![2023年9月20日新発売のYAMAHA アバングランドシリーズNU1XA。前モデルNU1Xとの違いや新しい追加機能などを徹底解説します! CONTENTSNU1XAのモデル詳細前モデルNU1Xとの違い鍵盤スピーカーペダル音色内蔵曲操作パネルスマートピアニスト(アプリ)との接続方法についてNU1XA […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/saitama-shintoshin/wp-content/uploads/sites/184/2023/09/20230922-order_shima230922-0139_order_pdf_page-0001.jpg)
2023年9月20日新発売のYAMAHA アバングランドシリーズNU1XA。前モデルNU1Xとの違いや新しい追加機能などを徹底解説します!
CONTENTS
NU1XAのモデル詳細
ご予約受付開始 | 2023年9月20日(水) |
---|---|
発売日 | 2023年11月10日(金) |

YAMAHANU1XA
アバングランド中で最も小型なサイズながら、本物のアップライトピアノ鍵盤アクションを搭載し本格的な演奏感を実現させたモデルです。
¥473,000(PBW:¥539,000)税込
前モデルNU1Xとの違い
鍵盤
センサーが変わりました!
NU1Xは鍵盤部分にセンサーを搭載していましたが、NU1XAは鍵盤部とハンマー部それぞれにセンサーを搭載しています。
これにより、わずかなタッチの違いをより忠実に読み取ることができ、よりアコースティックピアノさながらの演奏感を実現しました。
ちなみにアクション機構はどちらも専用アップライトピアノアクションを搭載しています。
スピーカー
NU1Xは(16cm+1.9cm)×2でしたが、NU1XAは(16cm+2.5cm(ドーム型)バイディレクショナルホーン付)×2のスピーカーを搭載。より臨場感のある響きが再現されるようになりました。
ペダル
よりアコースティックピアノのペダルに近い、繊細な踏み心地を再現
NU1Xは「GPレスポンスダンパーペダル」を搭載していますが、NU1XAは「GPレスポンスダンパーペダル」の機能に加え、踏む時は重く、離すときには軽くなるグランドピアノのペダルの踏み心地を再現した「グランドタッチ™ペダル」を搭載。よりピアノらしい感覚で演奏できます。
音色
13音色追加!
NU1Xは15音色に対し、NU1XAは28音色と増えました。CFXグランド、ベーゼンドルファーインペリアルの音色はそのままに多数のピアノ音色、オルガン、マリンバ、ストリングスなどの豊富な音色が追加。
内蔵曲
316曲追加!
NU1Xは、音色デモ曲15曲、クラシック名曲50曲を内蔵でしたが、NU1XAは、音色デモ曲28曲、クラシック名曲50曲、レッスン曲303曲を内蔵しています。
操作パネル
タッチセンサー式に!
NU1Xはボタン式でしたがNU1XAはタッチセンサー式になりました。

スマートピアニスト(アプリ)との接続方法について
アプリ「スマートピアニスト」と接続する際、NU1Xは有線接続 / Wi-Fi接続が可能でしたが、NU1XAでは、有線接続 / Wi-Fi接続のほかに、Bluetooth接続も可能です。
詳しい接続方法や操作方法については、スマートピアニストユーザーガイドをご覧ください。
NU1XAに新しく搭載された機能
➀バイノーラルサンプリング音
バイノーラルサンプリングって?
演奏者の耳と同じ位置に専用のマイクを備え付け、きこえてくるピアノ音をそのまま収録する方式です。ヘッドホンでの演奏時でも、ピアノ本体から音が自然に響いてくるような臨場感が得られ、立体的で自然な響きを再現します。
ということで、NU1XAにはヘッドホン使用時のバイノーラルサンプリング音に「ベーゼンドルファー インペリアル」を追加。「CFXグランド」、「ベーゼンドルファー」音色を選び、ヘッドホンを接続して演奏した場合にバイノーラルサンプリング音で聴こえます。
➁グランド・エクスプレッション・モデリング
グランドピアノのように、タッチによる音の微妙な違いを再現する技術を搭載。
お問い合わせ・ご予約
担当 | 千葉 |
---|---|
電話番号 | 048-640-7570 |
コクーンシティさいたま新都心店のピアノ情報
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。