![前回の記事の応用編です!]]「え?なにそれ?見てないよ!」って方は[https://www.shimamura.co.jp/shop/saitama-shintoshin/guitar-bass-ukulele/20181101/2862::title=こちら]をクリック 前の記事を見られた方、値段 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/saitama-shintoshin/wp-content/uploads/sites/184/2019/02/20190212-img_0507.jpg)
前回の記事の応用編です!
「え?なにそれ?見てないよ!」って方はこちらをクリック
前の記事を見られた方、値段の違いはある程度わかったから、じゃあ初心者は結局は何を買えばいいの?という前回の内容を踏まえた上での解説になります。
最低でも本体3万円くらいのモノ!
体感的に数千~2万円、~5万円、~10万円、~20万、~30万円以上、みたいな感じで価格による違いを感じることが出来ると思います。
3万円を下回ってくると、パーツが粗悪品な場合が多いです。
ペグが堅かったりあそびが多かったり・・・他にはフレットと呼ばれる金属部分が露出して、痛くて弾けなくなる物もあります。
せっかく買ったのに弾けなかったら勿体ないですからね。
ちなみに演奏性だけでなく音も全然違うので、そういった後悔をしない為にもしっかりと選びましょう!
実際に体感してみたい方は店頭で触れますのでぜひご来店ください!
初心者で高いギターはどうなの?
Martin,Gibson,ギタリストなら手に入れたいギターメーカーの代表格です!
お金に余裕があるなら是非いいギターを持つべきです!もちろん、音や、持ちやすさ等を吟味して選んでください!一生モノのギターを自分の手で育てていくのは楽しみでもありますし、モチベーションにも繋がりますので持てるなら持つべきです!
続けたいという強い意志があるなら多少無理してでも良いモノを準備することが長続きの秘訣です!せっかく高いお金を出したのに辞めたら勿体ないとう抑止力にもなります!辞めてしまう事を考えるのではなく、続けた時の事を考えましょう!
コスパ良し!?初心者にお勧めのギター!
3~5万円
3~5万円くらいのギターはギターとして最低限のクオリティを持っているギターと思ってください。
頑張れば3年くらいは使えると思いますが、プレイヤースキルが高くなってくるともっとこうしたい!ああしたい!といった不満が出てきて早い段階で買い替えたくなる可能性が高いです。
Jmames J-300A
島村楽器のオリジナルブランドJames!
小柄な女性や子供にも持ちやすいよう設計された初心者にお勧めのギター!
ネックが細くて弾き易く、同価格帯では出せない繊細な響きで弾いていて気持ちがいいです!
メーカー | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
James | J-300A | オープンプライス | ¥36,720 |
YAMAHA FS830
こちらはYAMAHAさんの初心者向けのギター設計となっており、弾き易く、芯のある音です!
Jamesと比べると音に力強さを感じます!
メーカー | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
YAMAHA | FS830 | 45,360 | ¥38,556 |
5~10万円
見た目にはあまり変化が見れないですが、音の違いは歴然です!
個人的には初心者の方が最初に買うギターで最も適した価格帯だと感じております!
James J-500A
J-300Aの上位互換バージョンです!
オリジナルピックアップを搭載し、バックの木がマホガニーからローズウッドに変更され、より音が響くようになりました!
※ピックアップとは振動を電気信号に変換する部分で、アンプに繋ぐことができます。
メーカー | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
James | J-500A | オープンプライス | ¥55,080 |
Martin DX1AE
ギターの老舗メーカーMartinがなんと、10万円でお釣りが来ちゃいます!
FISHMANピックアップを搭載し、ライブでも使えること間違い無しな丈夫な作り!
※FISHMANとは有名なピックアップやアンプなどのメーカー
メーカー | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Martin | DX1AE | 14,400 | !SALE!¥99,360 |
10万円以上
10万円を超えるギターは、初心者として手が出しにくい価格帯だと思いますが、
思い切って買って長く使い、自分のギターとして育てていくと愛着も沸きますので、
無理が無ければ検討してみてはいかがでしょうか?
