【弦】エレキギター弦の選び方とラインナップのご紹介!

コクーンシティさいたま新都心店

コクーンシティさいたま新都心店店舗記事一覧

2019年07月03日

こんにちは!島村楽器コクーンシティさいたま新都心店、ギター担当の大友です。 ギターを弾く人にとって必需品である「弦」。 この「弦」を違うモノにするだけで、ギターは全く異なったサウンドを表現してくれます! 今回は、そんな大切な「弦」の選び方とラインナップを紹介します。 **クイックメニュー [#cho […]

こんにちは!島村楽器コクーンシティさいたま新都心店、ギター担当の大友です。

ギターを弾く人にとって必需品である「弦」。

この「弦」を違うモノにするだけで、ギターは全く異なったサウンドを表現してくれます!

今回は、そんな大切な「弦」の選び方とラインナップを紹介します。

クイックメニュー

アコギ弦ラインナップ

弦ラインナップ

お役立ち情報いろいろ!関連記事

お気軽にご相談ください!お問合せはこちら

弦選びの重要なポイント


弦の太さ(ゲージ)と特徴

エレキギターの弦を選ぶ際に最も重要になるのは、弦の太さ(ゲージ)です。

ゲージが変わるとテンション・つまり弦の張力が変わるので、押弦の際に必要な力や感触、音質も大きく違います。

◇細めの弦・・・エクストラライトゲージ(.008-.038)
        スーパーライトゲージ (.009-.042)

・テンションが低く押さえやすいのが特徴
・初心者の方や、指の力に自信のない方は、弾きやすいのでおすすめ
・テンションが低い分、弦が暴れてビビりやすくなるので、使用する際には注意が必要。

◇中間の弦・・・ライトゲージ(.010-.046)

・演奏しやすいのが特徴。音色のバランスも取れていて、どのタイプのギターに使用しても扱いやすい。
・迷ったときのとりあえずの一本。

◇太めの弦・・・ミディアムゲージ(.011-.049)
        ヘビーゲージ  (.012-.052)

・低音が強く重厚感があり、伸びが良いのが特徴
・メタルやハードロックを演奏する方
・ショートスケールのギター、レスポールなどに張ると丁度良いテンションになり、
 弾きやすさと音色のバランスが取れます。
・テンション(張り)が高いため、弦を押さえる際に力が必要です。
 初心者の方や、指の力に自信がない方は演奏が大変になるかもしれません。

◇その他の弦・・・カスタムゲージ 

・1~3弦には細めのスーパーライトゲージを4~6弦にはライトゲージを採用した、良いとこどりのタイプ
・こだわる人は一弦づつ自分の好きな太さの弦を選んで購入される方もいます。

細いゲージと太いゲージの大まかな特長

細いゲージの特徴 太いゲージの特徴
コードを弾く時に… 楽であまり力が要らない ある程度の力が必要
弦の切れやすさ 切れやすい 切れにくい
弾いた感触 柔らかめ 硬め
サウンドのハリ よわい つよい

ゲージはサウンドにも、弾き心地にも、ギターのメンテナンスにも関わってくる部分なのでとても大事ですね。

弦の素材と特徴について

弦の素材には主に三種類あります。

・ニッケル
・スチール
・コーテッド(コーティング)

それぞれの素材について詳しく見ていきましょう。

◇ニッケル

・柔らかい金属で、加工もしやすくさびにくい特性があるため、
 高品質な弦には圧倒的にニッケルが使用されています。
・ニッケルは強い磁性体の金属なので、ギターのピックアップの磁石と良く反応し、
 エレキギターに最も合う素材と言われています。
・比較的安価
・錆に強い・大人しめな音

◇スチール

・鉄にクロームを加えた合金のことで、さびにくい特性を持ち、
 日常生活でもおなじみの金属です。
・優れた強度。弦が切れづらい。
・硬い素材で耐久性があり、シャープでパリッとしたサウンドを生み出します。

◇コーティング

・ニッケル弦を薄い皮膜で覆うコーテッドタイプ。
 その分価格もやや高くなりますが、耐久性が格段にアップします。
・デメリットは、通常弦の弾き心地が失われてしまうことです。
 コーティングの方法は各社メーカー違い、
 コーティング弦の耐久性と通常弦の弾き心地の両方を求めて研究されているそうです。
・特に、Elixir(エリクサー)は三種類のコーティング弦を販売しており、
 コーティングの違いにより、音質・弾き心地が違うため、
 自分にあった弦が見つけやすいかもしれません。

