![[#a:title=はじめに] [#b:title=ギターワイヤレスとは?] [#c:title=ラインナップ紹介] [#d:title=おわりに] [#e:title=担当者紹介] *自由自適な音楽ライフの必須品!ギターワイヤレスシステムです! ===a=== こんにちは!島村楽器コクーンシティさ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/saitama-shintoshin/wp-content/uploads/sites/184/2019/08/20190817-xv_u2_r-01.jpg)
自由自適な音楽ライフの必須品!ギターワイヤレスシステムです!
こんにちは!島村楽器コクーンシティさいたま新都心店、デジタル担当の朝倉です!
今回は「ギターワイヤレスシステム」のご案内です。デジタル沼にハマりこんでしまった私ですが、実はエレキギターも少しだけ、趣味で演奏しているのです。「DTMで録音したい」ことが理由なので結局デジタルの沼に違いはないです。そんな私ですが、家でレコーディングする際に「ギターワイヤレスシステム」を使っています!
デジタルって何度も、それはもう何度も申し上げているように、すごいシールドやケーブルが増えるんです。その時の気持ちはまさしくポケットの中で絡まったイヤホン。
綺麗に入れたのに「何故そうなる!」って絡まり方してるじゃないですか。すごいモヤモヤしますよね。あのひと手間は全て無駄だったのか・・・と。では、シールドの1本ぐらいはさっさと減らしてしまいましょう。そんなスマート&スタイリッシュな二枚目役こそが、ギターワイヤレスシステムです!ライブ時にも使う事で、シールドを気にすることない、爆発的なパフォーマンスを披露することも可能でしょう!
デジタル楽器総合ページはコチラから!
ギターワイヤレスシステムって?
では、ギターワイヤレスシステムとはそもそもどういう使い方なのでしょうか。長いカタカナって難しく見えますよね。分かります。実際はいたって簡単に使うことができます!
上記の写真はRELAY G10Sというギターワイヤレスシステムです。基本的にワイヤレスシステムは「トランスミッター」と「レシーバー」の2つがセットになって作動しています!またカタカナ出てきましたね。大変です。トランスミッターとはどれのことを指すのでしょうか。
こちらがトランスミッター部です。トランスミッターとは簡単に言うと送信機です。ギター側に挿して使うので、ギターの音を送信するために使う、ということですね!・・・どこに飛ばされるのだろう・・・
と、迷子になられては困りますね。そのための「レシーバー」、つまり受信機です!オーディオインターフェースやアンプ側に挿してその場に置いておくだけで、トランスミッターから飛ばされた音の信号を拾ってくれます。早い話、ギターにつなぐ!オーディオインターフェースやアンプにつなぐ!以上です!シールドと同じです。線がないシールド(?)です。
このワイヤレスシステムの電波が届く範囲は商品によって異なりますが、いずれも小さいライブハウスや自宅用で使う場合は全く問題ないレベルまで飛ばすことができます!この快適さを覚えてしまうと正直戻れません。是非一度店頭にて体感を。
動画準備中!!
当店ラインナップ・おすすめ商品
Xvive U2
メーカー | 型番 | 通常販売価格(税込) |
---|---|---|
Xvive | XV-U2 | ¥13,464 |
レシーバーをアンプに、トランスミッターをギターやベースのジャックにそれぞれ差し込むだけの超簡単ワイヤレス、それがXV-U2です。ただでさえ場所を選ばないワイヤレスですが、手軽さが抜群のためより使いやすいですね。ただ、USBケーブルなどでの充電方法が別途必要ですので、計画的な練習を!
仕様
Controls:24bit/48kHz非圧縮デジタル転送
最大伝送距離:約30m ※実際の伝送距離は、電波の反射・干渉・吸収など環境によって変化します。
駆動時間:約5時間
バッテリー:リチウムイオンポリマー・バッテリー 充電時間:約1.5時間
レイテンシー:6ms未満
周波数特性:20〜20kHz、+1dB/-3dB
その他:充電用USBケーブル付属
LINE6 RELAY G10
メーカー | 型番 | 通常販売価格(税込) |
---|---|---|
LINE6 | RELAY G10 | ¥25,300 |
最初に紹介したXV-U2との大きな違いは「駆動時間」と「充電方法」といった、普段使いにおける快適さの2点です!
駆動時間は約8時間と長く、またレシーバーにトランスミッターを挿しておけば、あとは勝手に充電されます。つまり8時間は弾きたいだけ弾いて、使わない間は勝手に充電されていきます。便利すぎて堕落しそうですね。そして実はXLR1/4”出力が別に備わっているため、出力も自由に選択可能なのがGood。
仕様
24bit/48kHz非圧縮デジタル転送
伝送距離:最大15m(見通し)
最長8時間の駆動時間、スリープモード時は最長200時間待機
レイテンシー:2.9ms
周波数特性:10Hz - 20kHz
その他:トランスミッターの充電機能付レシーバー、オートマチックセットアップ機能
LINE6 RELAY G10S
メーカー | 型番 | 通常販売価格(税込) |
---|---|---|
LINE6 | RELAY G10S | ¥30,800 |
RELAY G10を更にパワーアップ!伝送距離が見通し40mにまで長くなり、それでいてコンパクトな見た目は保ちました。こちらはエフェクターボードにも組み込むことを想定されたストンプボックス型ですので、それはもう活動範囲がバリバリ広がります。
15mというのは意外と短いですので、しっかりライブをする!って方はこちらの方がオススメです!
仕様
24bit/48kHz非圧縮デジタル転送
伝送距離:最大40m(見通し)
最長8時間の駆動時間、スリープモード時は最長200時間待機
レイテンシー:2.9ms
周波数特性:10Hz - 20kHz
その他:電源供給 DC-1gパワーサプライ (9VDC)
さいごに
インターネットのまとめサイトみたいな言い方をしますが、いかがでしたでしょうか?一口にワイヤレスという言葉をたくさん聞くものの、違いだとか使い方といったところは意外と難しくて、ちょっとだけ分かりづらいんですね。仕様についても記載はしましたが、正直ピンとこない方もいらっしゃると思います。
そして、もうこの違いでしたり、使いやすさというものは試してもらった方が断然早いです。当店は大型の店舗ですので、広々とした空間で遠くからもギターの音を鳴らしてみたり、といったことを試すことが出来ます。数あるワイヤレスの中から用途別で使いやすい物をご用意しておりますので、是非試奏に来てください。自由奔放なギター担当と、クールでお茶目なデジタル担当がご案内いたします!
担当者紹介
島村楽器コクーンシティ店の朝倉と申します。幼少期からずっとエレクトーンを弾き、大学ではシンセサイザーにハマり、社会人になってDTMの沼へ浸かりだしたデジタルの申し子です。同時にゲーム大好き芸人です。MMORPGとFPS、スポーツ系も好きです。お酒も好きで、最近は自宅でカクテルを作ったりするクールな一面も持ち合わせていますが、基本いじられ芸人です。好きな音楽はボカロ、邦ロック、フュージョン。
デジタル楽器類は勿論、様々な楽器に手を出して生活を音楽で満たしている関係で、基本的にどの楽器でもご案内することが出来ます!皆様の音楽生活に彩りを増やすため、精一杯サポートさせて頂きます。是非お声がけください。
デジタル楽器総合ページはコチラから!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。