーモニカを始められる方にオススメです!
こちらはCD付きのものもございます!
メーカー | 型名 | 商品名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
トンボ | No.3121CZ | 複音ハーモニカ/トンボバンド21穴CD付 | ¥5,170 |
トンボ No.3124
メーカー | 型名 | 商品名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
トンボ | No.3124(各キー) | 複音ハーモニカ/トンボバンド24穴 | ¥5,280 |
下に音域が広がった24穴の複音ハーモニカです。
明るくテンポのある曲に向いて、樹脂製本体なので、長時間の演奏も安定して演奏することができます。
日本をはじめ、アジア諸国でも人気の複音ハーモニカです。
トンボ No.3330
メーカー | 型名 | 商品名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
トンボ | No.3330(各キー) | 複音ハーモニカ/トンボバンド30穴 | ¥7,700 |
No.3330は複音ハーモニカの中で、最も音域が広い30穴のハーモニカです。
21穴のハーモニカに対して、下はド、レ、ミ、ソ、シ、上はシ、ミ、ソ、レを追加しています。
※低音部は主にベースとして演奏します。
店頭に無いものもお取り寄せ可能です!お気軽にスタッフまでお問合せくださいませ。
お問い合わせ
担当者 | 原田(はらだ) |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。