次はElixir(エリクサー)のコーティング弦について詳しく見ていきましょう。

コーティング弦について

最近は弦の寿命が長いという事で、コーティング弦が主流になりつつあります。

■コーティング弦で代表的なElixirは、三種類コーティング弦があります。

◇POLYWEB

・エリクサーの初代モデル。
・コーティング弦ならではの「指滑りの良さ=スクラッチ・ノイズの少なさ」とバランスのとれたトーン

◇NANOWEB

・POLYWEBの後に発表され、
 スタジオ・ミュージシャンを始めとする多くのエレキ・ギタリストに絶賛され、
 受け入れられるようになった弦。
・巻弦にはコーティング、プレーン弦には「アンチラスト」という腐食防止加工が施され、
 多くのメーカーの出荷弦にも採用されるなど、弦市場においてはもはや大きな存在となっている。

◇OPTIWEB

・最新のコーティング弦。
・革新的な軽量コーティングを採用
・ナノコーティングよりもさらに薄いコーティングが施され、
 コーティング弦でありながら、ノン・コーティング弦と変わらない自然な音色を得ることができる。
・指触りも自然で、グリップ感を維持しながらエリクサーならではの長寿命を実現している。

弦の巻き方

ここでは2種類に分かれます。

  • ラウンドワウンド(一般的なエレキギターに張られている。)
  • フラットワウンド(ジャズギターなど甘いトーンを好む方にオススメ!)

基本はラウンドワウンドでOK!

定番の弦メーカー

Daddario(ダダリオ)

恐らく世界で最も使っている人が多い弦メーカーです。

安定した音程と品質、どんなジャンルにも合う定番の弦ですので、弦の基準を知る為にもダダリオに最初張り替えるのがオススメです!

Ernie Ball(アーニーボール)

ダダリオに次いで定番のアーニーボールです。

ダダリオとの最大の違いは弦の柔らかさです、ダダリオに比べ弦が柔らかく比較的簡単に弦をを押さえる事が出来ます。ですのでダダリオ弦が硬く押さえにくいと感じる方はアーニーボールに変えてみて下さい。

音は高音が強調された煌びやかな音です。特に張り替えたばかりのアーニーボールの音は素晴らしいです。

デメリットは弦の寿命が短い事です。結構錆びやすかったり、音が変わってきたりします、、、(他の弦も錆びますし、音は変わりますが比較的寿命が短いです)

Elixir(エリクサー)

圧倒的な寿命な長さが売りの弦です。

弦の表面をコーティングする事により、手汗を多く方でも錆びにくく新品の音を長く味わう事が出来ます。

私は手汗が多く、通常の弦ですと3時間ぐらい弾いていたら弦が錆びているぐらいなのでエリクサーには本当にお世話になりっぱなしです。

またコーティングがされている影響で弦の凹凸が少なく、サラサラした手触りが特徴です、好みは分かれますがエリクサーの滑らかな手触り私は好きです。

他の弦よりコーティングされている分お値段は高めですが、弦が錆びやすい体質の方は一度使ってみてください。

ギター担当大友の商品記事

お問合せ / 担当者ご挨拶

ギター担当 大友(おおとも)

ご挨拶
皆様、こんにちは。島村楽器コクーンシティさいたま新都心店、ギター担当の大友です。
いつも島村楽器コクーンシティさいたま新都心店をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
18歳からギターを始めました。大学生時代はずっとジャズギターに没頭しておりました。
現在は"THE SiGNAL RECOLOR"というサックスロックバンドで弾きながら歌っております。
ロックからジャズと様々なジャンルをやっているので、何かお力になれればと思います。
ギターやエフェクターのちょっとしたことでも、お気軽にご相談下さい。
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
◆【電話で相談したい/お店で実物を見ながら詳しく聞きたい】という方へ
  • TEL:048-640-7570 ギター担当:大友(おおとも)宛にお電話ください

電話をかける

不在時には、後日折り返しご連絡致します。事前にご来店希望日をお伝え頂ければ出勤時間の調整も可能です。下見での気軽なご来店も大歓迎です!遠方の方も、お近くの店舗をご案内いたしますのでお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

どんな些細な事でもお気軽に店舗スタッフまでお問い合わせ下さい!
お電話でも受け付けております。

店舗名 島村楽器コクーンシティさいたま新都心店
住所 〒330-0843
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目263-1
コクーンシティ2 3F
電話番号 048-640-7570
担当 大友(おおとも)

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。