![**お子さんから大人の方、経験者まで、もっと歌いたい曲を自信を持って歌いませんか?声楽コース *香月 麻李(こうづき まり) 担当曜日:土曜日 ***講師プロフィール 大阪芸術大学演奏学科声楽専攻卒業。]]2004年 大阪国際音楽コンクール入選。]]各種演奏会に多数出演の他、定期的にリサイタルを開催 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sakaikitahanada/wp-content/uploads/sites/197/2024/04/20240412-d5585f9664fa220adf6baabda2acd8bd.jpg)
お子さんから大人の方、経験者まで、もっと歌いたい曲を自信を持って歌いませんか?声楽コース
香月 麻李(こうづき まり) 担当曜日:土曜日
講師プロフィール
大阪芸術大学演奏学科声楽専攻卒業。
2004年 大阪国際音楽コンクール入選。
各種演奏会に多数出演の他、定期的にリサイタルを開催し好評を得ている。
香月先生による演奏動画
音楽について
何歳から音楽を始められましたか?
3歳からピアノを始めました。
楽器(音楽)を始めたきっかけは?
母親が音楽好きで、物心ついた頃にはピアノを既に習っていました。
ピアノも好きでしたが、成長するにつれて歌う事がドンドン好きになり、高校生になるころには歌に夢中になっていました。
音楽の得意なジャンルは?
まずはクラシックです。声楽曲では、オペラのアリア。イタリア、ドイツの作品を得意としていますが、最近ではフランスオペラのアリアも歌うようになりました。
イタリア作曲家では、特にプッチーニが大好きで2015年には、香月のセカンドCDとして「プッチーニ作品集」をリリースしています。
ドイツ・オーストリアの作曲家では、シューベルト、シューマンの他、リヒャルト・シュトラウスをよく演奏します。
ミュージカル曲では、オペラ座の怪人、レ・ミゼラブル、エリザベートなどが得意です。映画音楽の主題歌を取り上げて歌う事も有ります。
ピアノも大好きなので、弾き語りもしますよ。
YouTubeで、香月麻李の「弾き語りチャンネル」開設しています。
レッスンについて
何歳から始めることができますか?
4歳から始められます。
主にどんな教材を使用されますか?
声楽の基本教材は、コンコーネとイタリア歌曲集を使用します。それが終了したら、トスティ歌曲やオペラのアリアなどに挑戦していただきます。
ミュージカルソングの教材にも、基本はコンコーネを使用します。曲に関しては、お好きな曲から始めていただけますが、音域が合うかどうか確認しながら、無理のない楽曲からスタートすることも大切です。
どんなレッスン内容ですか?
まずは、呼吸法と発声練習です。歌声は、普段話す声(いわゆる地声)とは違います。その違いを認識し、世界に一つしかないご自分の「歌声」を作っていきます。
並行して、歌曲を歌うレッスンをします。最初は発声が上手くいかないかもしれませんが、だんだんとコントロール出来るようになりますよ。
レッスンに来られる方は、必ずご自身の目標や目的をお持ちです。
その目標を実現できるよう、お手伝いしたいと考えています。
「楽しく、わかりやすく。」をモットーに、お一人お一人のご希望に沿ったレッスンをしていますので、何でも相談していただきたいです。
【子ども】
音楽好き、歌好きの子供さんの気持ちを優先しながら、リズム感や音感を養います。
4歳、5歳の子供さんは、足踏みしたり、手を叩いたり、というように、身体を使って楽しく遊びながら進めます。
小学生は、1年生から学校でも音楽の授業が有りますし、始めやすいと思います。
小学校高学年、さらに中学生になれば、歌声も安定して来ますので、発声の基礎を指導しています。
【初心者】
『声楽』と聞くと、ちょっと堅苦しく感じてしまったり、「なんだか専門的な歌」のように捉えられがちなのですが、そんな心配は全く必要有りません。
現在レッスンに通って下さっている大人、シニアの方々も、最初は歌えるようになりたい憧れの曲がある、初心者からのスタートでした。
その後、それぞれに上達を実感して下さり、「先生、次は○○の曲が歌いたい!」という具合で、とても楽しそうに通って下さっています。
歌いたい曲に挑戦するのが、楽しく続けられる要素の1つだと思っておりますので、まずは何でもご相談下さい。
レッスンはおひとりずつに合ったオーダーメイドで、ご希望に沿った教材を選んでレッスンいたします。
皆さん「歌う歓び」「上達する楽しき」を感じて下さっています。
【経験者】
経験者の方は、今までの発声に問題を抱えている方も少なくなく、徹底的な改善を手助けしたいと全力を尽くしています。
声は、つくり上げ、練り上げていくものですから、私は、発声(ヴォイストレーニング)の勉強には何歳からでもチャレンジ、再チャレンジして頂けると考えています。
コンコーネ、イタリア歌曲を基礎として、ドイツ歌曲やオペラのアリアにも挑戦して頂きたいです。もちろん、ミュジーカル曲やシャンソンがお好きな方には、そちらの教材もご用意しています。
常に目標を持って挑戦していく事で、グングン上達しますよ!
スタッフが香月先生の体験レッスンを受けてみた!
プレイべートについて
音楽以外の趣味はありますか?
料理、読書、スポーツ観戦(野球、ラグビー、サッカー、テニス等、何でも大好きです。)
お休みの日は何をしていますか?
ウォーキングやトレッキング。ショッピングや音楽鑑賞です。
好きなたべものは?
イタリアンです。
最後に一言!
思いっきり声を出すことはストレス発散になりますし、身体の活性にもつながります。
楽しく歌ってアンチエイジング!
歌がお好きなら、まずは体験レッスンにご参加ください。
全力でサポートいたします。
コース名 | 声楽 |
---|---|
講師 | 香月 麻李(こうづき まり) |
開講曜日 | 土 |
レッスン形態 | 個人/30分・45分・60分 |
月謝 | 個人¥9,350(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
体験レッスン | 申し込む |
入会金 | 個人¥13,200(税込) |
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器 イオンモール堺北花田店 |
---|---|
電話番号 | 072-257-5160 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。