Taylor 114ce-Walnut 2017
アメリカで一番売れているTaylorの114ce Walnut仕様!
安定した作りで、個体差が少ないので非常に人気です!
10万円を超えるギターの中で恐らく一番本数が出ています!
Taylorオリジナルピックアップ搭載!
メーカー | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Taylor | 114ce-Walnut 2017 | 162,000 | ¥129,600 |
NT-S4
島村楽器オリジナルブランドのHistory!
楽器屋が手掛ける初心者~上級者まで、使用者の事を考えながら作られたギターで、個体差の少ない安定した音を出します!有名な、あいみょんさんも型名は違いますが、Historyのギターを使用しています!
メーカー | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
History | NT-S4 | オープンプライス | ¥167,400 |
まとめ
いかがでしたか?
前回と今回の記事を見てなんとなーく値段の違いや選び方が分かっていただけたら幸いです。
私が思う大事な事は、自分の好きな音、体に合った大きさ、弾きやすさなので、スタッフの意見と合わせて選んでください!
この記事を見て疑問に思うこともあると思います。
そんな方はぜひ島村楽器さいたま新都心店までお越しください!初心者の方へ全力でサポートいたします!
こんな初心者向けのイベントもやっていますので気になる方はこちらをチェック!
この記事を書いた人はこんな人
中学生時代から音楽を始め(主にマーチングで金管)12年程続けてきて島村楽器で初めてギターやベースを触りました。まだギターを始めて日が浅いですが、だからこそ初心者の方やこれから始めたいという方の気持ちもわかるつもりでおりますので、気軽にお声かけください!
担当者名:益若 淳
商品担当:エレキギター・エレキベース・ギターアクセサリー
得意な楽器:金管全般
お支払い方法
店頭でのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- デビットカード
- 銀聯カード
- 商品券
*一部使用出来ないカードや商品券もございます。
楽器の下取・買取承ります
使わなくなった楽器はありませんか?査定のみも大歓迎です!
電話受付でのお支払い方法
代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+送料+代引き手数料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
銀行振込でのお支払い方法
当社指定の口座にお支払いいただくことも可能です。
商品代金+送料=合計金額
上記を指定の口座にお支払いください。口座振込みの手数料に関しましては
お客様のご負担とさせていただいております。
楽器上達の近道!レッスンに通おう!
当店では、ピアノ・ヴァイオリン・管楽器・ギター・ドラムなどの音楽教室を開講しております。
体験レッスンも随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。
各コースのご案内。まずはこちらをご覧ください!
体験レッスン受付中!
ご来店の交通・アクセス
電車をご利用のお客様
JR京浜東北線・宇都宮線・高崎線 | 「さいたま新都心駅」下車 東口すぐ |
---|---|
JR埼京線 | 「北与野駅」下車 徒歩8分 |
車をご利用のお客様
国道17号からお越しの場合 桶川、上尾方面からお越しの方 |
東西大通りを新都心地下道経由で直進 |
---|---|
産業道路からお越しの場合 浦和、蕨、川口方面からお越しの方 |
東西大通り(側道)を通り、旧中山道を右折 ほこすぎ橋の丁字路を曲がり、次の信号を右折 |
旧中山道からお越しの場合 | ほこすぎ橋の丁字路を曲がり、次の信号を右折 |
駐車場無料サービスもございます。
アクセス方法・駐車場無料サービスについて、更に詳しくはこちらをご覧下さい。
お問い合わせ
どんな些細な事でもお気軽に店舗スタッフまでお問い合わせ下さい!
お電話でも受け付けております。
店舗名 | コクーンシティさいたま新都心店 |
---|---|
電話番号 | 048-640-7570 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
担当 | 益若(ますわか) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。