みなさまこんにちは。管楽器アドバイザーの原田です!
吹奏楽部に入部された学生の方で、先輩や先生から必要なものを言われてメモを持ってきたけど、どれを選んだらよいか分からない…と悩んでいるそこのあなた!
また、趣味で新しく管楽器を始めてみようかと思っているけど何が必要か分からない方に!
今回は、管楽器を始めるにあたって必要なアクセサリーをご紹介いたします。
全楽器共通で必要なもの
まず吹奏楽を始めるにあたって、管・弦・打問わずで必要なものを紹介します。
チューナー

これは、管楽器のピッチ(音程)を合わせるための機械です。管楽器や弦楽器は、気温や湿度によって音程が変わるので全体で合わせる時に音程を合わせなければなりません。
管楽器だけでなく打楽器担当の人もティンパニなどの音が変わる楽器には使うものになるので、誰もが必ず持っている必需品です!
チューナーだけでなくメトロノームが付いているモデルもございます。
チューナーマイク

管、弦楽器の方はチューナーマイクもおすすめです。
学生の方は特に、合奏前にチューニングをする時、自分の音が周りの音にかき消されてしまいチューニングがしづらくなってしまいます。
そんな時にはチューナーマイクを使って自分の音を拾いやすくしましょう♪
譜面台

楽譜を立てて演奏しやすくするために譜面台も必要です。
商品によって高さ調節の幅が違ったり、色が異なっています。
譜面台ラック

また、譜面台に引っかけることができるこのラックもおすすめです!
先程ご紹介したチューナーをこのラックに入れると、使いやすさがとてもUPします♪
当店の譜面台のラインナップはこちら!↓
木管楽器で必要なもの
マウスピースパッチ・リッププレートパッチ

マウスピースやリッププレートに貼るもので、マウスピースやリッププレートの傷防止と滑り止めによる演奏性の向上に不可欠です!
リードケース

自分のリードを長く使用するためにリード楽器(クラリネット、サックス、オーボエ、ファゴット)の方は、リードケースが必要になります!
リードケースによって収納できる枚数が異なります。
当店のマウスピースパッチとリードケースのラインナップはこちら!
スワブ

楽器の管内の水分をふき取るのにスワブは必須です!木管楽器は特に、木でできている為水分をしっかりとふき取らないとカビや割れの原因にも繋がります。
金管楽器で必要なもの
マウスピースポーチ

金管楽器の方にはマウスピースを収納するポーチがおすすめです!
学校の楽器を使用される方は、楽器のハードケースにそのまま収納される方も多いですが、落とすと傷やへこみがでてきてしまい吹きにくくなってしまうためケースはおすすめです!
お問い合わせ
管楽器アドバイザー | 原田 |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【イオンカード】2025年4月26日(土)~4月29日(火祝)[4日間連続!]WAONポイント10倍キャンペーン開催!欲しかったあの楽器がお買い得になるチャンス!
イオンモール堺北花田店
-
【電子ピアノ・新生活応援フェア 2025情報】2025年3月8日(土)~2025年5月6日(火・祝)まで期間限定開催!新生活応援フェア 対象の電子ピアノご成約で素敵なプレゼントがあります♪
イオンモール堺北花田店
-
【STC会員様限定】2025年 春の楽譜まとめ買いキャンペーン
イオンモール堺北花田店
-
【中古ピアノ】島村楽器イオンモール堺北花田店:展示ピアノのご紹介【YAMAHA/中古YU11】
イオンモール堺北花田店
-
【電子ピアノ・春のピアノフェア2025情報】2025年1月18日(土)~2025年2月24日(月祝)まで期間限定開催!春のピアノフェア対象の電子ピアノご成約で素敵なプレゼントがあります♪
イオンモール堺北花田店
-
Acoustic Paradise 2025開催レポート
イオンモール堺北花田店