![CONTENTSフルートサロン交流会を開催しました♪全員で集合写真!フルートサロンの紹介フルートサロン交流会を開催しました♪ こんにちは。フルートインストラクター宮澤です。島村楽器コクーンシティさいたま新都心店でフルート・オカリナインストラクターをやっています。先日、フルートサロンにお通いの方同士の […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/saitama-shintoshin/wp-content/uploads/sites/184/2024/01/20240110-48118cc12a62e6fcd414412d61a94d83.jpg)
フルートサロン交流会を開催しました♪
こんにちは。フルートインストラクター宮澤です。
島村楽器コクーンシティさいたま新都心店でフルート・オカリナインストラクターをやっています。
先日、フルートサロンにお通いの方同士の交流会を開催しました!

普段、個人レッスンであまり他のレッスン生さんとお会いする機会が少なく…
これを機に仲良くなってもらいたい!練習の仕方などの情報交換の場を作りたい!
という想いで開催しました。
ゴールデンウィーク中なので…お集まり状況はいかがなものか…?
と心配をよそに、当日15名の方がお集まりいただきました!

交流会は1時間半程で、
最初に自己紹介(フルート歴)をしていただきました。
3年~8年程、レッスンに通われている方が多かったです!
本当に感謝です…!
テーマに出てきた「練習場所・時間」では、
・自宅の防音室で練習している
・浴室で練習している
・車の後部座席で練習している
・マンションのクローゼットを防音仕様にしている
など様々でてきました!
その他、
「買う時、何故今のフルートを選んだのか?」というテーマでは、
・音が出しづらかった楽器がこれだったから(出しづらかった事が特徴的だったから)
・自分の声と同じ低めに響く音がしっくりきたから
・明るい音色が自分のキャラに合っていたから
など、様々なご意見が出ました!
出しづらかったというのが、面白いな~と思いましたが、
今ではそのメーカーの音色がとてもお気に入りの様です。
全員で集合写真!

(お写真、少し左側が見切れてしまいました。すみません汗)
会員様同士の交流も生まれて、楽しい会になりました!
ご参加いただいた皆様、忙しい時間にお集まりいただいてありがとうございます。
今後も、会員様同士の交流ができるイベント(アンサンブル会も企画中!)を行っていきますので
どうぞ皆様、よろしくお願い致します~★

フルートサロンの紹介

コクーンシティさいたま新都心店では、予約制フルートレッスンを行っています。
フルート・ピッコロを学生時代にやっていた方、新しい習い事を始めたい方、
ジャズ・ボサノバフルートを演奏したい方、ぜひレッスンでお待ちしております♪
インストラクター紹介

フルートインストラクター宮澤 美紅(みやざわ みく)
武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科フルート専攻卒業
13歳よりフルートを始める。中学・高校と吹奏楽部でピッコロを担当
これまでに、クラシックフルートを竹澤栄祐、萩原貴子、柳原佑介、ラテン・ボサノバフルートを赤木りえの各氏に師事
2021年赤木りえPOPSマスタークラス受講
フルートの派生楽器である、ピッコロの演奏も行い、指導にも力を入れている
2012年より島村楽器フルートインストラクターとして就任
2022年よりオカリナレッスン開講、後進の指導にあたっている

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。