![皆さま、こんにちは!本日は、1月8日(日)に開催されました「ピアノハンマーでキーホルダーを作ってみよう♪」のイベントの様子をお届けします! CONTENTSピアノハンマーでキーホルダーを作ってみよう♪開催しました!その後は、調律師によるピアノ解体ショー&調律体験会!あっというまの時間でした!島村楽器 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sakaikitahanada/wp-content/uploads/sites/197/2023/01/20230109-17435583884982.jpg)
皆さま、こんにちは!
本日は、1月8日(日)に開催されました「ピアノハンマーでキーホルダーを作ってみよう♪」のイベントの様子をお届けします!

CONTENTS
ピアノハンマーでキーホルダーを作ってみよう♪開催しました!
「ピアノハンマーでキーホルダーを作ってみよう♪」ってどんなイベント?
ピアノには、「ハンマー」というピアノの中に張っている弦を叩くためのパーツが入っています。
こちらのイベントはその「ハンマー」とビーズを使って、自分だけのオリジナルキーホルダーを作ってみよう!というものです。
ハンマーにも大きさがいろいろです。

大きいハンマーは低音で使われていて、小さいハンマーは高音に使われています。
数字もふってあるのですが、これは向かって左の低音から何番目の鍵盤のハンマーかという番号です。
どのハンマーを使ってキーホルダーを作るか・・・まずはハンマー選びからイベントスタートです!
その後は、ビーズ選び!

ご用意したビーズの中からお気に入りのビーズを選んで頂きます。
パープルを基調にした大ぶりのビーズを選ばれるお友だち、
シンプルにグリーンを基調にしたビーズを選ばるお父さま、
パールの小ぶりなパーツを繊細に選んでいくお友だち、
皆さま思い思いのビーズを選び、キーホルダーを作成してくださっていました!
最後はピアノの前で、オリジナルキーホルダーとツーショット♪

とっても素敵なキーホルダーができあがりました!!!

その後は、調律師によるピアノ解体ショー&調律体験会!

キーホルダー作成に使用されたハンマーは、
実際ピアノの中ではどんな風に弦を叩いているのか?どんな風にピアノは音がなっているのか?
ピアノを開けて、中を見ながら説明いたします!
高級感のある板が外されていき、どんどん中身があらわに・・・!
最後にはハンマーアクションまで解体し、ハンマーを手に持って実際に弦を叩いて頂きます。
叩く強さ・スピード・叩く弦によって音が違うことを体感し、終始興味深々な皆さま。


わたしもお恥ずかしながらこういった経験は初めてで、楽しさで仕事を忘れる5秒前でした!!!
あっというまの時間でした!
参加された皆さまからもキーホルダー作成体験はもちろんのこと、
「ピアノの音が鳴る仕組みをしれて楽しかった」「調律体験できてとても充実していた!」という嬉しいお声をたくさん頂戴しました!
ご参加くださった皆さまありがとうございます!今後とも堺北花田店をよろしくお願いいたします!
島村楽器堺北花田店はピアノのイベントが盛りだくさん!
大人のためのピアノサークル定期開催中です!
島村楽器堺北花田店の合言葉は「We Love Piano~ピアノ好きが集まるお店~」。
ピアノ演奏だけでなく、音色・構造・ピアノ音楽等々、、
とにかくピアノが好き!という方々と繋がり、輪を広げていくのが島村楽器堺北花田店です。
もちろんスタッフもピアノ好きが集まっております。
こちらのページでは、そんな島村楽器堺北花田店のピアノ好きスタッフをご紹介いたします。
是非、お店にご来店頂いた際には「○○さん!」とお声掛けくださいませ。(全力で喜びます。)

豊かなこころを育てるピアノサークル
『豊かなこころを育てるピアノサークル』とは・・・
当社で鍵盤楽器をご購入いただいたお客様がお申込みいただけるサークルです。
ピアノご購入後も末永くサポートできるよう、発表会などの様々なイベント企画をしております。
▶詳細は画像をクリック!

今後とも皆さまにお楽しみ頂けるイベントを企画して参ります!
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。