![*パデレフスキ版、コルトー版、全音版あります。 新年度が始まりました。将来音楽関係の学校へ進学を考えている学生さんはますます専門知識と実技を磨いて練習に励まれることでしょう。 一例として音楽大学ピアノ科受験曲には、バッハの平均律クラヴィーア曲集からプレリュードとフーガ、ベートーヴェンなどのピアノソナ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/saga/wp-content/uploads/sites/71/2019/04/20190412-chopin_etudes_score.jpg)
パデレフスキ版、コルトー版、全音版あります。
新年度が始まりました。将来音楽関係の学校へ進学を考えている学生さんはますます専門知識と実技を磨いて練習に励まれることでしょう。
一例として音楽大学ピアノ科受験曲には、バッハの平均律クラヴィーア曲集からプレリュードとフーガ、ベートーヴェンなどのピアノソナタ、そしてショパンの練習曲数曲の中から任意の一曲、という学校もあります。
ショパンの練習曲の中には非常に有名な曲もあります。「別れの曲」「黒鍵」「革命」など一度は耳にしたことがある曲が含まれています。
音楽大学を目指す人はきっと練習する機会が訪れると思います。
そんなショパンの練習曲の楽譜ですが、いろいろな出版社から発売されています。それぞれの版に特長があります。ダンパーペダルの踏み方、運指表記もそれぞれ違います。そんな違いを見比べてみるのも勉強になると思います。特にコルトー版には練習の手助けになるアドバイスが書かれています。これはとても役に立ちます。
よかったら一度見に来られてみてください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。