![皆さんこんにちはー!]]島村楽器堺北花田店 ドラム、ドラムアドバイザーの石塚でございます! 今回は当店にて展示しているカホンという楽器をご紹介しようと思います。 *カホンとは カホンとはスペイン語で「箱」を意味します。元々はペルー発祥の楽器で、奴隷として連れてこられたアフリカ人が、タンスの引き出しや […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sakaikitahanada/wp-content/uploads/sites/197/2020/10/20201014-unnamed-18.jpg)
皆さんこんにちはー!
島村楽器堺北花田店 ドラム、ドラムアドバイザーの石塚でございます!
今回は当店にて展示しているカホンという楽器をご紹介しようと思います。
カホンとは
カホンとはスペイン語で「箱」を意味します。元々はペルー発祥の楽器で、奴隷として連れてこられたアフリカ人が、タンスの引き出しや単なる木箱を叩き始めたことが、カホンの始まりといわれています。
現在では、フラメンコなどでも演奏されることで有名ですが、実はフラメンコの本場スペインとカホンの歴史は比較的新しく、1970年頃に持ち込まれたのが初めてといわれています。
ちなみにカホンはこんな楽器。本当に箱みたいな楽器で愛くるしいですね(笑)
この上に人が座って前の打面を叩いて音を出します。
↑こんな感じ!!
面の真ん中を叩くと低い音が出ます。ドラムで言うとバスドラムみたいな音です。
上側を叩くと高い音が出ます!ドラムで言うとスネアドラムみたいな音です。
この楽器は主にストリートで演奏、セッションバーなどなど……ドラムの代用品としてよく使われます!
実際に叩いてみました!!
どんな感じで叩くのか分からない方もいると思いますので担当の石塚が実際に叩いてみました!!
こんな感じ!!
実際に聴いたらわかると思うのですが、ドラムの音に近いですね!!
品揃え紹介!
それでは当店に展示しているカホンを紹介したいと思います!
Pearl
パールは日本の楽器メーカー。
打楽器やフルートを製造する。1946年に設立。世界中で数多くの著名ミュージシャンが愛用している。
型名 | 販売価格(税込) |
---|---|
PCJ-633BB | ¥24,640 |
型名 | 販売価格(税込) |
---|---|
PFB300 | ¥13,200 |
濱崎商会
主にパーカッション類を販売しています。
型名 | 販売価格(税込) |
---|---|
Viento | ¥32,780 |
音音
「アンサンブルで音楽を楽しもう!」というコンセプトのもと、2010年にスタートした島村楽器のブランドです。 誰でも簡単に音が出せるカホン、持ち運び楽々なミニカホン、そして普遍的なハンドパーカッションであるボンゴに加え、ちょっと変わった雰囲気を醸し出すウクレレ・ベースがラインナップ。主役ではないかもしれないけれど、そこにいるともっと楽しい、そんな楽器をリリースしていきます。
型名 | 販売価格(税込) |
---|---|
OT-KUMA Cajon | ¥38,000 |
型名 | 販売価格(税込) |
---|---|
OT-JAM101 | ¥9,350 |
シュラグヴェルク
SCHLAGWERK PERCUSSION(シュラグベルクパーカッション)は、1982年にドイツで設立した打楽器専門メーカーです。"ウドゥ"や"カホン"など様々なパーカッションをラインナップ。近年ブームになった"カホン"は、そのサウンドと高いデザイン性で人気を牽引し、多数のシリーズを展開しています。伝統的なサウンドからモダンなトーンまで、ニーズに応じた様々な商品を送り出しています。
型名 | 販売価格(税込) |
---|---|
SRCP604 | ¥80,190 |
いかがでしたか?
少しでも興味おありでしたら当店まで!
ドラム担当石塚がお客様に合ったカホンをお選びいたします!
お問合せ
お気軽にお問合せください!
ドラムアドバイザー | 石塚(いしづか) |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。