![CONTENTSサックス講師 谷 萌香谷先生にインタビューサックス講師 谷 萌香 講師プロフィール 同志社女子大学学芸学部音楽学科演奏専攻卒業。 在学中に石村雅子賞を受賞。第29回日本クラシック音楽コンクール最高位、第20回大阪国際音楽コンクール第1位、並びにアルソ賞を受賞。 第8回Kサクソフォンコ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sakaikitahanada/wp-content/uploads/sites/197/2024/03/20240305-6bc8232b7bc44261d01b1529c07ef715-1.jpg)
CONTENTS
サックス講師 谷 萌香

講師プロフィール
同志社女子大学学芸学部音楽学科演奏専攻卒業。
在学中に石村雅子賞を受賞。第29回日本クラシック音楽コンクール最高位、第20回大阪国際音楽コンクール第1位、並びにアルソ賞を受賞。
第8回Kサクソフォンコンクール第1位。
その他多数入賞。
2022年度公益財団法人青山音楽財団奨学生。
谷先生にインタビュー
先生について
Q1:音楽を始めたきっかけは?
4歳からピアノを始め、12歳からサックスを始めました。
Q2:楽器(音楽)を始めたきっかけは?
小学校6年生の時にスウィングガールズという映画を見てサックスを吹きたいと思い、中学校の吹奏楽部に入部し、始めました。
Q3:音楽の得意なジャンルは?
クラシックと、ポップスやジャズも好きです。
Q4:好きな曲は?
「No Chaser」Calmera 他にも沢山あります!
Q5:好きなアーティストは?
Calmera、TRI4TH、クラシックではラヴェルが好きです。他にも沢山!
Q6:今お使いの楽器(機材)は?
アルトサックス
本体:セルマー シリーズ Ⅲ
マウスピース:コンセプト
リガチャー:JLVプラチナ
Q7:音楽以外の趣味はありますか?
今のところ見つかっていないので探し中です!
Q8:お休みの日は何をしていますか?
最近は体を動かしたりしています。
Q9:好きな食べ物は?
プリンです。
レッスンについて
Q10:何歳から始められますか?
楽器が持てる体格の年齢であれば、始められるのではないかと思います。
Q11:主にどんな教材を使用されますか?
生徒さんお一人お一人の目標や、やりたい曲に合わせて教材を決めたいと思います。
Q12:どんなレッスン内容ですか?
お子様や初心者の方には、楽器の持ち方、呼吸法、体の使い方など基礎的な部分から丁寧にレッスンをいたします。演奏する楽しさを感じていただきたいです。
経験者の方は、さらにレベルアップを目指して目標を達成できるように、今までの経験をもとにアドバイスをさせていただきながらレッスンをいたします。演奏したい曲にもどんどん挑戦していきましょう。やりがいを感じていただけるレッスンを目指します。楽しみながら一緒に頑張りましょう。
谷先生より一言
趣味としてサックスを始めたい方、部活動や楽団での技術向上に向けてなど、幅広くレッスンをいたします。一緒に音楽を楽しみましょう!
レッスン詳細
コース名 | サックス |
---|---|
講師 | 谷 萌香(たに もえか) |
開講曜日 | 火 |
レッスン形態 | 個人/30分・45分・60分 |
月謝 | ¥10,450(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
入会金 | ¥12,100(税込) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。