![皆様こんにちは!島村楽器イオンモール堺北花田店 ドラム担当の石塚です。 今回の体験レッスンレポートは、ドラムのレッスンの様子をお届けします!それでは担当します、スタッフ石塚のプロフィールです! 今回ご紹介するコースはこちら! CONTENTS星子 裕典(ほしこ ひろみち)ドラム・キッズドラムコース […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sakaikitahanada/wp-content/uploads/sites/197/2020/10/20210404-image3-13.png)
皆様こんにちは!島村楽器イオンモール堺北花田店 ドラム担当の石塚です。
今回の体験レッスンレポートは、ドラムのレッスンの様子をお届けします!
それでは担当します、スタッフ石塚のプロフィールです!
名前 | 石塚(いしづか) |
---|---|
自己紹介 | 堺北花田店のドラム担当です。音楽経験はドラムを約7年間叩いています!高校入学と同時に軽音部にてドラムを始め、その後音楽の専門学校に入学しドラムを専攻。卒業後島村楽器にてドラムアドバイザーとして勤務。 |
今回ご紹介するコースはこちら!
星子 裕典(ほしこ ひろみち)ドラム・キッズドラムコース 担当曜日:木曜日
講師プロフィール
1971年(昭和46年)生まれ。高校生よりドラムを始め、19歳で河瀬勝彦氏に師事。2001年に渡米しMIに入学、シェーン・ガラース、ゲリー・ヘス、エド・ロセッティ、チャック・フロレスらに師事。卒業時に「Outstanding Student Award」を受賞。
現在、関西一円のライブハウス、イベント等で活動。主にJAZZをメインに ROCK POPS BLUES FUNK R&B等、様々なジャンルのバンド、セッションに参加。
それでは体験レッスンスタートです!
よろしくお願いします!!
レギュラーグリップに挑戦
今回は石塚自身ドラムの経験者という事でちょっと上級レッスンを行ってくださいました。
レギュラーグリップは、Jazz系のドラマーに多い握り方。(トラディショナルグリップとも言います)マーチングバンドの演奏とかでもよくみかける、左手の持ち方が特殊なスタイルです。左手親指の付け根部分でスティックを挟み薬指で支えて打ちます。
まず初めに基本的な持ち方を教えて頂きました。(今までは自己流で持っていました。)スティックを挟む場所、支点の場所、力の入れ加減など実際に教わってみると凄く勉強になりました!やはり先生は的確です。すごい!
次に叩き方を教わりました。最初に行う練習は親指だけで挟んで感覚を養います。慣れてきたら人差し指と中指を付けてコントロール出来るようにしていきます。1つ1つ細かく教えてくれました。なるほど………こういう風に叩くのか。勉強になるなあ。
楽器をする上で脱力する事は本当に大事です。実際に星子先生が持っているスティックを引き抜こうとするとスルっと抜けました!こんなにも脱力しているのか!と思わず脱帽してしまいました。
実際にレギュラーグリップを使ってドラムを叩いてみました。レギュラーグリップは習った事がなかったのでアドバイスを頂きながら叩くと凄く上達しました!
体験レッスン終了!
ありがとうございました!楽しくレッスンを受ける事が出来て30分があっという間に感じました!
的確にアドバイスしてくださったりレッスンの合間にお話をしてくださる先生のおかげで緊張感も無く楽しく受ける事が出来ました!
今回は上級者レッスンを行って下さいましたが星子先生のクラスでは初心者の方はもちろん小さなお子様でも丁寧に教えてくださるので安心して受ける事が出来ます!
星子先生のレッスンが気になる!という方はぜひ体験レッスンでお待ちしております!
コース詳細・体験レッスンのお申込み
コース | ドラム・キッズドラム |
---|---|
講師名 | 星子 裕典 |
開講曜日 | 木曜日 |
入会金 | 個人/¥11,000 グループ/¥5,500 |
月謝 | 個人/¥12,100~ グループ/¥8,800~ |
運営管理費 | ¥1,650 |
キッズドラムコースのレッスン形態・料金について詳しくはこちら
お問い合わせ
店舗名 | イオンモール堺北花田店 |
---|---|
電話番号 | 072-257-5160 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。