![こんにちは! 弦担当の瀧口です! さっそくですが、先日入荷しました新商品のHISTORYのコーティング弦の紹介をしていこうと思います! **HISTORY  EN0942 EXTRA LIGHT GAUGE(009~042) |*型名|EN0942| |*価格|1,200円(税込)| ***特徴 - […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/sakaikitahanada/wp-content/uploads/sites/197/2020/09/20200925-20200924-img_1028.jpg)
【新商品入荷しました!】HISTORY コーティング弦
こんにちは!
弦担当の瀧口です!
さっそくですが、先日入荷しました新商品のHISTORYのコーティング弦の紹介をしていこうと思います!
HISTORY EN0942


EXTRA LIGHT GAUGE(009~042)
| 型名 | EN0942 | 
|---|---|
| 価格 | 1,200円(税込) | 
特徴
- 1弦から3弦には耐久性の高いハイカーボンストレート線を使用。
 - 4弦から6弦には純度の高いニッケル線を使用することで巻き線の緩みを軽減。
 - 滑らかな弾き心地、安定感が長時間持続。
 
弾き心地
・メリット
- 他社のコーティング弦よりも、かなりお手頃価格!
 - 通常の弦より滑らかで、フィンガリングノイズがほとんどない。
 - 音の抜け感がノンコーティング弦と変わらない。
 - 指に引っかかる感じがしない。
 - 柔らかめな張り感で指が痛くなりにくい。
 
・デメリット
- ほんの少しこもった音がする。
 - レコーディングなどでノイズが発生する。
 
コーティング弦は高いというイメージをお持ちの方も多いと思うのですが、HISTORYのコーティング弦は価格もかなりお手頃です!
実際に弦を張っているギターも置いているので、弾いてみたい!などありましたら、店頭スタッフまでお声かけ下さい!!
弦交換・修理なども承っております。
☝画像をクリックしていただくと詳細ご覧頂けます。
当店ではメンテナンスはもちろん、弦交換がお店で出来ます!

お持ちの楽器の弦交換も店頭にて承っております!
張り方が分からないお客様はスタッフがレクチャー致します。
どんな弦を張ったらいいか分からないお客様も一緒にお選び致します。
ぜひお気軽に当店までお越しください!
お問合せ
| 担当 | 瀧口(たきぐち) | 
|---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。












